最新更新日:2024/04/30
本日:count up3
昨日:32
総数:113799
井原小学校のホームページへようこそ

かかしつくり

「井原お米つくり隊」の稲も大きくなってきました。そろそろ、鳥から守っていかなくてはなりません。昨日、教えていただいたことをいかしてかかしづくりに挑戦しました。自分の古着を着せて、なんとモダンなかかしさんたちでしょう!!今年も素敵な分身かかしができましたよ。
画像1
画像2
画像3

かかしについて調べよう

画像1画像2画像3
 7月16日(木)、今日は、総合的な学習の時間に毎年取り組んでいる『井原お米つくり隊』でお世話になっている「戸石営農組合」の佐々木様から、かかしについてお話いただきました。
 事前に、子どもたちから、かかしについて知りたいことをまとめて、今日の日を迎えました。
 かかしがなぜ立てられるようになったのか、昔はどんな材料で作られていたのか、なぜ、夏にかかしを立てるのかなど子どもたちの質問に答えながら、大変詳しく教えていただきました。また、カラス対策の花火や、三連発花火なども実際に見せてくださいました。
 子どもたちは、キラキラと目を輝かせ、熱心にメモにまとめました。
 佐々木様、貴重なお話をありがとうございました。

臨時休校です。

画像1画像2
 7月14日(火)午前7時に、広島市に大雨洪水警報が発表されていますので、本日は臨時休校です。昨夜からの大雨で、河川の水量がかなり増しています。絶対に、河川・用水路などに近づくことがないように、安全に過ごすようご配慮をお願いいたします。

臨時休業です。(7月10日)

 7月10日、本日も午前7時に大雨警報が解除されていないため、臨時休業といたします。今週末も、大雨の予報が出ています。保護者の皆様、引き続き安全な過ごし方についてご配慮をお願いいたします。
 井原っ子の皆さん、月曜日こそ、元気に会いましょうね!
画像1

すなやつちとなかよし

画像1画像2画像3
図画工作科「すなやつちとなかよし」の学習でみんなで砂場で遊びました。6人で声を掛け合って、大きな湖や長い長い川、滝やトンネルを作りました。牛乳パックで船を作って浮かべたり、泡を集めたり、次々と楽しいことを思いついてたくさん遊ぶことができました。

ぶどうの袋かけ

 井原小学校では、毎年、中川農園様のご好意で全児童が「ぶどうの袋かけ」を行っています。児童がとても楽しみにしている恒例行事の一つです。
画像1
画像2
画像3

本日も臨時休業です

画像1画像2
 7月8日(水)、本日も午前7時に広島市に大雨警報が発表されていたため、臨時休業です。その後、天候が回復してきていますが、河川等の水量がかなり増しています。本日も、河川等に近づくことなく安全に過ごすように、ご配慮をお願いいたします。
 
 学校は、長時間にわたり避難所となっていました。避難所を閉める際に、「鳥が体育館に紛れ込んでいます。」との連絡を受け、早速先生たちで、体育館から逃がしてあげようと捜索へ・・体育館入り口スペースに迷い込んでいる「セキレイ」を発見!しかし、なかなか逃げる様子はなく、しばらく様子をみています。年に1〜2回は、こんなことがあるそうです。

七夕かざり

 7月7日(火)、本日も午前7時に広島市に大雨警報が発表されていますので、臨時休業とします。大雨で河川・用水路の水量がかなり増しています。保護者の皆様、お子様の安全な過ごし方について、ご配慮をお願いいたします。

 さて、井原小では、先週から「七夕かざり」に全校で取り組んでいました。竹は、業務の酒井先生が、飾りは、給食室の高橋先生・山崎先生が用意しました。短冊の願い事を見てみると・・「井原小のみんなが笑顔で過ごせますように」「コロナが終息して、マスクなしのみんなの顔が見られますように」「コロナ騒動が終わって、遊びに行けますように」「カープ日本一!」などなど。本来なら、今日教室で「ささのはさらさら・・・」と歌う姿も見られたことでしょう。
 九州では、大変心配な状況が続いています。これ以上、被害が出ないように祈るばかりです。児童の皆さん、不要不急の外出を避け、今日も安全に過ごしてくださいね。
画像1

先生たちの「かかし作り」

 7月6日(月)、今日は、広島市に大雨警報が発表されているため、臨時休校となりました。そこで、夕方予定していた先生たちの「かかし作り」研修を午前中行いました。
 井原小では、総合的な学習で、「井原米つくり隊」と称して、井原の米つくりについて勉強をしています。今年も7月中旬に、全児童がかかしを作り、下旬にはかかしを立てに行くことを計画しています。そこで、まずは、先生たちがかかしを作ってみなくては!とかかし作りをしてみました。どのかかしが、どの先生の作品か、わかりますか?正解は、3枚目の写真です。
 井原っ子の皆さん、先生たちは、予習バッチリですよ。かかし作りの日を楽しみにしていてくださいね!
画像1
画像2
画像3

