最新更新日:2024/05/28
本日:count up1
昨日:26
総数:49811
〒739-1303 広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1 TEL:082-828-0059 E-MAL:siya@e.city.hiroshima.jp

運動会 4

画像1
画像2
画像3
 続いて志屋小ソーラン,綱引きです。

運動会 3

画像1
画像2
画像3
 続いて一輪車発表会とダンスです。志屋の伝統校技である一輪車では,学年技・全体技を披露しました。本番では,一人一人が何度も練習を重ねた成果が出ていました。ダンスでは,九人の息の合った動きで,高学年を始め全員が大きな動きで魅了しました。

運動会 2

画像1
画像2
画像3
 個人走では,学年ごとに大きな声で目標を発表したり,地域や保護者の方の中から,必死にお題に合う人を探したり盛り上がりました。続いて大玉転がし・玉入れです。保護者や地域の方も一緒に参加していただき白熱した勝負になりました。

運動会 1

画像1
画像2
画像3
9月24日(日) 穏やかな秋晴れの中,運動会が行われました。一人一人堂々とした入場行進から始まりました。ここから開会式や徒競走が始まります。

平和集会

画像1
画像2
画像3
7月25日 1・2時間目に平和集会がありました。被爆体験記朗読ボランティアの3名の方に来ていただき,DVD観賞をしたり詩の朗読を聞いたりしました。当時のお話や人びとの体験を聞く中でこども達自身涙を流す場面もありました。
 また,最後には「広島に生まれたものとしてわすれてはいけない」「自分たちも学んだことをしっかり伝えていきたい」と子ども達も発表していました。
 今日は平和を考える一日となりました。

サマー会

画像1
画像2
画像3
7月25日 3・4時間目にサマー会がありました。今まで自分たちで育てた野菜などを使ってピザを作って食べました。学年で分かれて野菜を切り,つぎに班で分かれて焼いていきました。ピザは生地としてギョウザの皮を使い,その上にケチャップをひいて,好きな具をのせていきました。その出来映えにみんな大満足でおいしく楽しい会となりました!

視覚障害理解教室

画像1
画像2
画像3
 7月21日(金) 3・4時間目に視覚障害理解教室がありました。
講師の方とアシスタントの方の2人に来ていただき,視覚障害についてのお話聞いたり,体験をしたりしました。子どもたちは,「こういう見え方になるんだ」「普段と見え方が違うから怖いな」と様々な思いを抱いていました。最後に,これから自分たちができることについて考えました。少しでもみんなが住みやすくなる社会に向け一人一人が行動できるようになっていってほしいと期待します。

捕れた生き物

画像1
画像2
画像3
 これだけ捕れました!他にもかにやタニシがいます。

栄堂川生き物調査 2

画像1
画像2
画像3
 7月21日(金) 1・2校時に栄堂川生き物調査に行きました。
今回は,前回仕掛けたえさの回収と網や釣り竿を使って生き物を捕る活動でした。仕掛けには,魚やかに,タニシなどが入っていました。釣りでは余り捕れませんでしたが,網では,たくさんの魚を捕まえることができ,中には大きな魚も!!帰ってからは,種類ごとに水槽に分け写真で記録しました。
 次回の栄堂川生き物調査では,栄堂川にはどんな生き物が住んでいるか,またどんなところにいるのかなどを調査して行く予定です。

薬物乱用防止教室

画像1
画像2
画像3
 7月20日(木) 5時間目に薬物乱用防止教室がありました。
講師として,木村先生に来ていただき,「たばこ・アルコール・薬物」による害についてのお話を聞きました。一度の気のゆるみが多くの害につながるということで,子ども達も「気をつけないと」「自分から呼びかけたい」と感じることのできる内容でした。
 また話の中ででてきた「自分を大切に」というところで,「人も大切に」できる人になっていってほしいと期待します。

栄堂川生き物調査

画像1
画像2
画像3
 7月19日(水),5・6時間目に栄堂川へ生き物調査に行きました。始めに仕掛けを作り,次に栄堂川へ仕掛けに行きました。「今年は何がとれるかな」「魚取りたいな」と今までの経験を振り返りながら意気込んでいました。川に入るとテンションが上がりに上がる子ども達。「この辺が獲れそうだな」と思い思いのところへ仕掛けを置いていきました。仕掛けた後は,少し川で遊びました。
 自然溢れる志屋だからこそできる活動であり,子どもたち自身もとても自然が好きだなと感じることのできる活動でした。

