最新更新日:2024/05/15
本日:count up7
昨日:26
総数:114122
井原小学校のホームページへようこそ

算数科の授業 5年

5校時、6年生が「比例と反比例」の学習をしていました。比例の関係を使うと、一方の量からもう一方の量を求めることができるということを「紙の枚数と重さ」の問題を通して学習しました。一人一人がみんなに分かるように前に出て発表する姿は、さすが最高学年の学習ぶりでした。
画像1
画像2
画像3

算数科の授業 5年

4校時、5年生は「図形の角を調べよう」の学習をしていました。三角形の3つの角の大きさの和が180°になることを各々がいろいろな考え方で調べ、全体で確かめていくという学習でした。子どもたちは、とても集中し、意欲的に学習に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

まさに、秋晴れ!

気持ちのよい秋晴れの天気で、子どもたちもリラックスして楽しく遊んでいます。学校から見える神ノ倉山、校内のイチョウの木、澄み渡ったぬけるように青い空を背景に秋本番を感じさせてくれます。
画像1
画像2
画像3

体育科の授業 5・6年

2校時、5・6年生が鉄棒の学習をしました。今日は、発表会形式の学習で、これまで練習してきた「上がり技→回り技→下り技」を一人一人が発表しました。本番では、緊張感の中にも初めて後方支持回転ができた子もいました。また、今回の学習で初めて逆上がりができた子もいました。今日の発表会は、友達の技もしっかり見合った楽しい学習になりました。
画像1
画像2
画像3

歯科検診と歯科保健指導をしました★

画像1
画像2
画像3
今日は、秋の歯科検診でした♪
歯科検診の前には、しっかり歯みがきをする子どもたちの姿も見られました。

学校歯科医の平川先生をお招きして、おやつの上手な食べ方を中心に、歯についてのお話もわかりやすくしていただきました。

ご家庭でも、お子様と一緒に歯についてのお話をしてみてください。
今日の夜から歯みがきを頑張りましょう!!

算数科の授業 1年

4校時、1年生が算数科の「かたちあそび」の学習をしていました。いろいろな形の空き箱を使っていろいろなものを作り、形の特徴をとらえる学習で、子どもたちは、作りたいものをイメージしながら一生懸命作っていました。空き箱などの具体物を用いて形を作ったり、分解したりする活動は、図形感覚を豊かにするために大変有効です。ご家庭での空き箱集めにご協力いただき、ありがとうございました。
画像1
画像2

算数科の授業 3・4年

3校時、3・4年生が算数科の学習をしていました。3年生は、「長さをはかろう」できょりや道のりの問題作りの学習でした。4年生は、「計算のやくそくを調べよう」で買い物の場面を(  )を用いた式で表す学習をしていました。先生がいるときも自分たちで学習するときも、とても集中した学習ぶりでした。主体的に学習に取り組む姿勢が育っていることを実感しました。
画像1
画像2
画像3

学校朝会2 あいさつ運動(11/4〜7)

次いで、今週行うあいさつ運動について担当の先生が話をしました。あいさつは、本校の生活重点目標で、「育てよう あいさつの木」として取り組んでいる学年もあります。このあいさつ運動の取組を通して、さらに気持ちのよいあいさつができる井原っ子が増えていってほしいと思います。
画像1
画像2

学校朝会 1 11月4日(火)

今朝の学校朝会では、8日(土)に行われる白木町青少年健全育成意見発表会で発表する6年児童が本番に向けてのリハーサルを行いました。「私の学校 井原小学校」と題しての発表で、聞いている子どもたちも自分たちの生活につなげながらしっかり聞いていました。本番でもしっかりがんばってほしいと思います。学校便りやお知らせの手紙でもお知らせしておりますが、当日は、13時30分開始の3番目の発表順になります。お時間が許される方は、ぜひ公民館にお出でください。
画像1

