最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:39
総数:114228
井原小学校のホームページへようこそ

給食週間最終日

 今日は給食週間の最終日でした。1週間募集していた給食標語は、予想以上にたくさんあつまり、子どもたちの意欲がみられました。「先生へ おいしい給食 ありがとう」「おいしいな ひろしまカレーが だいすきだ」など、大好きな給食や給食の先生への感謝の気もちがたくさんつまった標語ばかりです。来週は、子どもたちから集まった作品を掲示しようと思います。
 また、時間内完食にも意欲的に取り組んでいました。これからも給食が食べられることに感謝して、好き嫌いせずたくさん食べてほしいなと思います。
画像1
画像2

給食週間の取組その1

 1月25日から29日は、「給食週間」です。
画像1
画像2
画像3

鉛筆感謝の集い

 1月26日、6校時に井原小で古くから伝わる「鉛筆感謝の集い」を行いました。
画像1
画像2
画像3

いちご狩り(5・6年生)

 1月25日、今日は5・6年生が楽しみにしていた「いちご狩り」の日です。地域の中川農園様のご好意で毎年させていただいています。今年は、1〜4年生も金曜日にご招待されています。今日は、一足お先に5・6年生が「いちご狩り」をさせていただきました。
画像1
画像2

授業の様子(3・4年生 5・6年生)

 続いて2時間目、3・4年生は道徳科の学習をしていました。「ちょっと待ってよ」の前半を読んで、登場人物などをつかんでいるところでした。今日は、道徳の勉強を他学年の先生も見にきて一緒に勉強しました。
 5・6年生は、家庭科の学習をしていました。「暖かく快適に過ごす着方」の単元です。各机には、タオルを1巻きしたペットボトルと3巻きしたペットボトルが置いてあり、時間の経過とともにペットボトル内のお湯の温度がどう変化するかの実験をしているところでした。待ち時間は、これまでの復習プリントをしています。さすが、高学年です。黙々とプリントを解いていました。
 あっという間に1月も残り10日です。1日1日が貴重です。


画像1
画像2

授業の様子(1年生 2年生)

 1月21日、今日は温かい1日になりました。2時間目に、1年生は、算数科の学習でじんとりゲームをしていました。じゃんけんをして、勝った方が自分の色を塗り、最後にどちらが何個多いか考えます。楽しく学習が進んでいました。
 2年生も算数科の学習でした。今日も来年度から始まる複式教育を見据えて、答え合わせを子供たちで進めたり、プリントを解く時間を学習リーダーが計ったりして進めていました。少しずつ上手に子供たちで進めることができるようになっています。


 
画像1
画像2

音楽の学習

5・6年生は合奏の学習をしています。教科書の曲が早く完成したので、次の曲に取り組んでいます。難しい曲ですが、自分で音符を読み、リズムを確認しながら何度も何度も繰り返し、練習をしていました。自分からどんどん練習していく姿は、さすがの高学年です。あっという間の45分間でした。
画像1
画像2

読み聞かせ(5.6年生)

 今日の井原タイムは、女性会の方々が5.6年生に読み聞かせをしてくださいました。今日読んでいただいたのは、「レインブーツをだきしめて」「はたけのおいしゃさん」の2冊です。登場人物によって声色をかえて読んでくださり、子どもたちは最後まで集中して楽しく聞くことができ、とても充実した時間になりました。
 女性会のみなさま、寒い中ありがとうございました。
画像1

児童朝会

 1月19日、今朝は、児童朝会を行いました。全学年が早めに集合して、静かに待つことが出来ていました。今朝は、健康生活委員会が全児童に「ユニセフ募金」について呼びかけました。健康生活委員会の児童は、全員が発表する内容を完全に覚えて、自信をもって言うことが出来ていて、感心しました。
 学校運営委員会の司会進行も、大きな声で進めることができていました。こうやって、よい伝統が次の高学年に受け継がれていきます。
画像1

白木中学校 出前授業(5・6年生)

 1月18日3校時は、白木中学校から理科の先生がお越しくださり、5・6年生に、「モーターを作ろう」の授業をしてくださいました。めあては、「自分でモーターを作り、回転させることができる」です。
 説明をしっかり聞いて、みんなモーターを作ることができました。また、授業の後で、中学校の部活動や校舎のこと、勉強のこと、テストのことなどについて質問に答えてくださいました。6年生は、3か月後の中学校生活が、少しイメージできたようでした。
 白木中学校の先生方、ありがとうございました。
画像1
画像2

授業の様子(1年生 2年生 3・4年生)

