最新更新日:2024/05/15
本日:count up15
昨日:23
総数:114203
井原小学校のホームページへようこそ

運動会の練習16

 10月22日、いよいよ明後日は運動会です。今日は、昨日の予行練習で課題だった所を中心に最後の練習をしました。
 井原っ子の皆さん、今日までの練習を本当によくがんばりましたね。日曜日は、自信をもって元気いっぱいがんばりましょう。
 
画像1
画像2

運動会の練習15

 10月21日、今日は運動会の予行練習を行いました。
 子どもたちは、いい演技・競技ができるように、最善を尽くしてがんばっています。
画像1
画像2

運動会の練習14

 10月20日、今日も1・2時間目に運動会の練習をしました。今日の練習は、ソーラン節、一輪車、応援、リレーです。
 一輪車は、昨年度と同じようにやり直しは1回だけということにしています。リレーは、練習する度に両チームともタイムが速くなってきています。
 朝夕の気温が随分下がってきています。風邪をひかないように気を付けましょう。
画像1
画像2

運動会の練習13

 10月19日、今日は運動会の練習を2時間行いました。
 1時間目は、開会式、閉会式の練習です。2時間目は、ソーラン節、一輪車です。一輪車では、休憩時間に自主練習した児童もいて、とても上手に乗れるようになっています。
 今日の練習で覚えていない所や課題になった所は、休憩時間に練習をします。運動会の練習を通して、最後まであきらめずに努力する大切さを学んでいます。
画像1
画像2

稲刈り

 10月18日、今日は大休憩の時間から3時間目を使ってすくすく田んぼに稲刈りに行きました。
 今回の稲刈りも戸石営農組合の皆様に稲刈りの仕方を教えていただき、かまを持って刈っていきました。一人2束が目安でしたが、たくさん稲刈りをすることができました。子どもたちからも「楽しかった。」と感想が聞かれました。
 戸石営農組合の皆様、ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

運動会の練習12

 10月18日、今日の運動会の練習は、開会式・閉会式の練習をしました。6年生代表児童は、休憩時間を使って担当の先生と一緒に練習をしてきましたので、今日の全体練習では、とても上手に自分の役割を行うことができました。開会式の中での、エール交換や運動会の歌の練習もしました。最後まで精いっぱい練習をしていきます。
画像1
画像2

運動会の練習11

 10月15日、2時間目に運動会の練習をしました。今日の練習は、入場行進と応援です。自分の位置、動き、流れなど覚えることが多く大変です。
 来週からは、練習を1・2時間目に行います。天気予報によると、夏のような暑さは今日までで明日からは平年並みの気温になるようです。体調を崩さないように気をつけて、月曜からの練習もがんばりましょう。
画像1
画像2

3・4年生 環境美化活動

 10月15日、今日で今年度の女性会の皆様との環境美化活動が終わりです。
 今朝は、1時間目に井原会館に行き挨拶をした後で、早速美化活動を行いました。女性化の皆様とお話をしながら、草を抜いたり枯れてきた夏の花を抜いたり、ペチュニアの古い枝を切ったりしました。また、こぼれ種で来年も咲くようにトレニアの種を土に蒔いたりしました。作業で切った花を見て、「かわいそう。」とお土産に学校まで持って帰りました。
 女性会の皆様、今年度の環境美化活動を一緒にさせていただき、大変お世話になり、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

 続いて2時間目には、広島市教育委員会学校経営アドバイザーの先生が来校され、授業の様子をみていただきました。
 「どの学年も先生が授業の準備をしっかりされていますね。」と褒めてくださいました。写真上は、1・2年生国語科、中は3・4年生国語科、下は5・6年生算数科です。
どの学級でも、気持ちのよい挨拶ができ、落ち着いて学習に取り組んでいるところをみていただきました。
画像1
画像2
画像3

運動会の練習10

 10月14日、今日の運動会の練習は、ソーラン節と一輪車の練習をしました。
 今年のソーラン節も保護者席の方を向いて踊ります。一輪車の練習では、低学年のスタートの手伝いを6年生がします。一輪車の演技では、いろいろな場面で6年生の優しさが光っています。
画像1
画像2

運動会の練習9

 児童朝会の後、家庭科室に集まって「全校リレー」について相談をしました。全校児童数が奇数のため、距離とバトンパスの回数をそろえる場合は低学年、高学年が2回30秒後くらいに走らないといけなくなります。それは、児童の身体に過度の負荷をかけることになり安全上好ましいことでありません。子どもたちと相談した結果、みんな納得して距離だけをそろえることになりました。各チームで走る順を相談し、運動場で全校リレーをしました。練習の課題はありますが、全力で走る子どもたちに拍手です。
 続いて、団体競技の流れを確認しました。出入り、スタート、ゴールなど一つひとつ確認し、今日の練習を終わりました。
画像1
画像2
画像3

運動会スローガン

 児童朝会の後半では、学校運営委員会の皆さんから運動会のスローガンの発表がありました。各学級で考えたスローガンの案をまとめたものです。運動会まであと11日となりました。みんなで団結して練習をがんばっています。
画像1
画像2

