最新更新日:2024/05/02
本日:count up7
昨日:11
総数:113867
井原小学校のホームページへようこそ

全校ドッジボール (2月28日)

画像1画像2
 委員会の活動として、大休憩を利用して全校でドッジボールをしました。
 赤白に別れてしましたが、途中からボールが2個、3個と増えていき、スリル満点のドッジになりました。低学年の子にはゆっくり目のボールを投げたり、1年生の子にも投げるチャンスを与えたり、それなりに気を遣うことも忘れていませんでした。

6年生と遊ぼう会 (2月27日)

画像1画像2
 6年生を送る会では、6年生に喜んでもらうためにいろいろとアイデアを出しましたが、今回は、6年生がいくつかの遊びのコーナーを設けて、みんなに楽しんでもらいました。
 ストラックアウト、輪投げ、巨大だるまさんが転んだ、パズルなど、それぞれのコーナーではみんな思い切り楽しませてもらいました。

鉛筆感謝の集い(新聞掲載)

 40数年前から続いている本校伝統の児童会行事「鉛筆感謝の集い」についての記事が、3月23日(日)の朝刊に掲載されました。
画像1

テレビ局の取材

画像1
 思い出作りをしようという目標をもって、6年生を中心とした男女合わせて3チームが、3月2日にビッグアーチで行われる「オタフクカップ」に出場します。
 26回を数える大きな大会で、出場チームの数も相当な数になる大会です。
 そのような中、出場チームの中から3校のチームが選ばれて、そこにTSSテレビが取材に入ります。今回本校がその3校の一つに選ばれたということで、今日1回目の取材がありました。
 本校では、体力づくりの一環で授業でも持久走に取り組んでいて、その発展形としてこの度の出場を決めたところです。全員参加ということにはなりませんが、記録係やペースメーカーの役を引き受ける子もあわせ、全員で取り組んでいるところです。
 子どもたちの様子は、大会当日の取材を経て、3月30日午前9時30分からTSSテレビで放送の予定です。
 
 

六年生を送る会 (2月25日)

画像1画像2
 卒業式まであと20日をきってしまいました。お世話になった6年生に感謝の気持ちをつたえようと、2月25日(火)6年生を送る会を行いました。
 それぞれの学年が、6年生に対して「ありがとう」や「おめでとう」のメッセージを書き、6年生はそれに応えて「ありがとう」のメッセージを書いてくれました。

6年生を送る会 2

 歌やゲームで楽しんだ後、学年ごとで考えた出し物をしました。
 6年生の特徴をサザエさんの替え歌で紹介したり、馬にちなんだ慣用句(応援メッセージ)を送ったり、踊りを披露したり、また、劇を紹介したりしました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会 3

 4年生、5年生は、お世話になったお礼や高学年としてのこれからの決意を伝えながら、あわせて、合奏のプレゼントをしました。
画像1
画像2

6年生を送る会 4

 これまでの6年生を送る会と違い、今年はエール交換の場面がありました。
 「6年生、中学生になってもがんばってください。」
 「5年生、最高学年としてがんばってください。」
と、お互いにエールを送りました。
 そして、文化の祭典という大舞台に立つことができた「井原小和太鼓」もしっかり引き継いでほしいという気持ちをこめて、6年生だけによる和太鼓演奏もありました。
 6年生を送る会には、お楽しみ会という要素も多分にありますが、高学年としての引き継ぎの式という側面もあります。そういう意味では、今年の会は、楽しいながらも引き締まったすばらしい会だったと思います。
画像1
画像2
画像3

オタフクカップに向けて

画像1画像2
 3月2日に広域公園(ビッグアーチ)で開催される「おたふくカップ」に向けて、5,6年生が毎日練習に励んでいます。
 授業や体力づくりの一環として行っている100メートル走ですが、卒業を控えたこの時期ですから、みんなで思い出づくりをしようという思いもあわせてこの大会に参加を決めたということです。
 都合により全員参加ということにはなりませんが、当日参加できない子も、ペースメーカーや記録係などの仕事を担ってくれていて、みんなで参加という取組になっています。
 体育の授業だけでなく、大休憩や放課後の時間帯をつかいながら、一生懸命走り込んでいます。

