最新更新日:2024/05/15
本日:count up8
昨日:26
総数:114123
井原小学校のホームページへようこそ

明日から 5月です!

新年度始まりの4月から、ちょうどひと月。いよいよ、明日から5月です。このひと月の間にも、実にたくさんの行事がありました。1年生5名の子どもたちも、もうすっかり井原小学校の一員になり、毎日運動場で走り回ったり、教室で担任の先生とお勉強をがんばったりできるようになりました。上学年の子も下学年の子も毎日しっかりがんばっています。5月3日から4連休になりますが、しっかり休んで、また、元気に5月の学校生活を過ごしてほしいと思います。保護者・地域の皆様には、引き続き深いご理解と温かいご支援をいただきますようよろしくお願い申しあげます。
画像1
画像2

英語科の学習

今年も5・6年生が英語科を学習しています。指導者は、担任とAIEの先生です。井原小学校では、以前よりAIEとして地域にお住まいの平岡エミリィ先生が来られています。平岡エミリィ先生のパワフルな声かけに子どもたちも反応し、大変楽しく英語科の学習ができています。これからも子どもたちが英語に慣れ親しみ、英語の楽しさを感じてくれるように取り組んでいきます。
画像1
画像2
画像3

小中連携の取組

本年度も小中連携の取組として、中学校の先生に音楽科の指導をしてもらっています。今年は、3・4学年、6学年が対象です。特に、6学年での指導は、小中間のスムーズな接続にもなり、来年中学校に入学する子どもたちにとっても新しい学校生活での安心感につながると考えます。今後も、小中連携の取組をしっかり進めていきたいと思います。
画像1
画像2

苗箱運び

先週の21日(月)に行った籾まきからちょうど1週間。今日は、箱重ねにしていた育苗箱を平置きにする作業です。芽も伸び始め、上の箱を押し上げるほどになっていました。これから、ビニールハウスの中で、平置きでの育苗になります。ずっしりと重い育苗箱でしたが、子どもたちは、足下に気をつけながら作業できました。また、芽の伸び具合をさわりながら確かめていた子もいました。
画像1
画像2
画像3

神ノ倉徒歩遠足 4

いよいよ下山です。その前に、ハングライダーの出発地点に向かいました。そこから見える景色にみんなうっとり。遠くには、わたしたちの井原小学校が見えます。学校からは事務の先生や給食の先生が鏡で合図を送っていただき、子どもたちからはその輝きが見えるごとに歓声がわき起こりました。全員無事下山し、楽しい遠足となりました。今日は暑いぐらいの天気で、子どもたちも疲れていることと思います。ご家庭でしっかり休ませてあげてください。
画像1
画像2
画像3

神ノ倉徒歩遠足 3

頂上に着いたら、早速お弁当タイムです。子どもたちは、おうちの方がつくられたお弁当をおいしそうに食べていました。その後、運営委員会による「1年生を迎える会」を行いました。ゲームやプレゼント渡しなどもあり、1年生も大変喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

神ノ倉徒歩遠足 2

神ノ倉山山頂までは、約2時間です。途中、山の木々の中、せせらぎ等自然を十分満喫し登っていきます。上学年の子が下学年の子をやさしくお世話している姿も、とっても温かいものでした。登り切ったところから山頂までは大変整備が行き届いており、お天気のよさもあり、気持ちよく頂上に向かいました。
画像1
画像2
画像3

神ノ倉徒歩遠足 1

申し分ない絶好のお天気となりました。朝は、まだ幾分冷え込んでいますが、子どもたちは、とっても元気よく登校してきました。朝の運動場も、たくさんの子が楽しそうに遊んでいます。いよいよ、遠足の出発です。
画像1
画像2
画像3

明日は、神ノ倉遠足です。

明日は、子どもたちが待ちに待った神ノ倉遠足です。井原小学校伝統の1年生から6年生までの全校遠足です。途中急な斜面もありますが、上学年の子が下学年を助け、全員でがんばって登ります。山頂到着後は、お弁当タイム。その後、「1年生を迎える会」を行います。全校児童でのゲーム、1年生へのプレゼント渡しなど、1年生に喜んでもらおうと運営委員会が計画しています。今日のようなよいお天気になってくれたらと思います。(写真は、今日の神ノ倉山、昨年の1年生を迎える会の様子)
画像1画像2

子ども読書の日

今日4月23日は、「子ども読書の日」です。子どもの読書活動についての関心と理解を深め、子どもが積極的に読書活動を行う意欲を高めるために定められました。井原小学校でも、毎日行う5分間朝読書や図書室の読書環境の充実など、読書活動に力を入れています。子どもたちがこれからもたくさんの本と出会い、豊かな心を育んでいけるよう取組を進めていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

児童朝会(委員会紹介) 2

児童朝会は、ひと月に1回行います。内容は、各委員会からの連絡、今月の歌が中心になります。今日は、各委員会の紹介を行いました。歌は、今月の歌「世界中のこどもたちが」をみんな元気な声で歌いました。気持ちのよい朝のスタートです。
画像1
画像2

