最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:28
総数:114143
井原小学校のホームページへようこそ

国際理解教育(1〜4年生)

 11月13日、今日は、エミリィ先生による国際理解教育の授業を行いました。井原小では、毎年1〜4年生対象に年間5回お越しいただき、外国の文化や言語に関する興味・関心を高めることを目的に授業を行っていただいています。
 今日は、第1回目。子どもたちの目は、キラキラです。フィリピンについてのお話を英語で聞いたり、あいさつをしたりして、あっという間の1時間でした。コミュニケーションをしたら、エアでタッチをしたり、自分の肩を撫でて自分を褒めたりして、楽しくコミュニケーションをすることができました。
 次回は、2週間後です。今から楽しみな井原っ子です。
画像1
画像2
画像3

不審者対応訓練

 11月13日、今日は10時から、もしも不審者が学校に入っていたら、どのように身を守るかを知る目的で不審者対応訓練を行いました。
 不審者侵入を知らせる笛のリレーに続き校内放送が流れたら、不審者から離れた教室に逃げ、教室に鍵をかけます。不審者に対応する先生は、さすまたを持って不審者役と距離を保ちながら、身柄を警察に渡すまで対応をします。
 訓練を見守っていただいていた地域安全指導員の奥村様のお話を伺いました。児童が真剣に落ち着いて訓練を受けていたことを褒めてくださいました。また、学校外で不審者に出会った際の「いかのおすし」についてお話をしてくださいました。
 奥村様、ありがとうございました。
画像1
画像2

授業の様子(3・4年生 5・6年生)

 続いて、5時間目は、3・4年生は外国語活動の時間でした。たくさんの果物カードを見ながら「What do you want?」「〜 please.」と相手を変えながらコミュニケーションをしていました。 5・6年生は社会科の時間でした。テスト返しをしていました。名前を呼ばれたら返事をして、テストをもらいに行くドキドキの時間でした。
 今日も6時間授業ですが、がんばっています。
画像1
画像2

授業の様子(1年生 2年生)

 11月12日、3時間目、1年生は体育の時間でした。運動場で、相手が取りやすいボールを投げる練習をしていました。今日は、運動場での体育には最適な天気です。2年生は、講師の先生による書写の時間でした。「この文字は、跳び箱型の文字です。」と見つけながら丁寧に書いていました。
 
画像1
画像2

体操教室

 11月11日、松本陽子先生の2回目の体操教室がありました。
テンポのよい指導に子どもも大人も引き込まれた2時間でした。
 まずは、ストレッチで体をほぐし柔らかくします。写真は、ウルトラマンポーズです。続いて、マット運動、跳び箱運動と行いました。
 それぞれの運動のこつを短い言葉で子どもたちに教えてくださり、子どもたちは無理なく楽しく果敢にチャレンジしました。教員にとっても、体育の授業づくりに大変参考になる時間でした。
 今から、次回の体操教室が楽しみな井原っ子です。松本先生、ありがとうございました。次回もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

校内授業研究会(算数科 3・4年生)

 11月10日、広島市教育委員会 指導第一課 指導主事 松下 彰吾 様にお越しいただき、授業研究会を開きました。今日の授業は、3年生「数の表し方やしくみを調べよう」、4年生「分数をくわしく調べよう」の複式授業です。
 3年生は、自分の考えをホワイトボードに書き、「発表します。〜」と学習リーダーを中心に学習を進めるようにがんばりました。4年生は、分数のたし算の解決の方法をブロックや数直線を用いて説明することをがんばりました。
 授業後の協議会では、松下指導主事様より課題の焦点化や考えの共有、自力解決の捉え、リーダーカードの工夫などたくさんのことを教えていただきました。
 予測困難な社会を生き抜く子どもたちを育てるために、授業で、算数科でどんな力を付けていくべきかを考え、これからも授業改善を積み上げていきます。
 松下指導主事様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

避難訓練(地震)

 11月9日、今日は、地震の際の避難訓練を実施しました。
 地震を知らせる放送がなったとき、1年生はサッと机の下にもぐりました。避難開始の放送で、すばやく運動場の真ん中に集合することができました。
 地震は、台風や大雨・洪水とちがっていつ起こるのかわかりません。これからも、今日のように真剣に訓練をしていきましょう。

画像1
画像2

参観日(展示の部)

 今日の授業参観では、これまでの生活科や総合的な学習の時間に学んだことや農業に関する絵・書写を体育館に掲示しました。

画像1
画像2
画像3

道徳参観日(3・4年生、5・6年生)

 続いて、3・4年生の道徳は、「雨の停りゅう所」でした。ワークシートに自分の考えをしっかり書いて考えました。5・6年生の道徳は、「勝利のホイッスル」でした。自分の考えの理由を交流しました。
 保護者の皆様、ご多用の中、参観にお越しいただきありがとうございました。
画像1
画像2

道徳参観日(1年生・2年生)

 11月6日、6校時は、道徳の授業参観を行いました。1年生はペープサートを、2年生は電子黒板を使った授業でした。子どもたちは、保護者の方に見守られながら、一生懸命がんばりました。
 また、井原学区の民生委員の皆様も授業を参観してくださいました。ご多用の中、お越しいただきありがとうございました。
画像1
画像2

しらき文化発表会(展示)