全校ダッシュタイム(けいどろ)

画像1画像2
 全校ダッシュタイムでけいどろをしました。曇り空でちょっぴり寒い感じはしましたが、子どもたちは元気よく、運動場いっぱいに走り出しました。
 本校体力づくりの重点項目に「走力アップ」というのがあります。体育の時間はもちろんですが、今日のような遊びを通して走力(体力)づくりができたら理想的です。

ごあいさつ

画像1
 今年度も残すところ一ヶ月余りとなりました。
 これまで、「力をつける、自らつける、共につける」を教育目標にかかげ、特色ある教育活動と基礎学力の定着を目指して様々な取組を行ってきました。 
 井原だからこそできる、井原でないとできないというような、実感をともなった本物体験をたくさんさせてやりたい、そういう思いで活動を計画してきました。
 今年度は、学校近くの田んぼを借りて、米作りにチャレンジしました。田植えに始まり、かかし作り、稲刈り、脱穀と、営農組合の皆さんの力をお借りしながら、長期にわたる一連の活動ができました。
 そしてもう一つの大きな活動は、「井原小和太鼓」です。桜祭り、夏祭り、井原小祭り、農業祭とステージを重ね、12月には広島文化交流会館(旧厚生年金ホール)で開かれた、広島市文化の祭典のステージに立つこともできました。
 このほかにも、井原ならではの活動が色々ありますが、こうした活動ができますのも、保護者、地域の皆様方の協力・支援があってのことと深く感謝しております。
 また、登下校時の見守り活動では、今年度多くの方々が緑のジャンパー姿で立っていただいています。おかげさまで、子どもたちはこれまで以上に安心して登下校ができています。
 今年度も残りわずかになりましたが、この一年間を振り返り、勢いが出たものは来年度も引き継ぎ、改善が必要なところは改善していこうと思っています。今後ともどうぞよろしくお願いします。


 この度、これまでのホームページの内容・構成を全面的に見直し、リニューアルすることになりました。まだまだ改訂の途中ではありますが、学校からの積極的な情報発信を目指し、ページ作りに取り組んでいきます。こちらの方もどうぞよろしくお願いいたします。


                平成26年2月18日
                     広島市立井原小学校
                           校長  井 澤 康 行
 

★薬物乱用防止教室★

画像1
画像2
2月5日に6年生対象の「薬物乱用防止教室」が行われました。
お酒・たばこ・薬物などの害についてしっかり勉強することが出来ました!
今後の生活に活かしていって欲しいです。

★2年生と4年生の交流給食★

画像1
画像2
2月10日に2年生と4年生の交流給食をしました。
お互いに歌を披露しあったり、異学年間でたくさんお話したりしながらおいしい給食を食べました♪
笑顔いっぱい、楽しい会になりました★

保育園との交流会

 2月4日(火)、いづみ保育園ゆり組さんと交流会を行いました。1年間を振り返って、楽しかった行事や出来事などを紹介したり、学校を探検したりしました。初めて見る教室や、部屋を興味深そうに見ているゆり組さんに、上手に説明したり、やさしく声かけをしたりしている姿に、1年間の成長を感じました。その後、体育館で手作りおもちゃで仲良く、楽しく遊びました。
画像1
画像2

井原小学校ホームページリニューアルのお知らせ

-------------------------------------------------------------
いつも井原小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
このたび、ホームページをリニューアルすることになりました。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

-------------------------------------------------------------
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/3 安全の日
3/4 学校朝会 SC相談日
3/6 委員会
広島市立井原小学校
住所:広島県広島市安佐北区白木町大字井原825
TEL:082-828-0008