井原小祭り7

画像1
画像2
 今年の井原小祭りもフィナーレです。4月からの稲作体験活動の様子を,子どもたちは一生懸命表現しました。ご多用の中,多数お集まりいただきました保護者の皆様,地域の皆様,一緒に盛り上げていただき,誠にありがとうございました。また,アンケートも,多数ご提出いただきました。貴重なご意見として,今後の取組に生かしてまいりたいと思います。これからも引き続き,ご支援・ご協力をよろしくお願いいたします。

井原小祭り6

画像1
画像2
画像3
 おもてなしタイムでは,どのグループも用意していた150食分があっという間に完食!皆様に「おいしいよ!」と言っていただき,子どもたちも大変喜んでいました。ご協力ありがとうございました。

井原小祭り5

画像1
画像2
 おもてなしの献立は,井原小祭り当日の1・2校時で調理しました。「ご来場の方においしく味わっていただこう!」と,どの子も一生懸命に作っていました。

千歯こき体験(脱穀)

5校時、全校児童で学校で干していた稲の脱穀作業を行いました。戸石営農組合様から千歯をお借りしての千歯こき体験です。「しっかり踏み込んで、ぐっと引き抜く」こつが楽しく、何度も千歯こきをする子もいました。また、待っている児童も割り箸での脱穀作業のこつが分かり、腰をおろしてひたすら作業し続ける子もいるほどでした。1時間があっという間に感じた千歯こき体験でした。
画像1
画像2
画像3

招待給食がありました★

画像1
画像2
画像3
今日は、3,4年生が事務の先生を招いての招待給食がありました。
職員室まで嬉しそうに呼びに来てくれた3,4年生♪
いつもはあまりお話しする機会がないけど、今日は質問やクイズをして一緒に楽しく給食を食べました。

井原小祭り 4

エンディングでは、群読、和太鼓と踊り、合唱、お米料理の紹介をしました。子どもたちのがんばり、会場の皆様方の温かいご声援で会場は一体となり、盛り上がったエンディングとなりました。
画像1
画像2

井原小祭り 3

5年生は、「分身かかし、稲刈り」、6年生は、「米太郎の冒険」を発表しました。自分たちで内容や展開を工夫し、堂々と歌や劇で表現することができました。調べたことを十分に生かして劇の中に取り入れたり、楽しいパフォーマンスをふんだんに取り入れたり、さすが高学年の発表といえるものでした。
画像1
画像2
画像3

民生委員さんによる授業参観 10月30日(木)

1校時、井原地区民生委員の皆様方に全学級の子どもたちの学習の様子を参観していただきました。子どもたちの授業中の発言の様子、集中して先生の話を聞いている態度、自分たちで学習を進めている様子など、子どもたちのがんばりをほめていただきました。子どもたちの着実な成長ぶりを手応えとし、これからも学習にしっかり取り組んでいきたいと思います。
画像1
画像2

井原小祭り 2

1・2年生は、「もみまき、苗床運び、どろんこ遊び」をした時の様子を歌や劇で表現しました。井原小祭り初参加の1年生でしたが、ドキドキしながらも、一生懸命役になりきって演じていました。3・4年生は、井原小祭りの経験たっぷり。「田植え」の様子を小道具や衣装を効果的に使用し、チームワークばっちり、表現豊かに演じました。会場の方からは、子どもたちのがんばりに大きな拍手をいただきました。
画像1
画像2

井原小祭り 1

井原小祭り本番。たくさんお集まりいただいた保護者、地域の皆様方の熱い視線を感じながら「井原お米つくり隊」44名のオープニングです。4月から10月までの稲作体験活動紹介、本日の内容等、緊張しながらも大きな声で発表ができました。
画像1
画像2

児童朝会 2

児童朝会では、後期の委員会紹介を行いました。新しく運営、生活、図書、健康の委員会になった4〜6年生の皆さん、井原小学校のみんなが豊かで楽しく学校生活が過ごせるよう、しっかりがんばってください。活躍を期待しています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/3 学校朝会
3/5 委員会活動

学校だより

ほけんだより

広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008