最新更新日:2024/03/25
本日:count up41
昨日:83
総数:230101
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

4年生:学習発表会

 11月2日学習発表会がありました。4年生は学年目標の「なかまとともに」をテーマに,「あまちゃん」のリコーダー演奏,「レッツゴーいいことあるさ」の合唱,「テキーラ」の合奏をしました。みんなで心をひとつにして,元気いっぱいの発表をすることができました。
画像1
画像2
画像3

4年生:宮ヶ瀬神社の見学

 10月17日(木)社会科のお勉強で,宮ヶ瀬神社に見学に行きました。4年生140名全員が,神社の舞台の上に乗せていただき,宮ヶ瀬神社の歴史や大塚神楽についてのお話を聞きました。昔から大塚に伝わるお話を聞いたり,神楽で使われる刀を持たせてもらったりして,地域の歴史についてさらに関心を持つことができました。そして,大塚に昔から残る神社や神楽などを,これからも大切に残し,伝えていきたいと感じていました。
画像1
画像2
画像3

4年生:せせらぎ川水質調査

9月17日に総合の学習で,せせらぎ川の水質調査をおこないました。環境サポーターの方々と一緒にせせらぎ川の生き物を採取したり,水質と川に住む生き物の関係について教えていただいたりしました。身近な川にもたくさんの生き物が住んでいることや,川をきれいに保つために必要なことなどを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

4年生:どんぐり作業所見学

9月9,10,12,13日にクラスごとに分かれて,どんぐり作業所の見学に行きました。作業所では,一人一人が自分のペースに合わせて,働かれている様子を見学させてもらいました。見学を通して,だれにでもできないことやできることがあるけれど,自分の特ちょうをいかして,精いっぱい毎日を過ごすことが大切なんだということを学べました。
画像1画像2画像3

4年生:下水道出前授業

 7月11日(木)広島市下水道局の方に,下水道出前授業をしていただきました。下水道の役割や下水処理のしくみをくわしく説明していただいた後,下水のゴミや汚れを分解してくれる微生物の観察をしました。顕微鏡をのぞくと,動いている本物の微生物が現れ,子どもたちは興奮しながら観察していました。最後に,ティッシュペーパーとトイレットペーパーを水に入れて,溶け方の違いを観察し,トイレにティッシュペーパーを流さないなど,下水道の正しい使い方も学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

4年生:PTC

画像1
画像2
画像3
 7月9日(火)PTCがありました。まず江波山気象館の講師の方によるサイエンスショーがありました。身近な物を使って,あっと驚くような実験をたくさん見せていただきました。サイエンスショーの後は,保護者の方と一緒に紫外線ビーズストラップ作りをしました。できたストラップを太陽の光にあてると,ビーズの色がみるみる変わっていき,子どもたちは大喜びでした。今回のPTCを通して,科学のおもしろさに気づいたり,夏休みの自由研究のアイディアがひらめいたりした子どもがたくさんいたようです。
 計画や準備などをしてくださった保護者のみなさま,本当にありがとうございました。

4年生:社会見学

6月18日(火)
 広島市安佐南工場と広島市西部リサイクルプラザに社会見学に行きました。

 安佐南工場では,ごみが収集車で運ばれてくるところや,大型クレーンで運ばれているところ,燃やされているところなどを見学させていただきました。安佐南工場に隣接する大型ごみ破砕処理場の管理室も見学することができました。

 西部リサイクルプラザでは,資源ごみを手作業で選別されているところや,再生自転車等のリサイクル展示品の見学をさせていただきました。
 
 社会見学では,どんなごみが,どのように処理されているのかや,そこで働いておられる人の苦労や努力を知ることができました。また,ごみを減らす工夫や,ごみの分別収集の大切さをしっかり学ぶことができました。

画像1
画像2
画像3

4年生:プールの生き物調べ学習

6月10日(月)
 環境アドバイザーの方々を招いて,プールの生き物調べを行いました。まず始めに,プールの水質を二つの指示薬で調べました。結果はpH7.5(ややアルカリ性),COD3(やや汚れている)でした。次に,プールに入って生き物採取を行いました。アメンボーやオタマジャクシ,マツモムシ,ミズカマキリなど,たくさんの生き物を採取することができました。そして体育館へ移動した後,環境アドバイザーの方から採取した生き物について説明をしていただきました。生き物の体の特徴や,住んでいる場所の水質など,とても詳しく教えていただき,子どもたちも真剣に話を聞いていました。
 身近なところにもいろいろな生き物が生息していることや,水質の調べ方など,たくさん学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

4年生:運動会

 四年生が全員で出場した種目は,個人競技の「走れ!!85m」,団体競技の「ザ!綱引き」,団体演技の「よさこい鳴子華」の三つでした。
 「よさこい鳴子華」では,高知県の民謡よさこい節に合わせて踊りました。練習の時から,鳴子の音や腕の動きをそろえること,なによりも全員が本気で取り組むことを目標にしていました。そして本番,曇り空を吹き飛ばすかのように,鳴子の音がグラウンドいっぱいに響きました。これまでの練習の成果をしっかりと発揮し,力強く踊ることができました。
 運動会で仲間とともに懸命に取り組んだことで,さらに成長できたのではないかと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生:徒歩遠足

5月1日(水)に,こころ北公園へ遠足に行きました。四年生は二年生とペアでした。これまでは上級生に手を引かれての遠足でしたが,今年からはお世話をする側です。上手に遊んであげられるかな?二年生は楽しんでくれるかな?そんな不安な気持ちを抱えながらも,手をつないで出発しました。

こころ北公園では,ドッチビーやおにごっこ,遊具遊びなど,それぞれの班で考えた遊びをして過ごしました。四年生は,二年生に荷物の置き場所を教えたり,トイレの声かけをしたりといろいろな場面で心配りをしていました。帰る頃には二年生との距離もぐっと近づき,どの班からも楽しそうな笑い声が聞こえてきました。

初めての上学年としての役割を立派に果たして,楽しい時間を過ごすことができました。


画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641