校内授業研究会

 7月3日(金)、6校時に「校内授業研究会」を行いました。今日の授業提案は、2年生の算数科「100より大きい数を調べよう」です。本校では、昨年度から研究主題を「主体的に学ぶ子どもの育成〜学習リーダーを中心に学びあう授業つくりを目指して〜」として、研究に取り組んでいます。
 授業では、自分の考えをホワイトボードに書いて、自分の言葉で一生懸命説明をする姿が見られました。授業後の協議会では、「自分の考えをわかりやすく伝える力を高める効果的な指導法について」を柱に付箋を用いながら、協議しました。
 主体的に学ぶ子どもを育成するためには、まず、教職員が主体的に学ぶことが大切です。今後も、研究を積み重ねていきます。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動その2

 続いて、図画工作クラブ・卓球クラブです。
1年間活動する中で、自分たちで話し合い、計画を立て実践する自発的な活動に高めていきたいと思います。
画像1
画像2

クラブ活動その1

 7月2日、今年度初めてのクラブ活動をやっと行うことができました。
井原小学校には、スポーツクラブ・昔遊びクラブ・図画工作クラブ・卓球クラブがあり、3年生以上の児童が活動しています。
 第1回目のクラブでは、クラブ長・副クラブ長・書記を決め、早速活動をしました。
写真は、上からスポーツクラブ・昔遊びクラブです。
画像1
画像2

外国語活動(3・4年生)

画像1画像2
 7月2日、4時間目に校舎をまわっていると、3・4年生教室から「Gold Blue・・」と聞こえてきます。教室に入ると楽しそうに「外国語活動」の授業を行っていました。
 「Let’s play cards.」の学習です。カードを使って、色の名前を発音したり、テキストの発音を聞いて、天気にふさわしい衣服を選んだりしていました。色と物の組み合わせを楽しみながら、Big voiceで発音します。テキストの発音を聞くときは、聞き逃すまいととても集中して聞いていて感心しました。
 これからも、楽しく外国語に親しんでほしいと思います。

火災時の避難訓練

 家庭科室が火事になった時の避難訓練をしました。1年生にとっては、初めての避難訓練でしたが、一言も声が聞こえることはなく、とても上手に避難することができました。
画像1
画像2
画像3

井原のよさを伝え隊(ホタル編)

 6月の1か月間、児童全員で取り組んだ『井原のよさを伝え隊〜ホタル編〜』がついに、終了しました。毎日、ホタル指数を井原わくわくプロジェクトの方から聞いて、手作りシールを貼りにJAに行きました。栄堂川のホタル指数のピークは、150(6畳一間のスペースに15匹位のホタルがいる)でした!
 最終日、中心になってがんばった5・6年生が記念撮影をしましたので、ご覧ください。
 何より、うれしかったのは、ポスターを見て地域の方が温かいメッセージをたくさんくださったことです。今日の給食放送の後に、校長から児童にメッセージを紹介しました。
 メッセージをくださった皆様、ありがとうございます。井原っ子の皆さん、これからも、井原のよさをどんどん伝えていきましょう!

画像1
画像2

児童朝会(健康生活委員会)

 6月30日、今朝の児童朝会では、健康生活委員会の4〜6年生が「熱中症予防」について発表をしました。
 熱中症は、どんなときになるのかなど途中にクイズも入れながら、熱中症の予防や、もし、熱中症になった場合はどこを冷やすといいのかなど大変わかりやすく発表をすることができました。
 学校が再開して1か月、練習時間も十分に取りにくい中、ポスターの準備や原稿を読んだり覚えたりする練習など、大変だったと思いますが、見事な発表でした。
 発表をした健康生活委員会の皆さん、司会進行をした学校運営委員会の皆さん、ありがとうございました。
画像1
画像2

井原バラ園

 先日、「第37回全国都市緑化ひろしまフェア『平和のバラプロジェクト』」のバラ配付に応募したところ、7本のバラをいただくことができました。
 いただいたバラは、ヒロシマアピール、アイキャン、ヒロシマフレンドシップ、レッドヒロシマ、ビューティフルふくやま、プリンセスふくやま、ローズマインドふくやまです。それぞれのバラに、平和への願いがこめられています。
 早速、学校の中庭や県道沿いの花壇に植えました。秋には、美しいバラが咲く予定です。学校にお越しの際は、ぜひ、ご覧ください。
画像1
画像2
画像3

救命救急講習会

 6月29日、今日は、児童の下校後「救命救急講習会」を行いました。
画像1
画像2

読み聞かせの会(3・4年生)

 6月23日に、「JAレディース」の皆様による読み聞かせの会が行われました。
画像1
画像2
画像3

授業参観(4〜6年生)

 続いて、4年生から6年生の参観です。4・5年生も算数科の授業を、6年生は、国語科の授業を参観していただきました。どの学年も、めあてにそって、自分の考えを書いたり説明したり、発表したりする姿がありました。
 暑くなってきましたが、暑さに負けずこれからも井原っ子は、勉強に生活に頑張っていきます。
 本日は、参観いただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/30
10/31
11/1
11/2
11/3
11/4
11/5
広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008