児童朝会(委員会紹介) 1

井原小学校には、4つの委員会(生活委員会、図書委員会、健康委員会、運営委員会)があります。学校生活を自分たちの力でより豊かにしていくために、4〜6年生の子どもたちが委員会に所属します。今日は、児童朝会で今年の委員会の紹介をしました。各委員会ともしっかり創意工夫して、みんなの力で、井原小学校の学校生活を豊かにしていってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

地域のご協力のおかげで

4月22日(火)中国新聞朝刊で、昨日のいばら「お米つくり隊」の活動の様子が紹介されました。「お米つくり隊」の体験活動は、地域のご協力のおかげでできる活動です。まさに、学校教育目標の「地域に根ざし・・」の部分です。地域の皆様、これからもよろしくお願いいたします。
画像1

いばら「お米つくり隊」出発!! 4月21日(月)

今年も全校児童による、いばら「お米つくり隊」の出発です。昨年は、初めての米作り体験活動を行いました。田植え、かかし作り、稲刈り、お米料理のおもてなし等、子どもたちにとって大変実感を伴った活動になりました。今年は、さらに昨年以上の本物体験をして、農業の大切さについて考えていきたいと思います。4月21日(月)は「籾の観察と種まき」をしました。子どもたちは、芽が早く出てくるのを楽しみにしています。
画像1
画像2
画像3

今年もお米を作ります!

井原小ならではの教育活動に、米作り体験活動があります。井原地区で農業を営まれている戸石営農組合様の田んぼをお借りし、米作りをしっかり体験します。早速、来週の21日(月)には、「籾の観察と種まき」です。以降、田んぼでのどろんこ遊び、田植え、一人一体のかかし作り、稲刈り、稲こぎ、精米等、実感の伴った活動を行っていきます。このような豊かな体験を通して、主体的に学ぶ力を身に付けていってほしいと思っています。(写真は、昨年度の「籾の観察と種まき」の様子です。)
画像1画像2

井原小学校 学校経営計画

学校教育目標
  〜力をつける 自らつける 共につける〜
 ふるさとに根ざし、心豊かでたくましい井原っ子の育成
 
 ・目指す子ども像
  (1)<知>よく考える子
  (2)<徳>心豊かで思いやりがある子
  (3)<体>たくましく元気な子
 
 ・目指す学校像
  (1)毎日が楽しいと思う学校(児童)
  (2)行かせてよかったと思う学校(保護者)
  (3)協力してよかったと思う学校(地域)
  (4)勤めてよかったと思う学校(職員)


 豊かな自然環境に恵まれ、温かな地域の方々に支えていただける井原地区だからできる、井原ならではの教育を進めてまいりたいと思います。地域・保護者の皆様方には、引き続きのご支援・ご協力を、どうぞよろしくお願い申しあげます。

参観日を終えて・・

昨日(4月17日)行いました年度初めの参観日には、本当に多くの保護者の皆様方のご来校をいただき、ありがとうございました。子どもたちが、学習に集中してがんばる様子を見ていただけたことと思います。新年度が始まって2週間が過ぎようとしています。新しい学年になって、子どもたちは、「がんばるぞ!」というやる気をみなぎらしています。これからも、そのやる気を大切にして、子どもたちが「毎日楽しいと思う」学校づくりを進めていきたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

初めての参観日 3

5年生は、算数の授業です。整数と小数の位取りの仕方について学習しました。子どもたちは、10倍、100倍、10分の1、100分の1した数や、小数点のうつりかたを問題練習を通して、理解を深めていました。なのはな学級は、生活単元学習で、カレンダー作りをしました。作ったカレンダーは、井原小学校の全学級の教室、職員室、校長室、保健室などの全部屋に配布され、井原小学校のみんなを楽しませてくれます。6年生は、道徳の授業です。「サルも人も愛した写真家(松岡史郎さん)」の生き方、考え方を通し、人間と動物との共存の仕方について考えました。立場を明確にして考える場面では、「さすが6年生!」を思える深みのある意見もたくさん出ていました。
画像1
画像2
画像3

初めての参観日2

3・4年生は、複式学級で、算数の授業です。3年生は、「いろいろな求め方で、12×4の答えを求める。」、4年生は、「3けた×3けたや、終わりに0のあるかけ算の仕方を考える。」お勉強でした。保護者の方も、複式学級の授業を初めて見られたことと思います。子どもたちは、学習のめあてをしっかりつかみ、集中してがんばっていました。
画像1
画像2

初めての参観日 1

今日、4月17日(木)は、今年度初めての参観日です。子どもたちは、朝から参観日を意識してからか、うれしいやら楽しいやらの表情がありました。また、先生たちにとっても初めての参観日。保護者の方との初めての出会いになります。1年生は、国語の授業で、ひらがなの「つ」とあいさつの仕方のお勉強をしました。とても集中していて、入学したばかりの1年生のがんばりに驚きました。2年生も、国語の授業です。「かくれんぼ」のお話を、しっかり声に出して読んでいました。とっても元気な声で上手に音読できました。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 学校朝会
3/5 委員会活動

学校だより

ほけんだより

広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008