最新更新日:2024/05/16
本日:count up14
昨日:102
総数:176711

4年生 書き初め

画像1
画像2
画像3
 1月12日(水)、小雪が舞うような寒い日でしたが、始まったばかりの今年がいい一年になるよう、気持ちを引き締める「書き初め会」を行いました。各クラス1時間という短い時間の中で、集中して書く貴重な時間となりました。一人一人の引き締まった顔が、印象的でした。
 今年は5年生になります。高学年として学校をリードしていく立場です。「美しい空」の下、頑張ってくれることを願う一日でした。

校外学習(11/17)

 気持ちの良い晴天の下,校外学習に行ってきました。社会科で学んだごみについて学んできました。
 午前中は,西部リサイクルプラザです。どんなものがリサイクルされているのかを知ったり,実際にベルトコンベアに乗ってきたごみを仕分け作業されているのを見学したりしました。
 午後は,ごみ処理施設・中工場です。海辺にそびえたつ大きくてきれいな建物を見上げながら入りました。たくさんのごみを燃やしているけれど,有害な煙は一切出てなく,木も育つほどクリーンなんですよ,と言われていました。
 おいしいお弁当のご準備,どうもありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 社会科「下水道教室」(11/10)NO.2

 学習の始め頃、汚れた水の中に微生物を入れて、学習の終わりにどうなっているか実際で見せてもらいました。その間、約50分。。。見ると、本当にきれいになってきていて、子どもたちから「わお!」と声が上がりました。また、水の中に「箱ティッシュ」「トイレットペーパー」「水に流せるポケットティッシュ」をそれぞれ入れてかき混ぜると、溶けるかという実験もしてみました。箱ティッシュだけは溶けずに残っていて、水に流すと困るということがよくわかりました。
新たな気づきや発見があり、新鮮な驚きをもって学習することができました。わくわくした2時間でした。
画像1
画像2

4年生 社会科「下水道教室」(11/10)NO.1

 10日(水)5・6校時、広島市水道局の方にお越しいただき、「下水道教室」を行いました。社会科で学習した水に関わる学習をふり返りながら、クイズやDVDを交えて教えていただきました。下水をきれいにしているのは微生物だと知って驚き、その微生物が顕微鏡を使って生きて動いて見えることにさらに驚きながら、楽しく学習しました。
画像1
画像2

とじこめた空気と水(理科)

画像1画像2画像3
 理科で「とじこめた空気と水」を学習しました。とじこめた空気や水に力を加えると,空気は体積が小さくなり,水は体積が変わらないということを学び,そのまとめとして水鉄砲を楽しみました。
 友だちと飛ばす距離を競ったり,木やフェンスを的にしたりとそれぞれに活動していました。
 そして,とっておきのペットボトルロケット!!小サイズは一人ずつ飛ばしてみたのですが,大サイズはみんなで1回限定。うまく飛ばせられたら50メートルは飛ぶロケットです。実際にどれだけ飛んだかは、、、子どもたちに聞いてみてください。

4年生 図画工作科「初めての彫刻刀」

画像1
子どもたちが楽しみにしていた時間が来ました。
残念ながら、国語でも算数でもありません。。。
図画工作科の版画です!!
しかも、今日は、初めて彫刻刀で板を削ってみるのです!!!
彫刻刀を使うときの諸注意や持ち方をしっかり聞いて、いざ。
ドキドキ、わくわく。
さあ、どんな削れ方になるのかな?
わあ。
くるくるできた。
削れた削れた。
楽しくて、あっという間の時間でした。
削りカスにも愛着がわき、「持って帰ろう」という声も聞こえてきましたよ。
画像2

4年生  ヘチマ,順調に育ってます

4月末に約1cmの種を植えてから3か月。
こんなに葉が茂り、茎が伸びて、トンネルのようになりました!!!
まるで「トトロの森」に登場するトンネルみたいです(o^―^o)
7月最後に観察した時とは、また違った成長が見られますよ。
さて、何でしょう?


ヘチマの実の赤ちゃん、初誕生です。
画像1画像2画像3

伴東の風 校内ウオッチング

6月1日(火)

 6月の校長室前の掲示です。
 この文章は、「子どもの美術」という本からの抜粋です。安野光雅氏と佐藤忠良氏が書かれた本です。よいなと思うところは、図画工作の時間は「心を込めてつくっていく間に 自然がどんなに素晴らしいか、どんな人になるのが大切か、ということがわかってくるでしょう。これがめあてです。」というところです。感じる力を大切に成長してもらいたいです。(1枚目)

 2枚目は、地域の方から届いた観察ケースです。玉虫色の虫とかたつむりの赤ちゃんが中にいます。ありがとうございます。

 3枚目は、中庭のアジサイです。




画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
広島市立伴東小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴東七丁目11-1
TEL:082-848-2061