最新更新日:2024/04/23
本日:count up15
昨日:127
総数:232862
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

授業の様子(5年生)

 社会科「くらしをささえる食料生産」の学習です。スーパーマーケットのチラシを見て,売っているものがどの都道府県からきた食料品なのかを調べました。結果から,「米は寒いところで多く生産されているかも」「野菜はいろいろな地域で生産されている」などの気づきが生まれました。次の時間は,その気づきをもとに,より詳しく調べていきます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 音楽の時間です。「星笛」のテストに向けて頑張っています!子どもたちは,音楽の時間だけでなく,帰りの会でも練習を行っています。テストどうだったかな?
画像1
画像2
画像3

「沖縄慰霊の日」にその1(5年生)

 6月23日(木)に5年生は,沖縄県の小学校の先生と,オンラインで交流しました。この日は「沖縄慰霊の日」。沖縄では12時に全県民が黙祷をします。子どもたちも,先生と一緒に,黙祷を行いました。
画像1
画像2
画像3

「沖縄慰霊の日」にその2(5年生)

 学校にパイナップルが生えていること,とんでもなく大きなゴキブリがいること,沖縄にもおもしろい方言があること・・・などなど,広島とは違う様子を伺って,各クラスでとても盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

「沖縄慰霊の日」にその3(5年生)

 また,平和に関する本を英語で読み聞かせていただいたり,沖縄の慰霊の日についてのお話を伺ったりして,平和への意識を高めることができました。
 「平和」というキーワードで結ばれた沖縄と広島。今後は,沖縄の子どもたちと,交流する活動へとつないでいき,平和の大切さについてともに訴えていきます。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その1(4年生)

 図画工作科「絵具でゆめもよう」の学習をしています。
 これまでも色々な技法を学習してきましたが,今日は「デカルコマニー」という技法に挑戦しました。
 好きな色の絵の具をたらし,乾かないうちに紙を半分に折ることで,余白にも色がつき,面白い模様ができました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子その2(4年生)

 次は,色をつけたビー玉を転がして,画用紙に自由にラインを描きます。
 偶然できた模様から想像力をふくらませ,「宇宙みたい!」「顔に見える!」などと,楽しみながら取り組むことができました。
画像1
画像2
画像3

水泳の学習(3年生)

 3年生にとっては,学校で行う水泳の学習は初めてです。
 水をお互いにかけ合うことで水慣れをしてから,水に顔をつけたり,頭までもぐったりする活動に取り組みました。
画像1
画像2
画像3

水泳の学習(5年生)

 久しぶりの水泳の学習に,ワクワクする気持ちがあると思いますが,5年生は,冷たいシャワーを浴びても,水が顔にかかっても,一切しゃべりません。こんなに静かな水泳学習を見たことがないくらい,話し声一つ立てずに,先生の指示を一生懸命聞いています。さすが高学年です。
 こうした一つ一つの約束をしっかり守ることが,自分や友達の命を守ることにつながります。
画像1
画像2

水泳の学習(6年生)

 6年生でも,顔つけやだるま浮きなどの基本からしっかり思い出します。
 先生の動きに合わせて,水に慣れ,身体を浮かせる経験を積んで,少しずつ泳法を学んでいきます。
画像1
画像2
画像3

アサガオの観察その1(1年生)

 生活科の学習で,アサガオの観察をしています。外での活動なので,しゃべらないときには,マスクを外しています。
 ツルが伸びて上に突き出しているものは,支柱に上手にからめておきました。
画像1
画像2
画像3

アサガオの観察その2(1年生)

 やわらかい毛が生えている葉っぱの,ふわふわな感触を楽しんだり,アリやダンゴムシなどの生き物と触れ合ったりしました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(5年生)

 算数科で,「小数のわり算」の学習をしています。
 ひっ算をする際に,小数点をどのように移動させて計算をすればよいのかについて,理由をきちんと説明しながら学んでいました。
画像1
画像2
画像3

授業の様子(2年生)

 算数科で「100より大きい数を調べよう」の学習をしています。
 たくさんあるものを,短時間で正確に数えるための方法を考えています。「10の束にまとめること」のよさを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

本の読み聞かせ(ひまわり・たんぽぽ)

 大塚ムーミンの会の皆さまが,絵本の読み聞かせをしてくださいました。
 こうして,本の面白さ素晴らしさに触れることができます。いつもありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

給食:6月23日の給食

画像1
 6月23日の給食は,バターパン・ミートビーンズスパゲッティ・グリーンサラダ・牛乳でした。
 ビーンズとは英語で「豆」という意味です。今日は,ミートソースにレンズ豆と大豆が入ったスパゲッティでした。まず,オリーブ油ににんにくを入れて香りを出し,豚肉を炒めて赤ワインをふり入れます。そこに,たまねぎなどの野菜を加えてしっかり炒めてから,レンズ豆・大豆・調味料を加えて煮込み,ミートソースを作っています。

クラブ活動その1(4・5・6年生)

 今年度初めてのクラブ活動です。
 どのクラブでも,まずは,クラブ長や副クラブ長,書記など,1年間このチームをリードしていく立場になる役割を決めたり,自己紹介をしたりしていました。
 6年生が積極的に発言する,頼もしい姿がたくさん見られました。
画像1
画像2

クラブ活動その2(4・5・6年生)

 理科クラブでは,「スライム」を作りました。
 プニプニとして気持ちのよい触り心地です。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動その3(4・5・6年生)

 バスケットボール・卓球クラブでは,バスケットボールのディフェンスとオフェンスのポイントを,しっかり教えてもらっていました。
画像1
画像2
画像3

クラブ活動その4(4・5・6年生)

 バドミントンクラブです。
 運動系のクラブは,活動内容によってマスクを外し,熱中症への対策を行いながら取り組みます。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641