児童朝会

 10月13日、今朝は、後期の委員会を発表する児童朝会を行いました。
 写真上は健康生活委員会です。主に、歯ブラシ点検、石鹸の補充、放送、全校遊びの計画などをします。
 写真下は学校運営委員会です。鉛筆感謝の集い・6年生を送る会の計画や国旗・校章旗の掲揚などをします。
 4〜6年生の各委員の皆さん、みんなのためによろしくお願いします。1〜3年生も高学年の活動を見習って協力しましょう。
画像1
画像2

運動会の練習8

 10月12日、今にも雨が降り出しそうな曇り空の中、1時間目に運動会の練習をしました。
 はじめに、ラジオ体操の練習をしました。ポイントを押さえながら、みんなで通してみました。
 次に、一輪車です。今日は、初めて一通り通してみました。途中で止まったり、やり直したりしながらなんとか終わりまでやったところで、残念ながら雨が降り出し、今日の練習は、早めに終わりました。
 明日も雨の予報です。雨天の際は、体育館で練習をする予定です。なお、楽しみにしていた稲刈りは昨夜の雨で稲が濡れているため、来週の月曜に延期となりました。準備のご協力、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

 続いて3時間目の授業の様子です。
 1・2年生は、算数科の時間でした。1年生は、入れ物がちがう水の量をどうやって比べたらいいのか考える勉強でした。3人の子供たちが、身を乗り出して調べて考えていました。先生が1年生についている間、2年生は支援の先生が入って、プリント集を黙々と解いていました。
 3・4年生は、道徳科の時間でした。先生の手作りプリントに自分の考えを書き込んで、発表していました。 
 5・6年生は、社会科の時間でした。社会科も電子黒板が大活躍です。資料を大きく映し、みんなで確認することができます。
 後期1日目、運動会の練習に勉強にがんばっています。

画像1
画像2
画像3

運動会の練習7

 10月11日、後期始業式の後、運動場で運動会の練習をしました。今日の練習は、「一輪車」です。
 はじめに、1・2年生と3〜6年生でわかれて練習をしました。その後、「みんなで一直線」の練習を初めて全学年そろってしました。まだまだ、難しいところがたくさんありますが、みんなで工夫しながら練習をしています。
 
画像1
画像2
画像3

後期始業式

 10月11日、後期始業式の日を迎えました。
 校長からは、まず、後期の目標について、「数字を入れた目標を立てよう」という話をしました。例えば、「毎日、自主勉強を1ページ以上する。」「月に○冊以上本を読む。」など、数字を入れた目標を立てると生活を変え、よりがんばることができるという話をしました。次に、アメリカに伝わるたとえ話を例に挙げて、「思ってもいなかったことが起きたとき、あきらめることなく工夫や努力で未来を切り開くのは自分の心次第です。後期は、大きな行事が続きますが、みんなで前向きに取り組んでいきましょう。」という話をしました。
 次に、「前期を振り返り後期にがんばりたいこと」を3年生・4年生が作文にして発表しました。二人とも、前期に楽しかったことが、地域の農園の方のご支援でさせていただいた「さつまいもの苗を植えたこと」「ぶどうがり」でした。前期は、休校にはならなかったものの緊急事態宣言が長く続き、子供たちが楽しみにしていた大きな行事が延期になりました。そのような状況の中で、地域の皆様のご協力で豊かな体験活動をさせていただいたことに本当に感謝です。
 後期も、地域・保護者の皆様、ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1

前期終業式

 10月8日、おかげさまで今日で前期が終了します。朝、体育館で前期終業式を行いました。
 はじめに2年生・1年生が「前期を振り返って」の作文を読みました。2年生は、すくすく田んぼでの「泥んこ遊び」が楽しかったこと、後期の稲刈りが楽しみなことを発表しました。1年生は、前期に一輪車の練習をがんばり乗れるようになったこと、後期は鉄棒の練習をがんばりたいことを発表しました。
 校長からは、前期始業式に、みんなでがんばりましょうと伝えた5つのことについて振り返りをしました。1みんなで話し合い考えを深めよう 2自主勉強をしよう 3友達のいい所を見つけよう 4生活リズムを整え体力つくりをしよう 5自分から挨拶をしようについて、がんばったかどうか手を挙げて振り返りました。
 月曜から後期が始まります。1年の折り返し地点です。ご家庭でも前期を振り返られ、温かい励ましの声掛けをお願いいたします。
 地域・保護者の皆様、前期のご支援・ご協力、ありがとうございました。後期も引き続きよろしくお願いいたします。
画像1

運動会係打ち合わせ

 今日は、委員会活動の後で1回目の運動会の係打ち合わせを行いました。4年生は、初めての係活動なので少しドキドキしたようでした。
 写真は、上から記録係・審判係・放送係です。運動会を支える大事な係です。4〜6年生の皆さん、よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

 続いて、3時間目の授業の様子です。
 1・2年生は、算数科の勉強でした。2年生が電子黒板に映し出された形を真似て、折り紙を切っている間、1年生は引き算プリントを黙々と行い、自分たちで答え合わせをしていました。さすがの1年生です。
 3・4年生は、算数科の習熟問題を支援の先生も入って行っていました。課題が早く終わったら、担任の先生から次の課題が出て自分たちでどんどん進めていました。
 5・6年生は、音楽の時間でした。「こきょうの人々」の合奏を練習していました。大型テレビにメトロノームが映り、タブレットで速さを調節して、木琴・リコーダー・オルガンで合わせていました。久しぶりにリコーダーを吹く姿を見て、うれしくなりました。

 
 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008