最新更新日:2024/05/21
本日:count up17
昨日:37
総数:49674
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

国語の学習(3年生) 5月21日(火)

画像1
画像2
 3年生は,国語で「こそあど言葉」を使い分けよう の学習をしていました。場面や状況によってどの指示語を使うとよいのかを整理していきます。日常の会話の中でも正しく使うことができるようになるといいですね。

生活科の学習(1・2年生) 5月20日(月)

画像1
画像2
 2校時,1・2年生が,サツマイモの苗の植え付けをしました。
 一人一区画の畑に3本ずつ苗を植えました。先生の説明をよく聞いて,上手に植えて,水もたっぷりとかけていました。しっかりと根づき,元気に育ってほしいと思います。

合同作文の時間 5月17日(金)

画像1
画像2
画像3
 1校時は,全学年で作文に取り組みました。
 今日の題材は,先日行った「田植え」です。担当の先生から,それぞれの学年のめあてや書くときに注意する点を聞いた後,書き始めました。先生たちにアドバイスをしてもらいながら書き進め,全員ができてから,書いた作文を一人ずつ発表しました。聞いた子たちから,作文のよかった点を言ってもらい,とてもよい表情で発表を終えていました。
 友だちの表現の仕方を学ぶ良い機会になっています。

苗の観察 5月15日(水)

画像1
画像2
画像3
 田植えが終わった後は,稲の苗を観察しました。においをかいだり,長さをはかったりしながら細かく観察することができました。今回観察したものは,米作り新聞としてまとめていきます。

田植え 5月15日(水)

画像1
画像2
画像3
 気持ちのよい天気の中,今年も地域の方の田んぼをお借りして,田植えを行いました。高学年・中学年は,低学年に教えるとともに,これまでの経験をふり返りながら丁寧に植えていきました。おいしいおもちが食べられるよう,早くも心待ちにしている子どもたちでした。

新体力テスト 5月14日(火)

画像1
画像2
 1・2校時に新体力テストを行いました。各自がめあてをもって,取り組みました。
 今日から3日間,白木中学校の3年生2名が,職場体験活動を行っています。新体力テストでも,測定等の補助をしていました。

修学旅行 事前合同学習会  5月13日(月)

画像1
画像2
画像3
 5・6年生が楽しみにしている修学旅行の前の週になりました。
 今日は,事前学習会を井原小学校の5・6年生と合同で行いました。班の中での役割を決めたり,旅行先での細かな計画を立てたりしました。最後にドッジボールをして一緒に楽しむ時間もあり,すっかりうちとけた様子でした。
 しっかりと準備をして,体調を整え,出発の日を迎えたいものです。

給食時間の様子 5月10日(金)

画像1
画像2
画像3
(今日の献立)
 牛丼
 ししゃものから揚げ
 きゅうりのゆかりあえ
 牛乳

(一口メモ ししゃも)
 ししゃもは,漢字で書くと,「柳の葉の魚」と書きます。これは,柳の葉のように細長い形をしていることからついたものです。ししゃもは,いりこなどの小魚と同じように,頭からしっぽまで丸ごと食べることができます。カルシウムをたくさん含んでいるので,みなさんの骨や歯をじょうぶにしてくれます。よくかんで食べましょう。

※一口メモは,給食委員会からの給食放送の中でも読まれます。この一口メモの内容からクイズが出題されます。子どもたちにとって,給食の時間は,楽しい時間になっていると思います。 

体育の学習 5月9日(木)

画像1
画像2
画像3
 3校時は,全学年で合同体育を行いました。
 メインの学習となるリレーの前に,ウォーミングアップとしてチームごとに先頭の子のまねをしながら,グラウンドを走りました。リレーでは,学年ごとに走る長さを変えてタイムを計ったり,チームで競走したりしました。走っている子をみんなで応援して,とてもよい雰囲気でした。
 

国語の学習(1・2年生) 5月8日(水)

