最新更新日:2024/04/26
本日:count up19
昨日:5
総数:49299
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

発表会のリハーサル 10月31日(水)

画像1
画像2
画像3
 5・6校時に発表会のリハーサルを行いました。これまでの練習の総まとめです。細かな修正点を残りの二日間で手直しして,発表会にのぞみます。

作文発表に向けての練習 10月30日(火)

画像1
画像2
画像3
 1校時,各教室で作文を発表するための練習をしていました。読む速さや声の大きさなどについて,先生や友だちからアドバイスをもらい改善していきます。
 発表会が目前となり,練習もまとめの段階に入っています。

昼休憩の様子 10月29日(月)

画像1
画像2
 昼休憩の様子です。ブランコに乗ったり,ボール投げをしたりして,思い思いに昼休憩を楽しんでいました。

下校の前に 10月26日(金)

画像1
 下校の前に14人全員で写真を撮りました。

りっちゃんのサラダ(給食) 10月25日(木)

画像1
画像2
画像3
(今日の献立)
パン
チョコレートスプレッド
クリーム煮
りっちゃんのサラダ
牛乳

 1年生の国語科で「サラダでげんき」という物語を勉強します。りっちゃんという女の子が,病気のお母さんを元気にするために,サラダを作るお話です。給食でもハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・ミニトマト・かつおぶし・こんぶ・酢・油・さとう・塩を使い,りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。
 子どもたちは,給食で「りっちゃんのサラダ」が出るのを楽しみにしていたようです。

算数の学習(5・6年生) 10月24日(水)

画像1
画像2
 2校時,5・6年生は算数の学習をしていました。
 5年生は「分数のたし算とひき算」の学習です。通分を使う計算について,しっかり考えていました。
 6年生は「比例」の学習です。歩く速さを表したグラフをじっくり見ながら,考えていました。

発表会に向けて 10月23日(火)

画像1
画像2
画像3
 今日は,朝の時間を利用して,楽器を体育館に移動しました。発表会に向けて,合奏も体育館での練習となります。

算数の学習(4年生) 10月22日(月)

画像1
画像2
画像3
 4年生は,算数で「がい数」の学習をしています。今日は,四捨五入について,数直線を手がかりにしながら考えました。担任も聞き役になって,説明を聞く場面がありました。
 また,この授業は,研究授業として教育委員会の先生にも見ていただきました。教えていただいたことを,明日からの授業に生かしていきたいと思います。

算数の学習(2年生) 10月19日(金)

画像1
画像2
画像3
 1・2年生教室では,金曜日の6校時,2年生だけで算数の学習をします。
 今日は,「長方形と正方形」の学習のまとめで,もようや形を作る活動をしました。辺や頂点をぴったりと合わせて,思い思いのもようや形を作っていました。3人とも,集中して,楽しそうに活動に取り組んでいました。

秋の歯科検診 10月18日(木)

画像1
画像2
 今日は,秋の歯科検診を行いました。学校歯科医の先生に,むし歯を中心にみていただいています。結果は,本日持ち帰っていますので,むし歯があった場合は,早めに歯科受信をお願いします。
 どの学年も静かに待つことができ,先生へのあいさつもきちんとできていました。

学校朝会 10月17日(水)

画像1
画像2
 今日の学校朝会では,保健室の先生から「目の愛護デー」に関するお話がありました。物が見える仕組みや,ゲームと目の関係などについて,絵を見せながらわかりやすく話をされました。長時間ゲームの画面などを見続けることにより起ここりやすいといわれているドライアイの怖さについてもよくわかったと思います。

ロング昼休憩 10月16日(火)

画像1
画像2
画像3
 今日のロング昼休憩は,全員で「ティーボール」をしました。子どもたちが7人ずつに分かれ,それぞれのチームに先生が二人ずつ入って,試合形式で行います。全員が楽しめるように,ルールを工夫していました。

いもほり(1・2年生) 10月15日(月)

画像1
画像2
画像3
 3校時,1・2年生は生活科の学習で,いもほりをしました。給食室のそばの秘密のいも畑で行いました。食べごろの大きさのサツマイモがたくさんほれて,子どもたちは大喜びでした。

図工の学習(5・6年生) 10月15日(月)

画像1
画像2
画像3
 5・6年生は,稲刈りを題材にした絵に取り組んでいます。丁寧に下描きをしていて,稲刈りの日のことが,はっきりと思い出されるようでした。絵の具を使って,色がついていくのが楽しみです。

発表会に向けての練習(全学年) 10月12日(金)

画像1
画像2
 1校時に,オープニングの練習を行いました。写真は,群読の練習をしているところです。体でリズムを取りながら,自分の分担の言葉を元気な声で表現します。

図工の学習(1・2年生) 10月11日(木)

画像1
画像2
 1・2年生の図工の学習の様子です。今日は「みてみて おはなし」で,絵本をもとにそれぞれの学年で絵を描いていました。
 1・2年生の図工,生活と他教科の一部は,9月の終わりから,講師の山本先生に教えていただいています。

発表会に向けての練習 10月10日(水)

画像1
画像2
画像3
 11月の発表会へ向けて,今日は英語劇の練習をしました。
 1年生も,自分の役割の場面を,英語でしっかりと表現していました。これからも繰り返し練習をしていきます。

後期が始まりました  10月9日(火)

画像1
画像2
画像3
 今日から後期がスタートしました。
 1校時は合同作文の時間で,それぞれが後期の目標を考え,作文に表しました。前期をふり返り,改めて後期にがんばりたいことを,書き記しました。自分で決めたことを継続していくことが,力をつけることにつながります。教職員みんなで応援していきたいと思います。

前期終業式 10月5日(金)

画像1
画像2
 前期の終業式を行いました。
 前期の期間中,朝会などで話した「しっかり聞くこと」と「継続は力なり(決めたことを続ること)」について,ふり返りました。それぞれの学年,学級,個人で意識しながら取り組んでいることを聞き,とても感心しました。
 さらに,ノーベル医学生理学賞を受賞されることになった,本庶 佑(ほんじょ たすく)京都大学特別教授の研究への姿勢について,新聞記事から紹介しました。自分の考えを信じて,長年にわたり試行錯誤を繰り返しながら,研究を進めてこられたことを伝えました。
 子どもたちにも,前期のふり返りをし,しっかりとした後期への展望を持ってほしいと思っています。

ロング昼休憩 10月4日(木)

画像1
画像2
画像3
 今日のロング昼休憩は,みんなで「けいどろ」をして遊びました。
 担任の先生,事務の先生,保健室の先生も参加し,グラウンドを走り回っていました。先生たちは数分で息が上がっていましたが,子どもたちは元気いっぱい走り続けていました。子どもたちの体力に,感心しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059