最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:39
総数:114227
井原小学校のホームページへようこそ

よい年をお迎えください

 激動の令和2年、今年最後の登校が無事終わりました。
 今年1年のご理解・ご協力に心より感謝申しあげます。来年が、井原っ子にとって、希望に輝く素晴らしい1年になるように教職員一同精いっぱいがんばってまいります。
 地域・保護者の皆様、どうぞよい年をお迎えください。

画像1

おいしい給食に感謝

 12月25日、今日で今年の給食も終わりとなりました。
 今年は、春の臨時休業のため、授業時数確保の観点から真夏の給食を、そして冬休み短縮のため、今日まで給食を給食室の先生お二人が調理してくださいました。毎日、毎日安全でとてもおいしい給食でした。井原っ子は、給食が大好きです。残食0の日がたくさんあります。
 給食室の先生、ありがとうございます。1月5日からもよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

終業の集い

 12月25日、今日で今年の授業が終了です。朝、「終業の集い」を行いました。教頭からは、コロナ架の中、感染対策をしながらよくがんばったことや冬休みに1月からがんばることができるように体力や我慢する力などを蓄えてほしいというお話がありました。
 また、秋に募集があった「白木中学校区ふれあい標語」に応募した中から二人の児童が優秀賞に選ばれたので、校長から表彰状を手渡しました。
 生徒指導主事から、冬休みのくらしについてのお話をした後、養護教諭から、新型コロナウイルス感染予防についてお話をしました。
 井原っ子の皆さん、感染対策をしっかりしながら、充実した冬休みを過ごしてくださいね。新年1月5日に元気に会えるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

 12月24日、今年の授業も今日と明日で終わります。
 1・2年生は、5・6時間目に合同でお楽しみ会をしました。歌あり、各学年の出し物あり、ゲームあり、先生からの出し物あり・・といった楽しいプログラムでした。
 3・4年生は、書写の時間に書き初めの練習をしました。今日の1枚を持ってハイ、チーズ!です。
 5・6年生は、5校時は道徳の時間でした。「55年目の恩返し」を真剣な表情で読んでいました。
 残すところ、後1日で冬休みです。おかげさまで全員が元気に登校できていることに感謝して締めくくりたいと思います。
画像1
画像2
画像3

通学班集会

 12月23日、今日は井原タイムの時間に通学班集会を開きました。担当の先生の教室に行って、目標を守ることができたか振り返りをしました。また、1月以降の目標も考えました。「今年の冬は、寒い!雪が降る!」と思っている井原っ子は、「横断歩道がすべりやすい。」「坂道がすべりやすい。」など危ないと思う場所を低学年に教えていました。
 1月からも、安全に気を付けて登下校してくださいね。
画像1

新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう(3〜6年生)

 12月22日、今日も井原タイムの時間を使って、養護教諭が3〜6年生に「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう」の授業を行いました。
 子どもたちは、とても真剣に聞くことができました。マスクをしていなかったら飛沫が1m飛ぶことを実際に1mのひもを使って見せ、あらためてマスクの必要性がわかりました。井原っ子は、これからも感染対策をしっかりしていきます!
 
画像1

新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう(1・2年生)

 広島市の新型コロナウイルス感染拡大の収束が見えない状況が続いています。そこで、今日ば、養護教諭が1・2年生に「新型コロナウイルスの3つの顔を知ろう」の授業を行いました。
 はじめに、文部科学省製作「差別・偏見をなくそう」の動画を見て、少し難しい言葉について養護教諭がわかりやすく説明しました。
 これからも、学校では、「マスク・手洗い・密を避ける・思いやりの心」で感染対策を続けていきます。明日は、3〜6年生に指導を行う予定です。
画像1

国際理解教育 3(1〜4年生)

 12月18日、今日は3回目のエミリィ先生による国際理解学習がありました。図書室は、クリスマスムード一色。子どもたちが、一生懸命クリスマスカードをかいていました。カードが完成したら、みんなに、英語でカードを紹介しました。
 また、クリスマスツリーに見られる形の言い方も勉強しました。最後には、みんな自信をもって、形の名前を英語でいうことができるようになりました。
 エミリィ先生、今日も楽しい授業をありがとうございました。


画像1
画像2
画像3

雪遊び

 12月16日、今日も寒い朝です。グラウンドにも、うっすら雪が積もりました。寒さに強い井原っ子は、早速雪遊びをしていました。小さな初雪だるまもできました。
画像1
画像2
画像3

昔遊びの会 2

 「昔遊びの会」では、4つのコーナーがありました。紙ごまコーナー、お手玉コーナー、あやとりコーナー、紙細工コーナーです。
 遊びを教えていただきながら、長寿会の方々と仲良くなり、1・2年生はとってもうれしかったです。また、自然の物や身の回りの物を使って楽しく遊ぶよさにも気付くことができました。
 長寿会の皆様、ありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

