最新更新日:2024/05/15
本日:count up39
昨日:23
総数:114227
井原小学校のホームページへようこそ

無題

画像1
みんな揃っていただきます。

無題

画像1
どちらが勝つでしょうか…

無題

画像1
二つ目は「クッブ」です。木の棒を投げて、相手のコマを倒していきます。相手チームのコマが全て倒れたら、王様を倒すことができます。
木の棒のコントロールは結構難しいみたいです

無題

画像1画像2
カローリングです。ジェットローラーというコマのような道具を滑らせて止まった円に書かれた点数の合計で競います。どちらが勝ったか…帰ってから報告を聞いてください。

無題

画像1画像2
野外活動で三瓶に着来ました。施設の使い方を教えていただいました。今日から三日間みんなで協力して楽しい時間を過ごします。

4年生理科 へちまたわしを作ろう

 10月21日、今日はかねてから約束していた「へちまたわし」を作る日です。
先日収穫したへちまの中から2本選んで、たわしを作りました。
 まず、へちまを包丁で5等分し、30分ほど煮ます。冷めたら皮むきです。種を取っていたら大休憩になり、「いいにおいがする〜」と3年生が手伝いに来てくれました。みんなで、菜箸を使って種を取りました。
 ただ今、乾燥中です。「井原小の全員にへちまたわしを配りたい!」と4年生は意気込んでいます。
画像1
画像2
画像3

野外活動 出発式

 10月21日、いよいよ待ちに待った野外活動の日がやってきました!
 8時から、井原小学校で出発式をしました。校長の話の後、引率の先生と今日・明後日、井原小と志屋小の間をバスで送り迎えしてくださる三篠園園長の野間様の紹介を行い、児童は「よろしくお願いします」とあいさつをしました。続いて児童代表の言葉です。野外活動に向けて目標について堂々と言うことができていました。バスに乗る前は、一人ひとり消毒をして、いざバスへ・・。見送りの1〜4年生と残った教職員が手を振る中、元気に出発しました。
 5・6年生の皆さん、最高の野外活動になりますように!
画像1
画像2
画像3

総合的な学習「パラグライダーについて知ろう」(3・4年生)

 10月20日、今日は3・4年生の総合的な学習のために、広島市ハング・パラグライディング連盟 理事長 中川様がお越しくださり、パラグライダーについてお話くださいました。
 井原は、広島市で唯一ハンググライダーとパラグライダーのフライトエリアがあります。ハンググライダーとパラグライダーの違いやどうやって飛ぶのか、また、井原とスカイスポーツの関わりや、井原からの飛行記録など映像とともに大変詳しく教えてくださいました。
 中川様は、これまでも地域の桜祭りでは、パラグライダー体験会をされたり、クリスマスでは、サンタクロースになってお菓子を配ったりされています。これからも、パラグライダーを通して、井原をにぎやかにし、井原のパラグライダーが全国に知れ渡るようにしたいというお話もしてくださいました。
 中川様、今日は大変貴重なお話をありがとうございました。
画像1
画像2

神の倉山について知ろう(3・4年生)

 3・4年生は、総合的な学習で神の倉山について調べています。
 今日は、神の倉山公園を管理されている愛山会 加藤暉夫様にお越しいただき、神の倉山について詳しく教えていただきました。
 児童が質問していた、何故「神の倉」という名前がついたのか、また、桜祭りのこと、神の倉のいいところなど、地図や写真を見せながら教えてくださいました。特に、神の倉山の美しい写真には、歓声が上がるほどでした。ますます、神の倉山を誇りに思う気持ちが高まりました。
 加藤様、今日はありがとうございました。
画像1
画像2

環境美化活動(3・4年生)

 10月16日、今日は、3・4年生の環境美化活動の日です。朝、8時40分に学校を出発して、井原会館に行きました。「よろしくお願いします。」のあいさつをして、井原女性会の皆様と一緒に井原会館の入口に置いてあるプランターの花の花がら摘みをしました。入口の花がきれいになり、とてもいい気持ちになりました。
 女性会の皆様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

秋の「自分からあいさつキャンペーン」

画像1画像2
 今週は、秋の「自分からあいさつ週間」です。昨日、早速あいさつピカピカカードを10枚集めた児童に、賞状を手渡しました。職員室に居合わせた先生からの大きな拍手に、うれしそうな児童の顔・・とても幸せな瞬間です。夏休み明けの「自分からあいさつキャンペーン」よりも、かなり早くカードが集まっているようです。あいさつ週間を通して、自分からあいさつをすることが習慣化するとうれしいです。

稲刈りその2

 続いて、刈った稲の束をわらで巻いていきます。戸石営農組合の方のまるで手品のようなお手本をしっかり見て、子どもたちで巻いてみました。力を入れて、ひねって巻かないとゆるくなります。一生懸命束ねていきました。みんなでお礼を言い、一人一束、大事に持って帰りました。
 戸石営農組合の皆様、地域・保護者の皆様、今日は子どもたちのために、ありがとうございました。
 今日は、中国新聞社の方の取材も受けました。明後日以降、記事に載るそうです。
画像1
画像2
画像3

