最新更新日:2024/04/16
本日:count up121
昨日:141
総数:232059
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

6年生のお兄さん,お姉さんと遊んだよ!

 6年生は,卒業前にして1年生と楽しい交流の時間をとりました。なかよし班で鬼ごっこやドッジボールをしたりして楽しい時間を過ごしました。6年生は,かわいい弟,妹を見る目で優しく接し,1年生は力強いお兄さん,お姉さんにあこがれの目で見つめていました。
画像1
画像2
画像3

たこあげしたよ!

 生活科で,「季節の行事」について学習しました。1月と言えば,お正月。お正月と言えば,たこ揚げですね。白いたこのキャンパスに思い思いの絵を描きました。それに足をつけて完成です。
 その後,グラウンドに出て冬空の中,天高く上げることができました。季節を感じる楽しいひとときでした。

画像1
画像2
画像3

道徳参観日(1年)

タイトル だれのかな
 雪の日に見つけたたくさんの足跡が,だれのものかを考える中で,その中に,車いすの車輪とそれを押す人の足跡,松葉づえの跡と片方だけの足跡,目の不自由な人が持つ白杖の雪をこすった跡と白杖を持った人の足跡があることに気づきました。その後で,その人たちに,どんな場面で,どんな言葉や手伝いをしたいかを考えました。また,点字がついた生活用品やスロープなどが目や身体の不自由な人の生活を支援するものであると理解を深めることができました。
画像1
画像2
画像3

水は冷たいけど,楽しいな!

 1年生は,生活科で上靴洗いをしています。秋が深まり,水もずいぶん冷たくなりました。しかし,自分のことは自分でできるようになるんだと子どもたちは,上靴洗いに挑戦しています。

 お家の人へ
 もう今日から上靴洗いは任せてちょうだい!自分のことは自分でするから!

 と言ってくれることを期待しながら帰路につかせました。
画像1
画像2
画像3

安全にあるきましょう!

 1年生は,8月24日(月)に歩行教室を行いました。「右見て,左見て,右見て。」と横断歩道の渡り方の勉強をしました。大塚には,多くの横断歩道があります。多くの車が行き来しますので,危険を察知しながら安全に歩行することが大切です。いい勉強になりました。
画像1
画像2
画像3

雨の七夕!!

7日は,七夕でした。彦星と織り姫が一年に一度出会うロマンチックな日です。今年は残念ながら,雨模様で地球からそのデートぶりは見ることはできませんでしたが,雨雲の上では,きれいな星空が展開していたことでしょう。1年生とひまわり・たんぽぽ学級の子どもたちは,笹には,「けえきやさんになれますように」「サッカーがうまくなれますように」「にんじゃになりたい」など,子どもらしい短冊が並んでいました。子どもたちの願いが天まで届くといいですね。
画像1
画像2
画像3

生活リズム着々と!

 学校生活が再開してもう少しで1ヶ月が経とうとしています。子どもたちの中でも新しい生活スタイルに慣れ,生活リズムが着々と身についています。下の写真は,1年生の教室です。ランドセルがきちんと棚の中に収められ,かぶってきた帽子もきれいに並べられています。まるで帽子屋さんみたいにです。すごいですね。カラフルな太陽が教室を明るく照らしているようで見ている私たちも元気にしてくれそうです。参観日がなく,保護者の皆様に見てもらえるチャンスがないのが残念ですが,こうやって学級,学年の雰囲気を逐一お知らせできればと思います。
画像1

6歳臼歯を大切に!

 1年生は担任の先生と養護教諭の大上先生と歯を大切にする勉強をしました。「これから生えてくる(生えている子もいますが)6歳臼歯は大きくて力持ちだ,けど一番奥に生えてくるので磨きにくく虫歯になりやすい」と人形を使って詳しく勉強しました。実際に歯ブラシを使って磨き残しのない磨き方についても練習をしました。1年生も給食後の歯磨きをしています。一生使う自分の歯ですから,小さい時から大切にする習慣を身につけていきたいものですね。
画像1
画像2
画像3

初めての給食!!

 本日より学校生活が正常化しました。給食が始まり,午後の授業も予定通り行います。と言っても,残念ながらマスク着用,三密禁止,ソーシャルディスタンスキープと守らないといけない約束事はそのままです。
 1年生の子どもたちにとって,今日が初めての給食となります。メニューは「ごはん,焼き肉,冷凍ミカン,ミルク」です。みんな,好んで食べてくれそうなメニューだったのでよかったです。1組,2組と覗き,「お残しは許しませんよ。」と言うと冷ややかに笑われてしまいました。しかし,みんなおいしそうに食べていました。よかった,よかった!
画像1
画像2
画像3

アサガオの種まきしたよ!

 1年生の生活科と言えば,「アサガオ」の栽培です。今年も初夏を迎え,みんなでアサガオの種まきをしました。早速,毎朝,「早く芽が出てちょうだい!」と言いながら水をあげています。アサガオと共に1年生の成長が楽しみです。
画像1
画像2

「つくってみよう!!」のつくりかた

 1ねんせいのみなさん,げんきですか?ころなういるすがはやくいなくなるといいですね。みんなとひろいうんどうじょうではやくあそびたいですが,もうすこしのがまんです。がんばりましょう。
 きょうは,かだいぷりんとの「つくってみよう!!」のつくりかたについてしょうかいします。がんばって,しあげてください。むずかしいところは,おうちのひとといっしょにやっていいいですよ。
1.ねこさん,おとこのこ,かにさん,いかさんにかっこうよくいろをつけます。
2.くろいせんにそってはさみでていねいにきります。
3.てんせんはおります。
すると,こんなすばらしいものができあがりますよ。
画像1
画像2
画像3

どんなお勉強をするのかな?

 1年生にとって,今日は小学校生活2日目です。小学校での初めてのお勉強です。どんなお勉強をするのかな?どんな先生かな?どんなお友達がいるのかな?どきどきの学校生活が始まりました。昼前には下校しますが,とても疲れて帰ります。1年生の保護者の皆様,帰ってきたときは,ぎゅっと抱きしめてしっかりとお話を聞いてあげてくださいね。
画像1
画像2
画像3

ご入学,おめでとうございます。

 4月8日に第26回入学式が行われました。新入生も,コロナウイルス感染予防のために全員マスクをしていますが,元気な子どもたち67名が入学してきました。小学校生活第一歩目の日が,さくら満開でさわやかな天気だったので,とてもよかったと思います。一日も早く学校生活に慣れ,伸び伸びと成長してほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

1学校経営計画

2教育課程・年間学習案内

4学校生活のきまり

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641