最新更新日:2024/04/25
本日:count up1
昨日:120
総数:233076
★大塚小学校の元気な子どもたちの様子をお知らせします!!

クラブ活動(2)

 料理クラブは,バレンタインデーに合わせてチョコレートフォンデュです。自分たちの好きな食材にチョコをつけて味見しました。 
 パソコンクラブは,ローマ字入力の練習に余念がありません。誰が一番速く正確に入力できるのか競争です。校長先生も挑戦しましたが,子どもたちに遠く及びませんでした。
画像1
画像2

クラブ活動(1)

 今日は今年度最後のクラブ活動です。自分たちの趣味を生かした楽しい時間です。
 読書クラブは,より読書を楽しめるようにオリジナルしおりを作っていました。本好きな子どもたちが集まったクラブです。
 音楽クラブは,来週の「音楽クラブライブ」に向けて練習に余念がありません。心を一つにして音を奏でます。
画像1
画像2

なわとびタイム

毎週水曜日の大休憩は,なわとびタイムです。
まだ肌寒さを感じた昨日の大休憩でしたが,子どもたちは西城秀樹さんの「ヤングマン」の音楽に乗って,グラウンドいっぱいに広がり短縄跳びや長縄跳びを元気いっぱいにやっていました。
子どもたちの体力つくりの一環として行っている取組です。
画像1
画像2
画像3

谷副市長来校!英語スピーチ

2月13日(水)に副市長の谷史郎様始め,9名ものお客様を本校にお迎えしました。

視察の目的は,今年度から大塚中学校区で力を入れて取り組んでいる英語の授業観察です。
担当の長谷川先生,AIEの木村先生の指導の下,学んできた事を生かして,「中学校に向けての夢」について,一人一人が英語でスピーチを行いました。

ジェスチャーを交え,思いを込めてスピーチする姿からは,中学生に向けて,そして国際人に向けての大きな成長が感じ取れました。

また,自由に交流をする活動では,お客様との会話にチャレンジする積極的な姿も見られ,頼もしく思えました。

谷副市長様,教育委員会の皆様方,本日はありがとうございました。
画像1画像2画像3

無言清掃

 本校の自慢の一つ,「無言清掃」。黙々と掃除をする姿をあちらこちらで見ることができます。卒業間近の6年生が率先して手本を見せるので,下の学年も頑張ります。よい伝統として引き継いでいます。
画像1

卒業までカウントダウン開始!その2

こちらは3組,4組のものです。
画像1画像2

卒業までカウントダウン開始!

画像1画像2
2月8日で卒業まであと27日となりました。
6年生の各教室では,卒業までのカウントダウンカレンダーがスタートしています。
子どもたちは,限られた時間を大切にして日々「限界突破!」を意識して頑張っています。
1組と2組のカレンダーです。

あいさつは心と心を繋ぐキャッチボール

 「あいさつは心と心を繋ぐキャッチボール」「あいさつはいつでもどこでも誰にでも」本校の児童ならば誰でも言えるキャッチフレーズです。最高位のレベル6「目上の人には,立ち止まってあいさつ」をすることのできる1年生が増えてきました。
画像1

薬物乱用防止教室

 2月7日に学校薬剤師の荒田尚子先生をお招きして薬物乱用防止教室を行いました。今,薬物は子どもたちのまわりに潜んでいます。日頃口にする薬も扱いようによっては体に害があります。違法薬物は絶対にいけません。小学生の時からしっかりと勉強していくことが大切です。
画像1
画像2

美術館に行きました!!

 2月4日にひろしま美術館に行きました。世界の名画を目の当たりにして子どもたちは感動です。静かに鑑賞したり歩いて移動をしたりして実術感でのマナーも一緒に勉強することもできました。
画像1
画像2

大塚小キャラクター決定!

 前大塚小学校学校協力者会議委員の谷平英俊様より寄贈いただいた「まがたまじゃくし」をモチーフにした本校のキャラクターができあがりました。その名も「まがたん」。全校児童の投票で決まりました。かわいがってくださいね。
画像1
画像2

大根収穫!

 1月8日にみんなで育てた大根を収穫しました。子どもたちの足よりもふっとい大根が山ほど取れました。畑から帰る時は「重いよ,重いよ」と言いながらも笑顔いっぱいでした。
画像1
画像2

NHKで番組作りにチャレンジです。

 1月30日に社会科の勉強でNHK広島放送局に行きました。放送で使う機器を実際に使って番組作りにチャレンジです。とてもよい勉強となりました。
画像1
画像2

碑巡りをしたよ!

 11月14日に平和公園に行って碑巡りをしました。原爆が落とされて大変なことになった事を遠い昔の話にならないようにしっかりとお話を聞いてきました。
画像1
画像2

手話の勉強をしたよ!

 12月5日に総合的な学習の時間に「手話サークル古市」の皆さんにお出でいただいて手話の勉強をしました。手話を使って耳の不自由な方とも会話ができるようになったら,楽しいだろうなと思います。
画像1
画像2

せせらぎ川の水質調査2

 11月14日に総合的な学習の時間で本校の横に流れている「せせらぎ川」の水質調査をしました。調査の結果,生活汚水が流れてきているのか若干汚れていることがわかりました。
画像1
画像2

広島市立大塚小学校

 本校は,平成31年度で25年目を迎えます。500人あまりの児童が集う明るく元気な学校です。学校教育目標「児童に自己肯定感を!」を目指して日々精進しています。
画像1

校外学習(ヌマジ交通ミュージアム)

 11月13日,ヌマジ交通ミュージアムに校外学習に行きました。
 大塚駅の券売機で乗車券を買い,アストラムラインに乗ってヌマジ交通ミュージアムまで行きました。
 検車棟で点検の様子を見学したり,おもしろ自転車に乗って楽しんだりしました。
 各フロアの見学もし,アストラムラインをはじめ,乗り物の秘密をたくさん知ることができました。
画像1画像2画像3

町探検(大塚中学校)

 生活科の学習で大塚中学校へ町探検にでかけました。
 校舎の中や授業風景を見学させていただきました。
 小学校にはない特別教室を見たり,男子と女子で別れて体育の勉強をしたり,新しい発見がたくさんありました。
 最後に,質問コーナーの時間を持っていただきました。
 大塚中学校に行きたいなあと思った2年生でした。
画像1画像2画像3

1年生 昔あそびのかい

画像1画像2
 12月19日(水)に,昔あそびのかいを行いました。地域の方々を先生としてお招きし,けんだま・こま・めんこ・お手玉・あやとりの遊び方を教えていただきました。子ども達は苦戦しながらも,地域の方々にコツを教えてもらって何度も挑戦し,楽しんで活動していました。お越しいただいた地域の皆様,本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
広島市立大塚小学校
住所:広島県広島市安佐南区大塚西六丁目1-1
TEL:082-848-6641