 1月18日、3時間目の授業の様子です。1年生は、国語科でカタカナの学習をしていました。「カタカナは、得意!」と集中して取り組んでいました。2年生は、学校アンケートをしていました。「算数は好きですか?」「自分の考えを説明することは、できましたか?」などの質問に答えていました。3・4年生は、保健の学習「思春期の体の変化」を学習していました。資料から、どんな変化が起こるのか、いつ頃から起こるのかなどを考えていました。
 今朝は、一段と寒かったです。風邪を引かないように、感染対策もしっかりしながら、がんばります。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3・4年生 5・6年生)

画像1画像2
 続いて、3・4年生は、3時間目に国語科の勉強をしていました。3年生は「ありの行列」、4年生は「ウナギのなぞを追って」の説明文です。どちらの学年も、一生懸命音読をしていました。
 4時間目、5・6年生は、書写の時間でした。小筆を使って、文字の中心を意識して書きます。担当の先生からも「残りの時間を、大切に勉強しよう。」というお話がありました。
 1〜5年生は、後47日、6年生は、後43日の登校日数です。学年のまとめをしっかりしていきましょう。

授業の様子(1年生 2年生)

画像1画像2
 1月15日、今日も春を思わせるような温かい1日になりました。
 3時間目、1年生は国語科の学習をしました。子供たちが大好きな「たぬきの糸車」の勉強です。これから、自分の好きな場面を選ぶ学習に進みます。
 2年生は、算数科の時間でした。3年生になったら、複式学級になるので、プリントの問題を解いた後は、学習リーダーを中心に答え合わせを進めていくようにしています。先生は、あえて少し離れて見守っています。
 冬休みが明けて、早くも2週間が過ぎました。1日1日を大切に学習を進めています。

和太鼓の練習

 1月12日、火曜日の放課後は、和太鼓の練習に取り組んでいます。昨年12月からは、3年生が加わり、6年生がこれまで学んできたことを一生懸命3年生に伝えています。3年生も6年生に手ほどきを受けながらがんばっています。こんな所にも井原小のよさを感じます。4月のさくら祭りで、3年生はデビューします。6年生に教えてもらいながら、がんばります。
画像1
画像2

登校の様子

 1月12日、今日は、「安全の日」です。交通安全推進隊の皆様、地域の方、保護者の方に見守られ、小雪が舞う中、子供たちが元気に登校してきました。寒い中、本当にありがとうございます。
画像1
画像2

授業の様子(3・4年生 5・6年生)

 続いて、3時間目、3・4年生は国語科の授業でした。3年生は、「音訓かるたをつくろう」、4年生は「熟語の意味を知ろう」の学習でした。担任が両方の学年の進み具合を見守りながら、指導・支援をしていました。
 4時間目、5・6年生は「書き初め会」をしていました。5年生は「強い決意」6年生は、各自が決めた文字を書いていました。集中して取り組んでいる姿に関心しました。
画像1
画像2

授業の様子(1年生 2年生)

 1月8日3時間目、1年生は、楽しい雪遊びのことを早速、生活科のカードに書いていました。雪遊びをして気が付いたことをたくさん文章に書きました。
 2年生は、国語科「スーホの白い馬」の勉強をしていました。電子黒板を使いながら、教科書の本文に即して考えていました。
 冬休みが明けて最初の週が終わります。明日から3連休ですが、感染対策をしっかり行い、よい休みにしてくださいね。
画像1
画像2

井原小冬景色 朝の様子

 1月8日、2年ぶりの大雪です。朝の気温は、なんと・・・−6度!!そんな中でも、地域の方・保護者の方に見守られながら、児童全員が安全に登校してきました。地域の皆様・保護者の皆様、大雪の中ありがとうございます。
 子供たちは、久しぶりの雪に大喜びです。1時間目は、雪合戦をしました。担任の先生たちが、集中攻撃されています。でも、ちゃんと顔の方はねらわずに、投げている優しい井原っ子です。


画像1
画像2
画像3

委員会活動

画像1画像2
 冬休み明け、初めての委員会活動の時間でした。今年度、授業時間数確保のため、委員会活動の時間が例年より減っていますが、内容は実に計画的に進められていて感心しました。
 学校運営委員会では、「6年生を送る会」の司会原稿やはじめの言葉・終わりの言葉を作成し、その間6年生は、「鉛筆感謝の集い」の司会原稿を作成したり準備を進めたりしていました。
 また、健康生活委員会も、ユニセフ募金のポスター作りと給食週間の放送原稿作成・クイズ作りについて分担して進めていました。
 少ない人数で2つの委員会の活動を進めています。みんな人任せにせず、責任をもって活動しています。
 

第3回 自分からあいさつキャンペーン

 今週は、「自分からあいさつキャンペーン」週間です。今朝は、小雪が舞いとても寒い朝でしたが、大休憩にはあいさつ名人の子供たちが職員室にやってきて、心が温かくなりました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31

学校だより

ほけんだより

非常変災時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

食育だより

広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008