最新更新日:2024/03/25
本日:count up3
昨日:74
総数:230137
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

さすが,プロ!

 11月18日(水)に,今年度の芸術鑑賞として広島交響楽団の皆様においでいただき,プロのオーケストラの演奏を聴きました。演奏のすごさ,迫力に子どもたちは驚きと感動を覚えました。
 各学年の代表が,運動会でよく聞く「天国と地獄」を指揮してとても盛り上がりました。
 コロナで暗い雰囲気の秋でしたが,感動の芸術の秋を満喫したひとときでした。
画像1
画像2
画像3

「子ども安全の日」集会!

 11月22日(金)は不幸にも不審者に遭い,命を落とした木下あいりちゃんの命日です。それを受けて,20日(金)に日頃登下校でお世話になっている「学校安全ボランティア」の皆様を招待して「子ども安全の日」集会を行いました。ボランティアの皆さんは,「元気よくあいさつしてくれる子どもたちから,私たちが元気をもらっとるんよ。」と口々におっしゃっておられました。まさに,あいさつは「心と心をつなぐキャッチボール」だと思います。大塚小学校の子どもたちは,これからも元気よくあいさつをして不審者のいない大塚学区にしていきます。大人の皆さんも大きなあいさつを交わしましょう。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

給食レポート7 「きなこパン」

19日(木)の給食は,「きなこパン 鶏肉と野菜のスープ煮 三色ソテー 牛乳」でした。きなこパンは,給食室でパンを一つずつ油で揚げて,きなこと砂糖を混ぜ合わせたものをまぶして作ります。きなこは,昔から食べられている食品で,たんぱく質が豊富な大豆を煎ってすりつぶし,粉にしたものです。煎った大豆で作るので,香ばしい香りがします。また,粉にすることで消化もよくなります。子どもたちは今日のきなこパンをとても楽しみにしてくれていたようです。きなこをこぼさないように上手に配膳して,おいしそうに食べてくれました。


画像1
画像2
画像3

修学旅行レポート15

 一行は,最後の訪問地,防府天満宮に到着です。防府天満宮は,周知の通り,菅原道真公が祭られている神社です。学問の神様です。境内から見える防府の町並みもきれいです。
 あとは,ひたすら広島大塚小学校に向けてバスを走らせます。1泊2日の旅行でしたが,中身の濃い充実した旅行となりました。
 保護者の皆様,子どもたちのお土産とお土産話を楽しみに子どもたちの帰りをお待ちください。
画像1
画像2
画像3

修学旅行レポート14

 関門人道トンネル,壇ノ浦古戦場,砲台見学をしました。
 この関門海峡は,古くから有名だったことが分かります。
 壇ノ浦古戦場は,平安時代末期(1185年)に平氏と源氏が戦った場所,源義経と平知盛の像があります。砲台は,幕末(1863年)に攘夷戦争に備えて築いたもの。大砲のレプリカがあります。西洋文化の偉大さにいち早く気づいた長州藩でした。海峡人道トンネルは,昭和33年(1958年)開通。海の底を歩いてわたれるなんてロマンですよね。
 そんな地をいろいろと見聞できる子どもたちは幸せです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行レポート13

 関門海峡が眼下に見下ろせる「海峡ビュー下関」で昼食です。景色も味も最高です。みんなでおなかいっぱいにして次の見学地に出発です!
画像1
画像2
画像3

留守中は,任せろ!

 6年生が只今,修学旅行中です。よって,校内に残された最高学年は5年生となります。5年生は,6年生の担当となっている掃除場所も丁寧に掃除をしています。「留守中は俺たちに任せて,修学旅行を楽しんで!!」と言わんばかりです。もちろん,無言掃除です。大塚小学校自慢の頼もしいサブリーダーたちです。
画像1
画像2
画像3