稲刈りその1

 10月13日、今日は、戸石営農組合の皆様のご支援で、すくすく田んぼに行き、全児童が「稲刈り」をさせていただきました。
 はじめに、かまの持ち方や稲の刈り方を教えていただきました。教えていただいた後は、縦割り班で高学年が低学年のぉ世話をしながら、稲刈りをしました。高学年は、さすがに上手です。低学年も、地域の皆様に手伝っていただきながら、だんだん上手になってきました。約1時間で、たくさん稲を刈ることができました。
画像1
画像2
画像3

児童朝会

画像1画像2
 10月13日、今朝は、児童朝会を行いました。後期になり児童の所属する委員会も変わったため、新しい委員会のメンバーの発表をしました。
 左の写真が健康生活委員会、右の写真が学校運営委員会のメンバーです。仕事の内容もはっきりと言うことができていました。
 みんなで協力して、井原小学校をますますいい学校にしていきましょう。

後期始業式

 10月12日、今日から後期が始まりました。
 後期始業式では、はじめに3年生、続いて4年生の代表児童の作文発表がありました。3年生の作文では、苦手だった「走ること」を家で練習したこと、後期は、「おにごっこ」を通して、走ることに取り組みたいことが書かれていました。4年生の作文では、井原小和太鼓の練習を頑張ったことと、後期の和太鼓練習で取り組みたいことが書かれていました。二人とも、堂々と発表をすることができました。
 校長からは、2点、話をしました。「数字を入れた後期の目標を立てて、取り組んでみよう。」と「ふわふわ言葉」についてです。
 後期は、1〜5年生は108日、6年生は104日の登校です。井原小学校を、ふわふわ言葉でいっぱいの学校にしましょう!「秋の自分からあいさつキャンペーン」を今週、行います。まずは、あいさつから始めましょう! 
画像1
画像2
画像3

前期終業式

 10月9日、地域・保護者の皆様のおかげで、今日、無事に前期終業式の日をむかえることができました。
 式では、はじめに2年生・次に1年生の代表児童が前期にがんばったことや後期にがんばりたいことを作文で発表しました。2年生児童は、「1年生のお世話や一輪車の練習ををがんばったこと」、1年生児童は「文字を書く練習や虫取りなどをがんばったこと」を発表しました。
 校長からは、井原小学校全員の「よい子のあゆみ〜特別バージョン」を伝えました。
「あいさつが自分からできている」「言葉使いが美しい」「くつを全員毎日そろえている」「給食をコロナウイルス対策をして、マナーよく食べている」「無言掃除ができている」「高学年が1年生に優しい」ことを写真とともに伝えました。
 月曜からは後期が始まります。目標を立てて、笑顔で登校してきてくださいね。
画像1
画像2
画像3

学校の様子

 10月6日、5時間目に2年生は図画工作科「運動会の絵を描こう」を学習していました。先日の運動会で心に残った、「一輪車フェスティバル’20」と「応援合戦」の絵を大きく描いていました。また、絵の具の着色では、筆の向き・タッチに気を付けて丁寧に描いていました。
 放課後は、4〜6年生は和太鼓の練習に取り組みました。次の発表に向け、練習に力が入っています。
画像1
画像2

3年生 かけ算のきまり

画像1
 10月5日、2校時の3年生算数の授業では、「かけ算のきまり」について学習していました。3つの数のかけ算について、2つの考えから出てきた式を見比べ、きまりを調べます。写真は、別の友達が発表した式を説明しているところです。友達の考えを説明したり、自分の考えをペアの友達に伝えたり、みんなの前で説明したりして、自分の考えを説明する力を育てていきます。

さつまいもほり

 10月2日、今日は、1〜4年生が楽しみにしていた、さつまいもほりに出かけました。毎年、地域の中川農園様の畑に出かけてさつまいもほり体験をさせていただいています。
 「よろしくお願いします。」のあいさつの後で、子どもたちがつるを引っ張ります。1本のつるにたくさんのさつまいもができていること、つるからさつまいもを取るこつなどたくさんのことを知ることができました。3・4年生は、総合的な学習『井原のよさを見つけ隊」で、さつまいものことについて中川農園様にインタビューもさせていただきました。
 秋の楽しい1時間でした。中川農園様、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子

画像1画像2画像3
 9月30日、5時間目の授業の様子です。
1・2年生は、体育館で合同体育をしていました。先生のお手本を見た後で、ペアの友達が取りやすいボールを投げることをがんばっていました。
 3・4年生は、運動会の絵を描いていました。担任が用意した運動会の数々の写真を参考にして構図を考えたり、色を着けたりしていました。
 5・6年生は、保健の授業でした。悩みや不安があるときの対処の仕方について考えていました。
 運動会が終わって2日目ですが、子どもたちは、落ち着いて学習に取り組んでいます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/10
11/11
11/12
11/13
11/14
11/15
11/16
広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008