昔遊びの会 1

 12月15日は、地域の12名の長寿会の皆様方が寒い中、学校にお越しくださり、1・2年生が楽しみにしていた「昔遊びの会」を行いました。
 はじめの会では、児童代表のあいさつの後で、児童と長寿会の皆様で自己紹介を行いました。デモンストレーションでは、長寿会の皆様がゴムとびの遊び方を教えてくださり、みんなで初挑戦しました。その後、4つの遊びコーナーを回りました。
 どのコーナーでも、温かく教えていただき、昔の遊びの方法やよさを味わうことができました。
 
画像1
画像2
画像3

縄跳び検定賞状

 12月15日、今日は放送で縄跳び検定に合格した子どもたちを紹介し、賞状を渡しました。井原っ子の皆さん、寒さに負けず、これからも縄跳びの新しい種目にチャレンジしてくださいね!
画像1
画像2
画像3

初雪

 12月15日、井原小学校に初雪が降りました。今日も、地域の方々が、児童の登校に付き添ってくださっています。毎日、ありがとうございます。

画像1

食に関する授業

 12月14日に、高南小学校の栄養教諭 曽我部先生が、「食に関する授業」を全児童にしてくださいました。
 「食べ物の働きを知って、元気なからだをつくろう」をめあてに1年生から6年生にわかりやすく授業をしてくださいました。「私たちの体は食べ物からできている」のパワーポイントを見て、食べ物の3つの働きとそれぞれにどんな働きがあるかを確認しました。次に、今日の給食のメニューで使われている14種類の食品が、3つのどのグループに入るのかを5・6年生が考え、黒板に貼りました。中には、糸寒天や生揚げなど迷うものもありましたが、見事に分けることができました。
 食べ物の働きを知り、ますます食の大切さが分かりました。これからも、感謝して食べ物をいただきます。
 曽我部先生、ありがとうございました。

画像1
画像2

校内授業研究会(3・4年生)

 12月11日6校時、今日は比治山大学教授 上之園先生をお迎えし、複式授業についての校内授業研究会を開きました。
 3・4年生の算数科の授業では、子どもたちは、学習リーダーを中心にめあてに沿って考え、ホワイトボードに自分の考えを書いて説明をしました。図や文章、表をかいて考え、全員が説明をすることができました。
 協議会では、上之園先生から主体的な学びにつながる複式学級の指導の在り方について、大変分かりやすく教えていただきました。来週の授業から早速取り組んでみたいことをたくさん教えていただき、また、来年度の研究に向けての方向性が見え、とても元気が出る協議会でした。
 上之園先生、ご多用の中ご指導くださり、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(3・4年生 5・6年生)

 続いて、3・4年生は道徳科の学習でした。「わたしの大切なもの」を読んで各国が大切にしているものについて考えていました。5・6年生は図画工作科「版画」の学習でした。彫刻刀で彫り始めたばかりのようでしたが、下絵がとても大きく丁寧に描けていたので感心しました。どちらの学年も集中して一生懸命学習をしているところをみていただきました。

画像1
画像2

授業の様子(1年生・2年生)

 12月11日、2校時の授業を白木町の中学校・小学校の校長先生に参観していただきました。
 1年生は生活科でお手伝い発表会に向けて話し合いをしていました。2年生は算数科の授業でした。問題を読んで、電子黒板に分かっている数と求める数□を書き、説明をしていました。たくさんの先生にみられてちょっと緊張したけれど、よくがんばりました。
画像1
画像2

クラブ活動2

画像1画像2
 続いて、図工クラブと昔あそびクラブです。
 図工クラブでは、とびだすクリスマスカードを作成しました。折り紙で星やサンタクロースをつくり、思い思いにカードにはりつけていました。「ここが上手にできた!」とみんな満面の笑顔で教えてくれました。
 昔あそびクラブでは、こまとお手玉をしました。こまを回すのはなかなか難しかったようですが、みんなで教え合いながら、協力して活動できました。また、5年生がお手玉のゲームを調べてきて、3年生に教えてくれました。
 どのクラブ活動も子ども同士で協力し合い、充実した活動になったようです。

クラブ活動1

画像1画像2
 今日の6時間目は3〜6年生がクラブ活動をしました。
 スポーツクラブでは、体育館でバドミントンをしました。「近くに打ったらいいよ!」など子ども同士で教え合う姿がたくさんみられました。友だちを応援する姿もとてもすてきでした。
 卓球クラブでは、先生も含めて1対1で練習しました。ラリーが続かず悔しがったり、点をとって喜んだり、充実した1時間になったようです。

読み聞かせ(5.6年生)

 今日の大休憩は、図書の中山先生が、5.6年生に読み聞かせをしてくださいました。読んでくださったのは、「ばけものつかい」という落語絵本です。ユニークな化け物の登場と、くすっと笑えるラストに、5.6年生は真剣に聞き入っていました。
 今週の読み聞かせで読んでいただいた本は、中山先生が、ポップをつけて図書室で紹介してくださっています。井原小のみなさん、ぜひ、読んでみてくださいね。
 中山先生、ありがとうございました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31

学校だより

ほけんだより

非常変災時の対応について

いじめ防止等のための基本方針

食育だより

広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008