最新更新日:2024/03/25
本日:count up71
昨日:83
総数:230131
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

大塚伴南ふれあい祭り

 27日(土)は大塚の夏の風物詩,第24回大塚伴南ふれあい祭りが行われました。大塚小学校は,6年生有志による「大塚新風太鼓」の披露です。小気味よい太鼓の音で祭りが始まりました。とても暑い夜でしたが,例年以上の人が集まり盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

4年生:下水道出前講座!

 気温が上がり、厳しい暑さが続く中、7月17日には「下水道出前講座」がありました。広島市下水道局の職員の方々や下水道支援者の方をお招きし、たくさんのお話を聞きました。これからは、「適切な量の石けんを使うこと」や「フライパンやお皿などについた油汚れを、拭き取ってから洗うこと」など、水を大切にしていくために自分たちができることをしていきます。
画像1
画像2
画像3

ピースキャンドルで世界平和を!!

 6年生は,PTCでピースキャンドルづくりをしました。まず,牛乳パックを使って親子でキャンドルを作りました。そして,最後に平和への願いを書き込み完成です。体育館の照明を落とすととてもきれいな風景でした。8月6日の夕方,広島市の他の学校でも作られたピースキャンドルと共に原爆ドームのまわりを取り囲みます。点火されたキャンドルに浮かび上がる原爆ドームは幻想的です。改めて平和を願う気持ちを大事にしていきたいものです。
画像1
画像2
画像3

梅雨の晴れ間で!!

 梅雨明けが待たれる季節となりました。夏休みまであと1週間です。雨が降って水泳ができない日がありましたが,今日は絶好の水泳日和です。2年生の子どもたちも元気よく泳いでいます。
画像1
画像2
画像3

おいしいピザのできあがり!!

2年生が生活科で野菜づくりをしました。梅雨の一雨一雨でじわじわと大きくなってきました。今年の梅雨は雨が少なくどうなるかと思いましたが,トマトやピーマンがとてもおいしそうに実りました。10日(水)には,PTC活動でお家の方々と収穫した野菜を使ってピザづくりをしました。新鮮野菜で作ったピザは最高においしかったようです。ピーマン嫌い,トマト嫌いは2年生にはいないはずです,きっと。
画像1
画像2
画像3

ドラゴンフライズが来た!!(2)

 ドラゴンフライズの選手の皆さんとバスケットボールの楽しさを教えていただいたあとは,みんなでおいしく給食を食べました。選手といろいろな話をしながら親睦を深めることができました。大塚小学校6年生は,ドラゴンフライズのファンになりました!!
画像1
画像2
画像3

ドラゴンフライズが来た!!(1)

 5日は,バスケットボールチームのドラゴンフライズの皆様が大塚小学校を訪問してくださいました。小沢智将選手,森山修斗選手,山田安斗夢選手が,見せてくださるテクニックはすごいものがありました。3人の選手は,体育館の中でひときわ大きく見え,かっこよかったです。このあと,各学級で給食を一緒に食べます。そのときの様子はまた,ホームページにアップしますね。楽しみに待っていてください。
画像1
画像2
画像3

安全な夏休みにしよう!

 4日は,非行犯罪防止教室を行いました。講師は日頃,休憩時間の安全を見守ってくださっている,学校安全指導員の 白崎 修 先生です。先生から,夏休みの間,交通事故や事件に巻き込まれないように気をつけること,万引きなどの犯罪をしないこと,させないこと等について詳しくお話を聞きました。最後に,犯罪に巻き込まれないように「助けて!!」と大きな声で叫びました。「自分の命は,自分で守る!」をモットーに楽しい夏休みが迎えられるよう準備をしてまいります。
画像1
画像2
画像3

語り継ごう,平和への道を!!

 4日は,平和学習の一環として被爆体験の語り部である塩冶(えんや)節子先生にお出でいただき,自らの体験談を聞かせていただきました。塩冶先生は,5才の時に南区段原町(爆心地から1.6km)で被爆されました。幼小の時に被爆して,74年経った今も鮮明の覚えておられるということはその出来事がどれだけ強烈であったということになります。子どもたちも真剣に聞き入ることができました。また,伴西の矢川さんのお計らいで被爆ピアノをお借りすることができました。被爆してつらい思いをしたのは人だけでなく,アオギリもピアノも同じなんだということも感じてくれました。そのピアノの伴奏で「アオギリの歌」を歌い,戦争の悲惨さ,平和の大切さを表現することができました。塩冶先生,矢川さん,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

当たり前のことを当たり前にできることをもっともっと増やそう!(7月学校朝会)

 2日は,7月の学校朝会でした。今月の歌「アオギリの歌」を低・高学年で二部合唱をしました。朝から爽やかな歌声に包まれて朝会が始まりました。
 今日の朝会では,先生たちが毎日当たり前のことを当たり前にやっていることを紹介しました。まずは,給食についてです。栄養教諭の藤井先生が安心・安全な給食を作るには,衛生面にとても配慮していることを写真で紹介しました。子どもたちは当たり前のことを当たり前にすることの大切さを再確認すると共に感謝していただこうという気持ちになったようです。
画像1
画像2
画像3

3年2組,がんばりました!

 27日(木)は,大塚小学校の校内研究会でした。3年2組の子どもたちが算数の授業を公開しました。自分の考えを図や式を使って友達に伝えようとがんばりました。実りのある研究会となり,明日からの授業に生かすことができそうです。
 いいぞ,3年2組のみんな!!よくがんばった!!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

5非常時の対応

6学校だより

7いじめ防止等のための基本方針

広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641