 白木公民館では、10月31日から11月8日まで『しらき文化発表会』として、各団体・各校の作品を展示されています。井原小の児童の絵画や硬筆・毛筆の作品も2階に展示されています。公民館の近くに行かれた際は、ぜひ、子どもたちの展示作品をご覧ください。
 また、先日録画した『井原小和太鼓』も7日に白木公民館のホームページの中の「WEBしらき文化発表会」でアップされるそうです。
 白木公民館の皆様、子どもたちのがんばりを発表する機会をあたえていただき、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

学校の様子

 11月4日、今日は白木中学校区の業務員の先生が集まり、井原小のグラウンド 県道側の木を剪定してくださいました。高いところの作業は脚立を使って、きれいに剪定してくださいました。
 水曜日は、白木中学校の音楽の先生による授業やAIEのエミリィ先生の授業がある日です。3・4年生の音楽は、今の季節にピッタリな「もみじ」の輪唱でした。5・6年生の英語は、ブラジルについての説明を集中して聞き取り、メモに書いていました。
 今日も全員元気で運動に勉強に励んでいます。

 
画像1
画像2
画像3

和太鼓演奏撮影

 11月2日、今日の放課後、ついに「井原小和太鼓」をビデオ撮影しました。
白木公民館祭りのステージ発表が、今年度は、YOU TUBEで配信されます。配信の日が楽しみです。
画像1
画像2

行政相談出前授業(5・6年生)

 11月2日、今日の5・6校時は、総務省中国四国管区行政評価局行政相談課の皆様と行政相談委員の方による「行政相談出前教室」が行われました。
 今日の日のために、総務省中国四国管区行政評価局行政相談課の皆様は、5・6年生一人一人にテキストを作り、パワーポイントを使って、『三権分立』や『行政』について大変わかりやすく教えてくださいました。国・都道府県・市町村が役割分担して、みんなが安心して暮らすために活動をしていることを学び、行政を身近に感じることができました。
 また、井原小や子どもたちがいつも大変お世話になっている行政相談委員様からは、子どもたちがあらかじめ書いた「井原をよくするためにお願いしたいこと」について、ときにユーモアも交えながら大変わかりやすく教えていただきました。地域から出された要望で実際に対応されていることを聞き、自分たちの声がくらしを良くすることがわかりました。
 総務務省中国四国管区行政評価局行政相談課の皆様、行政相談委員様、ご多用の中、大変わかりやすい授業をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

校内全体授業研究会

 10月30日に、広島市教育委員会 指導第一課 指導主事 松下彰吾様にお越しいただき、校内全体授業研究会(算数科)を行いました。
 授業は、1年生の「ひき算」です。子どもたちは、13−9の計算の仕方をブロックを使って一生懸命考え、計算の仕方をホワイトボードに書きました。
 授業後の協議会では、松下彰吾指導主事様より、少人数だからこそできることや学習課題の焦点化などたくさんのことを教えていただきました。
 教えていただいたことをこれからの授業に生かしていきます。
 松下彰吾指導主事様、ご指導ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

秋の図書室

 10月30日、今週は、司書の先生が井原小の図書室の環境整備にお越しくださっていました。子どもたちが、本を手に取りたくなる工夫や本に興味をもつ工夫などたくさんしてくださっています。
 読書の秋です。井原っ子の皆さん、本をたくさん読みましょう。
画像1
画像2

体操教室

 10月28日、今日は5.6時間目に松本陽子先生の体操教室がありました。準備体操をした後、マット運動ととび箱を教えていただきました。「手つよつよ」を合言葉に、子どもたちは、手に力を入れることを意識して頑張りました。
 マット運動では、うさぎ跳び、チョキ倒立歩き、前転などを教えていただきました。最後には、チョキ倒立歩き、前転、うさぎ跳び、赤ちゃん歩きの連続技にも挑戦しました。
 跳び箱では、飛び上がり飛び降り、飛び上がり前転降りなどを教えていただきました。ロイター板の使い方もだんだん上手になり、きれいに技を決めることができるようになりました。
 「できた!」「コツがわかった!」と子どもたちは自分の成長に喜びを感じていたようです。松本陽子先生、ありがとうございました。
画像1
画像2

大休憩の様子

画像1画像2
 10月28日、今日も大休憩は、担任の先生・児童で遊ぶ姿がグラウンドで見られました。この一緒に遊ぶひと時が、とても貴重です。ドッジボールにけいどろに先生も一緒になって遊びます。

和太鼓の練習

 10月27日、火曜の放課後は、いつも4〜6年生は和太鼓の練習をしています。
 毎年出演している白木公民館祭りのステージ発表の部が、今年は、YOU TUBEに演奏の動画をアップする方法で行われます。学校で撮影する日が近いので、練習に気合が入っています。
画像1
画像2

授業の様子(3・4年生 5・6年生)

 続いて、2校時の3・4年生は、国語科の学習でした。4年生は、「世界に誇る和紙」を接続詞に気を付けて自分で段落分けをしました。なぜ、そう分けたのかを交流していました。3年生は、「言葉の広場」の学習でした。習った漢字を使って文章を書くことを勉強しました。
 5年生は、テストでしたので、写真はありませんが、一生懸命解いていました。6年生の国語科「言葉の変化」は、パソコン教室で調べていました。現在使われている言葉が、昔はどのように言われていたかとても興味をもって楽しく調べていました。
 野外活動も終わりました。学習にじっくり取り組んでいきます。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/13
11/14
11/15
11/16
11/17
11/18
11/19
広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008