修学旅行レポート12

 次の目的地は,赤間神宮,日清講和記念館です。
 赤間神宮では,源平合戦の終焉の地でもあります。赤くそびえる建物は,まさに竜宮城のようにも見えます。平家の亡霊に取り憑かれた伝説のある「耳なし芳一」のお墓もあります。平家の盛衰を物語っている施設です。また,日清講和記念館は,日清戦争後,清国と講和条約を結んだところです。
 歴史の授業で学んだ場面を目の当たりにする,まさに修学旅行の醍醐味ですね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行レポート11

 次の目的地は,「海響館」です。イルカとアシカのコラボ,「イルアシコラボショー」では,イルカがジャンプするたびに,大歓声でした。
 海の生き物は,どれも幻想的ですてきでした。ここでも自然のすごさに驚く子どもたちです。また,売店で家族のみんなにお小遣いを工夫しながらお土産を買いました。楽しみにしておいてくださいね。
画像1
画像2
画像3

修学旅行レポート10

 退館式を済ませ,今,予定時刻通り宿を出発しました。今日も一日元気に楽しく学んできます。
画像1
画像2

修学旅行レポート9

 今日は少し雲が多いですが,お日様も時々顔を出し,過ごしやすい気候です。
 昨夜はぐっすり休んだようで,みんな元気に起きてきました。朝の集いで,養護の大上先生,英語の長谷川先生のお話のあと,朝食もおいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

修学旅行レポート8

画像1画像2
 夕ご飯です。ご飯のおかわりは自由です。
 みんな美味しそうにいただいています。たくさん食べて明日のエネルギーにします。美味しそうでしょ。

修学旅行レポート7

画像1画像2
 集合も早く、話をしっかりと聞いて「考動」できているおかげで、予定時刻よりも40分ほど早く、宿泊地「千春楽」に到着しました。
 今日はたくさん歩いたので、疲れている子どもたちもいますが、自分たちでつくったこの余裕時間で、少しゆっくりと身体を休めて、夕ご飯を待ちます。どんなご飯か今から楽しみです。

修学旅行レポート6

画像1画像2画像3
 萩城下町では、通りすがりの方に「気持ちのよい挨拶と返事ができますね」と褒められました。
また、見学する建物に入る際には、きちんと靴を揃えて脱ぐことができました。これは、大塚小学校の伝統です。素晴らしい最高学年,本校の自慢の児童たちです。

修学旅行レポート5

画像1画像2画像3
 千春楽城山では、ろくろや登り窯を見学し、萩焼のお湯呑みに絵付けをしました。
先生たちも真剣にやっています。できあがった作品が送られてくるのを楽しみに待ちたいです。

修学旅行レポート4

画像1画像2画像3
 いつも教室では、前を向いて食べていますが、今日は久しぶりに向かい合って食べるので、みんな嬉しそうに、でも控えめにおしゃべりを楽しみながらの昼食です。とてもおいしいです。

修学旅行レポート3

画像1画像2画像3
楽しむときには楽しむ
集まるときは素早く集まる
話を聞くときにはすぐ静かに聞く姿勢になる

大塚プライドがきちんと守られているので、とても早く次の行動にうつることができてきます。予定より早く秋吉台を出て、お昼ご飯を食べる千春楽に向かっています。

お天気がいいので、ススキが黄金色に光って見え、とてもきれいです。

修学旅行レポート2

 ただ今、一行は秋芳洞,秋吉台です。自然の偉大さにびっくりしています。とてもいい天気で気持ちは最高です。
画像1
画像2
画像3

修学旅行レポート1

 11月15日(日)に6年生が修学旅行に出発しました。秋晴れの下,大塚小学校最高学年のプライドを持って楽しい1泊2日が展開される予定です。
 随時,レポートをしますので楽しみにしてください。
画像1
画像2
画像3

6年生:1年生のみなさん,修学旅行へ行ってきます!

 11月12日(木)に,1年生のみなさんが,6年生にかわいい「てるてるぼうず」をプレゼントしてくれました。きっと,修学旅行の2日間は快晴だと思います!1年生のみなさんの思いを受け取って,楽しく元気に過ごして大塚小学校へ戻ってきます。ありがとう!
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

1学校経営計画

2教育課程・年間学習案内

4学校生活のきまり

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

8お願い・お知らせ文書

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641