最新更新日:2024/03/29
本日:count up1
昨日:85
総数:230220
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

食事で免疫力を高めよう−2−

画像1
 新型コロナウイルスに負けない強い体をつくるためには,体の免疫力を高めることが大切です。そのために重要なのが,栄養バランスのよい食事をしっかりとることです。今回は不足しやすい栄養素について紹介します。

〜不足しやすい栄養素 カルシウム〜
 日本人に不足しがちな栄養素のひとつに,カルシウムがあります。カルシウムは骨や歯の主成分として,骨格形成に欠かせない栄養素です。成長期の子どもたちにとっては骨量を増加させる大切な時期ですので,しっかり摂取しましょう。その他の働きとしては,ホルモンの分泌に役立つ,血液の凝固に関係する,神経や筋肉の働きを調整するなどがあります。カルシウム吸収率が最も高い牛乳をはじめ,小魚,大豆・大豆製品,青菜に多くふくまれています。また,給食の牛乳(1本200ml)にはカルシウムが227mg含まれており,1日の推奨量の20〜40%(年齢によってカルシウム推奨量は異なります)を補っています。給食で牛乳を提供できない日々が続いております。ぜひ,ご家庭で,積極的に牛乳を飲むように心がけてみてください。

保健室からコロナウイルスクイズ

画像1
お久しぶりです。ゴールデンウィークが開けると皆さんに会える、と思っていいたのに、その楽しみがまた少し延びてしまって残念です。
 そこで皆さんにホームページでたよりを出すことにしました。見てくださいね。

1 新型コロナウイルス感染症に勝つクイズコーナー
 大切なことは「正しく恐れて、ウイルスに勝つ」です。○に当てはまる言葉を入れて、文章を完成させてください。これができれば,予防対策は万全です。
  
  A 新型コロナウイルス感染症はどのようにして感染するのでしょうか。
 新型コロナウイルスに感染した人の、くしゃみ、(1)○○、つばなどと一緒にウイルスが放出され、他の人がそのウイルスを(2)○○、鼻などから吸い込み、感染します。また、感染した人がくしゃみや(3)○○を手で押さえた後、その手で周りのものにふれるとウイルスがつきます。他の人がそれをさわるとウイルスが手につき、その手で(4)○○や鼻、目をさわると感染します。
  B 予防対策を知ろう。
 3密を避けること。その3密とは、(5)密○(6)密○(7)密○のことです。人が集まる場所は避けましょう。また人混みに出るときは(8)○○○をし、人の距離は(9)○メートル離れましょう。こまめにする手あらいは(10)○○秒以上です。

[解答」(1)せき(2)口(3)せき(4)口(5)集(6)閉 
     (7)接 (8)マスク (9)2 (10)20〜30 



  


 


 







こんなことやってみよう!

画像1画像2
 新型コロナウイルス感染症の新規感染者数が減ってきましたね。やった!みんなのがんばりの成果です。そして、学校再開に向けての明かりが見え始めてきました。あと一息です。
 そこで今日は、こんな提案をします。

1 早起き・早朝のさんぽ・ジョギング
 一日が始まる早朝、ひんやりとした空気の中、ベランダや庭のある人は庭に出て、朝日をしっかり浴びる。目覚めのスイッチオンです。
 そして家を出て、散歩やジョギングで自然を散策する。季節の草花や虫たちに出会えるかも・・・。夕方でもいいです。日光を浴びることは、体を健康にするためにとても大切です。

2 お家での手伝い
 庭のある人は、庭の草抜きをしてみてはどうですか。日光を浴びての作業は、庭がきれいになると同時に、日光をしっかり浴びる健康づくりにもなるつながる、一石二鳥の効果です。
 その他にも、玄関そうじやおふろそうじ、自分の部屋そうじ、食事の手伝いなど、家の中を見渡すとまだまだ仕事はたくさんあります。お家の方と相談をして決めるのもいいですね。家族にほめられるのと同時に体力づくりにもなる、これまた一石二鳥の効果です。

3 自分で使ったマスクを洗うこと
 上のイラストで洗い方を紹介しました。マスクは毎日洗濯することが必要です。是非、自分のマスクは自分で洗いましょう。

4 臨時休校中に「成長したこと・できるようになったこと」を宝物としてメモしておくこと
 「成長したこと・できるようになった宝物」例えば
1 外から帰った時や食事の前の、20〜30秒の手洗い
2 1人で学習
・・・・ 
 まだまだこの臨時休校中にできるようになったことはいっぱいあるはずです。全てが自分の宝物です。これからも色々なことに挑戦して、宝物を増やしていきたいですね。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

1学校経営計画

2教育課程・年間学習案内

4学校生活のきまり

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641