最新更新日:2024/05/14
本日:count up10
昨日:21
総数:49510
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

国語の学習(1・2年生と5・6年生) 2月12日(水)

画像1
画像2
画像3
 5年生は国語の学習「伝えよう,委員会活動」で,委員会の活動を紹介するリーフレットを作りました。5年生の二人が,そのリーフレットを使って,自分たちの委員会の活動や活動のまとめについて1・2年生に向けて伝えました。6年生は全体を見て,後で5年生にアドバイスをします。
 5年生が発表した内容を1・2年生はしっかりと聞いていて,よく伝わっていたようです。

児童朝会 2月12日(水)

画像1
画像2
画像3
 今日の児童朝会は生活委員会の担当でした。廊下・階段の歩行の仕方や校内放送の聞き方についてスライドを使って説明しました。安全のため,見通しをもった行動をするため,全員で気をつけていきたい内容でした。今日から意識して行動してほしいと思います。

朝読書・全校朝の会 2月10日(月)

画像1
画像2
画像3
 新しい週が始まりました。
 志屋小学校では,登校して荷物の片付けが済むと,図書室に集合して,朝読書〜全校朝の会〜短時間学習(暗唱・漢字・計算等)を行います。朝の会の中での「あいさつリレー」は,一人一人の「おはようございます」が聞けて,とてもさわやかな気持ちになります。今日も全員元気に登校してきています。

歌声を合わせて(全学年) 2月7日(金)

画像1
画像2
画像3
 児童全員が集まり,卒業式で歌う歌の練習をしました。全体で注意するとよいことなどを教えてもらいながら,取り組んでいました。自信をもって歌えるよう,日々の練習を大切にしてほしいと思います。

読み聞かせ 2月6日(木)

画像1
画像2
 木曜日の下校前の時間は,図書室で読み聞かせを行います。先生たちが,輪番で選んできた本を読みます。
 今日は,教頭先生が動物がたくさん出てくる本を読んでくださいました。千匹以上の動物が登場していたようです。

算数の学習(3年生) 2月6日(木)

画像1
画像2
 3年生の算数は「三角形と角」の学習に入っています。今日は,長さの違う4種類のストローを組み合わせて三角形を作っていました。活動を通して,いろいろな三角形があることに気付いたと思います。

委員会活動(3〜6年生) 2月5日(水)

画像1
画像2
 志屋小学校では,3年生以上の児童が委員会活動を行ってます。今日は,後期の活動のふり返りをしていました。うまくできていたところはそのままで,改善点があれば明日からの活動に生かしてほしいと思います。

ペア読書(全学年) 2月4日(火)

画像1
画像2
画像3
 火曜日の下校前の時間にペア読書を行っています。 
 2人組または3人組になり,一人が選んだ本を読んで,相手の子が聞きます。読み手は相手に伝わるように工夫して読み,聞き手の子たちは静かに聞いていました。本に対する興味が広がっていくことを期待しています。

算数の学習(3年生) 2月4日(火)

画像1
画像2
画像3
 3年生は算数で,「暗算」の学習をしていました。25×4=100を応用して計算します。25×36の計算を25×4×9として考える方法も,自分たちで導き出していました。

プールフェンスの取替修繕工事 2月3日(月)

画像1
画像2
画像3
 台風で被害を受けたプールフェンスの取替作業をしていただいています。パネルが一枚一枚丁寧に取り付けられていきます。新しいフェンスがとてもきれいです。

節 分  2月3日(月)

画像1
画像2
画像3
 今日は節分です,
 1・2年生は「心の鬼を退治しよう」ということで,紙版画で鬼の顔を刷り,自分の中で退治したい鬼のことを文章に表していました。た。
 今日は,教室に鬼が登場しました。鬼は,子どもたちが退治したい自分の中の鬼のことを聞き,飲み込んで持って帰ってくれたようです。子どもたちは,何となく心の中がすっきりしたのではないかと思います。
 
 

算数の学習(5・6年生) 2月3日(金)

画像1
画像2
 2月に入りました。志屋小学校の子どもたちは,全員そろって新しい月のスタートを切ることができました。
 2校時,5・6年生は算数の学習をしていました。
 6年生は,小学校で学習したことのまとめに入っています。黙々と問題に向き合っていました。
 5年生は,「正多角形と円周の長さ」の学習をしていました。今日は,円の直径と円周の関係について,円筒状のものを使って調べていました。身近なものを使っての学習は,興味をひくものです。どんな結果になったか,後できいてみようと思います。

図工の学習(5・6年生) 1月31日(金)

画像1
画像2
 1月も最終日となりました。子どもたちは,全員元気に登校してきました。
 
 5・6年生は図工で「光と場所のハーモニー」の制作に取り組んでいました。透明で円形のプラスチック板に絵や模様を描き,完成したら光を当てて壁などに投影します。だいぶ完成に近づいているようです。

生活科の学習(1・2年生) 1月30日(木)

画像1
画像2
画像3
 1・2年生は生活科で「できるようになったことを見つけよう」という学習をしていました。4月からの自分を振り返って,できるようになったことをワークシートにまとめていました。1年生は小学校に入学して環境が大きく変わった中,たくさんのことを身につけました。2年生は複式学級で上の学年となり,1年生と接するる中でできるようになったことがたくさんありました。
 自分の成長を振り返って,たくさんのことができるようになったことを確認し,「がんばってきたな」という自信につなげてほしいと思いました。

理科の学習(3年生) 1月29日(水)

画像1
画像2
画像3
 3年生は理科で「電気の通り道」の学習をしています。今日は,豆電球と乾電池を使ったテスターで,電気を通すものと通さないものを調べる実験をしていました。予想した結果になったかどうか,後できいてみたいと思います。

租税教室(5・6年生) 1月28日(火)

画像1
画像2
画像3
 高田白木法人会の方たちを講師としてお招きし,租税教室を行いました。子どもたちにも身近な消費税等を例に,税金は公共のサービスに使われているのだということについて,DVDの映像も交えながら,分かりやすく説明していただきました。
 学習の一環で,百万円の束の見本や一億円分のお札の見本を,見せていただいたり,持たせていただいたりしました。今日の学習を通して,税金の仕組みや大切さについて知ることができたことと思います。

体育の学習(全学年) 1月28日(火)

画像1
画像2
画像3
 合同体育の様子です。この時期は,体育館でソフトバレーボールの学習をしています。3チームに分かれて,ボールをつなぐ練習をしていました。「はい」と声をかけながらボールに向かい,とても活気がありました。
 

体力アップ認定証 1月27日(月)

画像1
画像2
画像3
 体力アップ認定証を5人の児童に手渡しました。体力アップ認定は,新体力テストの合計得点が7点以上アップした3年生以上の児童が対象です。体力優秀賞の2人に加え,3年生1人,5年生1人,6年生1人が認定証を受け取りました。
 1・2年生の子たちも,来年・再来年に向けて,体力作りに励んでほしいと思います。

体力優秀賞 1月27日(月)

画像1
画像2
 広島市教育委員会から,体力優秀賞の賞状と体力アップ認定証をいただきました。体力優秀賞は,新体力テストの全項目で全国平均値を上回った3年生以上の児童が対象です。今日の朝の時間,3年生と5年生の児童に体力優秀賞を手渡しました。
 体育の学習や休憩時間の遊びの中で体力の向上が図られているようです。

朝読書(全学年) 1月24日(金)

画像1
画像2
 全校朝の会が始まるまでの時間,図書室の自分の席で読書をします。朝の時間,本に集中することで,気持ちを落ち着けることができます。今日も,静かに読み始めていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059