5・6年理科出前授業

画像1
画像2
画像3
 7月18日(火),本日3・4時間目に理科の出前授業を行いました。
マツダ(株)より,2人の方に来ていただき,「ポンポン蒸気船」の作り方を学習しました。水蒸気の力を使って動く仕組みや,身の回りにある水蒸気・その発生についてなどを写真や言葉・実際に体験することで学びました。水蒸気の力使って動くポンポン蒸気船を自分の力で作り上げ,実際に動かすことで子どもたちもとても喜んでいました。
ジブリに出ているある作品にも同じ仕組みで動いているものがあることを知ったときは「そうだったのか」「こうなってたのか」とびっくりする子ども達でした。

救急法講習会

画像1
画像2
画像3
 プール清掃に引き続き,体育館で救急法講習会がありました。今回の講習会では,安佐北消防署の方に来ていただきました。救急に関しての問題やAED・胸骨圧迫の方法について教えていただきました。

プール清掃

画像1
画像2
画像3
 6月9日(金),本日5時間目に,プール清掃をしました。子ども達はプールの時間を楽しみに,しっかりこすったり,掃いたりしながらきれいにすることができました。
 また,たくさんの保護者の方に協力に来ていただき予定よりも早く終えることができました。気持ちよくプールで泳ぐことができそうです。

校外学習パート2

画像1
画像2
画像3
 広島市現代美術館に続いて,マツダスタジアムに行きました。
スタジアムについてのくわしい説明を聞いたり,普段見ることができない所に入ったりすることができ,子ども達もとても楽しんでいました。
 天気はあいにくの雨でしたが,それぞれの場所で新しいことを発見し,知り,楽しむことができました。また一人一人がすばやい行動と静かに聞く姿勢で活動に取り組むことができました。

校外学習パート1

画像1
画像2
画像3
 6月7日(水) 本日,校外学習として,広島市現代美術館とマツダスタジアムの見学に行きました。まず最初の感動は乗っていくバス! 広島のバスケットチームも使っているバスで,座席も広く,席には選手のサインも入っており子ども達も喜んでいました。
 美術館では,建築に関する作品や,光を表す作品などを見ました。それぞれの作品の説明を聞きながら,一人一人が良さを感じて楽しんでいました。

Doスポーツ!

画像1
画像2
画像3
 6月2日(金),今日は,DoスポーツでJTサンダーズの方に来ていただきました。
選手の身長の大きさにびっくりの子ども達,そしてプロのパスやアタックを見てまたびっくりと感動の連続でした。
 その後,縦割り班で分かれて,パスやサーブなどを指導していただき,選手との会話も楽しみながら活動することができました。貴重な経験となり,子ども達の思い出に残るものになったと思います。
 

修学旅行(つづき)

画像1画像2画像3
 下関海響館、門司港見学後、無事にホテルに着いて、夕食をたべました。イカの刺身は動いているイカに驚き、感動していました。
 朝はバイキングを食べました。
 みんな元気に修学旅行を楽しんでいます。


新体力テスト

画像1
画像2
画像3
 5月19日(金),今日の2・3時間目に新体力テストを行いました。
握力・上体起こし・長座体前屈・立ち幅跳び・反復横跳び・20mシャトルラン・50m走・ソフトボール投げの全8種目をしました。事前に配布していた各学年の全国平均をみながら,子ども達は「越えてやるぞ」「上の学年のも目指してみよう」という気持ちで一所懸命取り組みました。

遠足パート2

画像1
画像2
画像3
 頂上に着いたら,がんばって登った達成感で少しほっとした顔の子ども達。そして待ちに待ったお弁当。子ども達のうれしそうな顔と食べるときのおいしそうな顔で溢れました。お弁当が終わると頂上で鬼ごっこをしたり,ハンググライダーの出発場で景色を満喫したりしました。帰りもみんなで協力しながら無事下山することができました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立志屋小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字志路3890-1
TEL:082-828-0059