最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:28
総数:114144
井原小学校のホームページへようこそ

井原小祭り7

画像1
画像2
 今年の井原小祭りもフィナーレです。4月からの稲作体験活動の様子を,子どもたちは一生懸命表現しました。ご多用の中,多数お集まりいただきました保護者の皆様,地域の皆様,一緒に盛り上げていただき,誠にありがとうございました。また,アンケートも,多数ご提出いただきました。貴重なご意見として,今後の取組に生かしてまいりたいと思います。これからも引き続き,ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

井原小祭り6

画像1
画像2
画像3
 おもてなしタイムでは,どのグループも用意していた150食分があっという間に完食!皆様に「おいしいよ!」と言っていただき,子どもたちも大変喜んでいました。ご協力ありがとうございました。

井原小祭り5

画像1
画像2
 おもてなしの献立は,井原小祭り当日の1・2校時で調理しました。「ご来場の方においしく味わっていただこう!」と,どの子も一生懸命に作っていました。

千歯こき体験(脱穀)

5校時、全校児童で学校で干していた稲の脱穀作業を行いました。戸石営農組合様から千歯をお借りしての千歯こき体験です。「しっかり踏み込んで、ぐっと引き抜く」こつが楽しく、何度も千歯こきをする子もいました。また、待っている児童も割り箸での脱穀作業のこつが分かり、腰をおろしてひたすら作業し続ける子もいるほどでした。1時間があっという間に感じた千歯こき体験でした。
画像1
画像2
画像3

井原小祭り 4

エンディングでは、群読、和太鼓と踊り、合唱、お米料理の紹介をしました。子どもたちのがんばり、会場の皆様方の温かいご声援で会場は一体となり、盛り上がったエンディングとなりました。
画像1
画像2

井原小祭り 3

5年生は、「分身かかし、稲刈り」、6年生は、「米太郎の冒険」を発表しました。自分たちで内容や展開を工夫し、堂々と歌や劇で表現することができました。調べたことを十分に生かして劇の中に取り入れたり、楽しいパフォーマンスをふんだんに取り入れたり、さすが高学年の発表といえるものでした。
画像1
画像2
画像3

民生委員さんによる授業参観 10月30日(木)

1校時、井原地区民生委員の皆様方に全学級の子どもたちの学習の様子を参観していただきました。子どもたちの授業中の発言の様子、集中して先生の話を聞いている態度、自分たちで学習を進めている様子など、子どもたちのがんばりをほめていただきました。子どもたちの着実な成長ぶりを手応えとし、これからも学習にしっかり取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2

井原小祭り 2

1・2年生は、「もみまき、苗床運び、どろんこ遊び」をした時の様子を歌や劇で表現しました。井原小祭り初参加の1年生でしたが、ドキドキしながらも、一生懸命役になりきって演じていました。3・4年生は、井原小祭りの経験たっぷり。「田植え」の様子を小道具や衣装を効果的に使用し、チームワークばっちり、表現豊かに演じました。会場の方からは、子どもたちのがんばりに大きな拍手をいただきました。
画像1
画像2

井原小祭り 1

井原小祭り本番。たくさんお集まりいただいた保護者、地域の皆様方の熱い視線を感じながら「井原お米つくり隊」44名のオープニングです。4月から10月までの稲作体験活動紹介、本日の内容等、緊張しながらも大きな声で発表ができました。
画像1
画像2

児童朝会 2

児童朝会では、後期の委員会紹介を行いました。新しく運営、生活、図書、健康の委員会になった4〜6年生の皆さん、井原小学校のみんなが豊かで楽しく学校生活が過ごせるよう、しっかりがんばってください。活躍を期待しています。
画像1
画像2

児童朝会1 10月28日(火)

今日は、児童朝会前によい歯の表彰、広島市科学賞の表彰を行いました。よい歯の表彰は、毎年第6学年が対象学年です。6年生だけでなく、どの子も「歯を大切にしよう!」という気持ちで、これからも歯の健康管理を行っていってほしいと思います。また、科学賞では共同作品について紹介しました。来年も多くの児童が科学賞に応募するよう呼びかけていこうと思います。
画像1
画像2

井原小祭り 10月26日(日) ご案内

いよいよあさっては、井原小祭りです。稲作体験という貴重な学習の機会を通して、子どもたちが学んだこと、感じたことや考えたことを精一杯発表します。皆様方にはご多用とは存じますが、会場に足を運んでいただき、その臨場感をぜひ味わっていただけたらと思います。子どもたちの学習発表は、午前10時45分(予定)からです。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

井原小祭り特集 8

5校時、たてわり班グループごとで当日作る「米粉と小松菜のコラボ料理」の打合せを行っていました。分担決めや材料の仕込み、準備等、子どもたちは意欲満々に活動し、料理づくりがとっても待ち遠しいようでした。おもてなし料理を、どうぞお楽しみに!
画像1
画像2

井原小祭り特集 7

会場準備を行いました。1〜6年生までみんなで力を合わせ、がんばって作業に励みました。体育館の両壁面には、児童の作品(絵、習字)、分身かかしを掲示しています。どうぞ近くに行かれて鑑賞していただければと思います。また、今年度は、ステージ上でスライド映写をするため、座席は正面をはずし、両サイドに振り分けています。見えやすい位置でご観覧ください。
画像1
画像2
画像3

玄関でのお出迎え 井原小祭り特集 6

井原小祭りまであと3日。準備も着々と整ってきています。今年は、体育館玄関でのお出迎えは、農家のほのぼの夫婦です。のどかな風情を味わっていただければと思います。どうぞ、体育館へお出でください。
画像1
画像2

井原小祭り特集 5

5校時、体育館で井原小祭りに向けての全体練習を行いました。オープニング、群読、和太鼓、お祭り踊りなどたくさんの内容の練習でしたが、どの子もよくがんばっていました。本番に向けて、いよいよラストスパートです!
画像1
画像2
画像3

どろんこ絵の具で、「どろんこあそび」! 井原小祭り特集 4

5校時、1年生が絵を描いていました。すくすく田んぼで「どろんこ遊び」をしたときの様子を、たんぽやどろんこ絵の具を使って生き生き表現していました。子どもたちが描いた絵は、井原小祭り当日、体育館に掲示します。どうぞご覧ください。
画像1
画像2

小松菜の出番です! 井原小祭り特集 3

学校園で育てている小松菜も、あともう少しで出番がきます。おもてなしでは、どんな形で登場するか、お楽しみに!
画像1
画像2

井原小祭り特集 2

1校時、とても香ばしいにおいが校舎中に広がっていました。家庭科室に行くと、1・2年生が玄米を炒っていました。「玄米が黒くなってきている〜。」「いいにおい〜!」等、とても楽しそうでした。1・2年生が炒った玄米で、井原小祭り当日は、玄米茶のおもてなしをします。どうぞ、ゆったりと味わっていただければと思います。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(火災)

2校時、避難訓練を行いました。今回の出火場所は、理科室です。子どもたちは、「おさない、はしらない、しゃべらない、もどらない」(おはしも)を意識し、真剣な態度で臨めていました。子どもたちには、「火遊びは、絶対にしてはいけない。」「火災を発見したときは、すぐに近くの大人に助けを求める。」等の話をしました。寒くなってくるこれからの時期です。火の扱いについては、十分に気をつけていきましょう。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

ほけんだより

広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008