画像1
画像2
画像3
 1年生は,ひらがなの練習をしていました。学習が進み,習ったひらがなもずいぶん増えてきています。
 2年生は,連休中のできごとを文章にしていました。書きたいことがたくさんあった様子で,集中して取り組んでいました。

学校朝会 5月8日(水)

画像1
画像2
 今日の学校朝会では,「整える」ということについて話をしました。整えようとする気持ちは,自分のことだけでなく周りの人を意識することにつながります。また,整えようとすることが,工夫や新しい考えにつながっていきます。
 まず,自分の机の上とトイレのスリッパを整えることから始めてみようと話しています。

ロング昼休憩 5月7日(火)

画像1
画像2
画像3
 長い連休が終わりました。今日も全員が元気に登校してきています。
 昼休憩には,みんなでいろいろな鬼ごっこを楽しんでいました。雲ひとつない天気ですが,あまり気温が上がらず,体を動かすにはもってこいの気候です。

参観日 4月27日(金)

画像1
画像2
画像3
 本年度初めての授業参観を行いました。新しい学年の様子を見ていただけたものと思います。授業参観もPTA総会も全世帯の参加をいただきました。保護者の皆様にはご多用の中参加していただき,ありがとうございました。

こんにゃくいもの植え付け 4月25日(木)

画像1
画像2
 雨のため延期になっていた,こんにゃくいもの植え付けを行いました。昨日教えていただいたとおり,こんにゃくいも同士の間隔のあけ方や,かぶせる土の厚さに気をつけながら作業しました。

こんにゃくいもの観察 4月24日(水)

画像1
画像2
画像3
 今日は,地域の協力者の方をゲストティーチャーとしてお招きし,こんにゃくいもの植え方や世話の仕方を教えていただきました。あいにくの雨で,植え付けはできませんでしたが,しっかりとお話を聞いて,植えるときに注意することはよくわかったと思います。お話を聞いた後,こんにゃくいもの観察をしました。よく見て,絵と文にまとめていました。
 後日,植え付けをします。

あゆの放流 4月23日(火)

画像1
画像2
画像3
 今年も三篠川漁協の方にお世話いただき,鮎(あゆ)の稚魚の放流を行いました。
 一人一つずつバケツを持ち,稚魚をバケツに入れていただいて,放流します。高学年の子たちをお手本に,1年生も楽しそうに放流をしていました。
 お世話いただきました三篠川漁協の皆様,ありがとうございました。

こんにゃく畑の準備 4月22日(月)

画像1
画像2
画像3
 志屋小学校では,今年もこんにゃくづくりを行います。4月中に植え付けをして,秋に収穫し,こんにゃくにします。
 今日は,こんにゃくいもを植える畑の草取りをしました。たくさんの草が生えていましたが,全員で協力してきれいになりました。こんにゃくいもを植えるのが楽しみです。

算数の学習(5・6年生) 4月19日(金)

画像1
画像2
 5・6年生の算数の学習の様子です。
 5年生は,「直方体や立方体の体積」の学習です。展開図をかいて,直方体と立方体を作っていました。
 6年生は,「円の面積」の学習です。おうぎ形の面積や周りの長さの求め方について,みんなで考えていました。

ロング昼休憩 4月18日(木)

画像1
画像2
画像3
 火曜日と木曜日はロング昼休憩で,たっぷり遊ぶことができます。
 今日は,先生たちもチームに入って,ティーボールを楽しんでいました。春の日差しが心地よく,体を動かしやすい時期になりました。

児童朝会 4月17日(水)

画像1
画像2
画像3
 今日は児童朝会で,委員会の発表を行いました。
 志屋小学校では,3年生から委員会活動に参加します。委員会は,生活委員会と給食委員会があります。
 今日は,それぞれの委員会から,活動目標と活動内容,お願い等を発表しました。全校のみんなが,気持ちよく学校生活を送ることができるよう,進んで活動してほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059