最新更新日:2024/03/25
本日:count up5
昨日:81
総数:252335
新1年生になる方は、メール登録をお願いします。不明なことがあればお問い合わせください。

2年 「ザリガニを育ててるよ」

画像1
2年生の生活科「生きものなかよし大作せん」で,ザリガニを育てています。
水槽の掃除や,エサやりを子供達で行っています。

2年 PTC「フォトフレームを作ろう」

画像1
2年生のPTCで,工作用の棒を使いオリジナルのフォトフレームを作りました。
一生懸命,貝殻やビーズなどを付けて世界に一つだけのフォトフレームを作ることができました。

6年生 表現組体操の様子

 毎日のように運動会に向けた練習に取り組んでいます。
 
 表現組体操では、一人技から二人技、三人技、五人技へと進んできました。一番の難関であった二人技の完成度も上がってきました。
 
 これからもしっかりと練習して、完成度を高めていきます。
画像1
画像2
画像3

6年生 読み語り

 この日の朝に、ボランティアさんに読み語りをしていただきました。

 10分程度の時間でしたが、各教室でさまざまな本を読んでいただきました。日頃は、自分の興味ある本を自分で読んでいる6年生。

 読み語りをしていただき、新いく読書の世界が広がっていったことでしょう。
画像1
画像2
画像3

1年生 運動会の練習

画像1画像2画像3
 1年生は今、はじめての運動会に向けて、はりきって練習をしています。
表現での合言葉は「やってみよう」です。
 「新しいこと」「あきらめないこと」「心をそろえること」にトライしています。
 毎日新しいことを覚えていっているところです。約2週間の練習で、みんなで声や動きをそろえることができるようになってきました。運動会を見に来てくださる皆様に成長した姿を見せられるように、本番まで一生懸命頑張ります!

4年生 総合的な学習の時間「奥畑川生き物調査」

 9月14日(木)に,総合的な学習の時間「奥畑川の生き物調査」を行いました。この学習では,環境アドバイザーの金本先生のご指導のもと,児童が実際に川で生き物を採取し,奥畑川の水質を確かめました。
 網に入ってくる小さな生き物に大興奮でした。その分,足元が滑り転ぶ児童も多かったように思います。
 採取した後は,体育館で同じ種類に分けました。生息する水質がどのようなものか解説をいただき,理解を深めました。

 お手伝いいただいた保護者の皆様には,各所で見守っていただき,無事に学習を終えることができました。また,学習後の片付けも快くご協力いただきました。本当にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

4年生 パワーアップ鉄棒

 9月4日(月)〜8日(金)はパワーアップ鉄棒でした。前回り下り・地球回り・ひざ掛け振り上がり・逆上がり・転向前下りに挑戦しました。体育委員会のお兄さん,お姉さんに教えてもらったりサポートしてもらったりして,合格目指してがんばりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 社会科フレスタ見学

 社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習で、
フレスタ沼田店に行きました。
 普段は入ることのできないバックヤード(青果、鮮魚)
の見学もさせていただきました。大きな魚を三枚におろ
してお刺身にしていくところや、お刺身パックに専用の
機械を使って、一瞬でラップをかけて値段シールまで貼
るところも目の前で見せてもらいました。
 店内見学では、たくさんの種類の商品があることや商
品の並べ方にも工夫があることを見付けることができま
した。
 たくさんの児童が、今度はおうちの人とお客さんとし
て買い物に来たいと話していました。

画像1
画像2
画像3

6年生 表現組体操

 いよいよ運動会の練習が始まりました。
 6年生は「表現組体操」に取り組んでいます。1人技から複数人による演技に繋がっていきます。
 まずは、1人技の練習です。カウントをとりながら、動きを確認していきます。子どもたちは覚えるのが早く、どんどん吸収していきます。

 小学校最後の運動会。最後にしっかりとした演技ができるよう、安全に留意しながら、練習に取り組んで行きます。
画像1
画像2
画像3

3年生 運動会に向けて

画像1画像2
まずは表現演技の練習を始めました。
一つ一つ動きを覚えて、だんだん曲に合わせて
踊れるようになっています。
団体種目では、赤白に分かれて並び方を覚えました。

●集まったときは「0の声」
●「0の声」で話を聞こう。
●時間を守ろう。

声を掛け合いながらがんばっています。

5年生 校外学習 マツダミュージアム

校外学習でマツダミュージアムへ行きました。
社会科の学習で自動車工場を学んでいるのですが、教室では学べない実際の自動車生産を見て、日本の工業の様子に興味をもって学習できました。
工場の広さやたくさんの人が働いていることに、物づくりの大変さなども実感したようです。

画像1
画像2
画像3

1年生 2回目のこうえんたんけん

画像1画像2画像3
9月4日〜8日に、2回目の公園探検をしました。
今回は、この夏に完成した「伴中央第1公園」へ行き、遊具あそびとボールあそびをしました。広々とした公園で、子どもたちはのびのびと楽しく過ごすことができました。遊具の正しい使い方やマナーを学んだので、これからの生活にも生かしてほしいと思います。

学校の近くにあるので、放課後や休日に、ぜひ足を運んでみてください!

6年生 1・6交流の様子

 4月から1年生の応援を頑張っている6年生。

 9月から給食が再開し、1年生教室での給食準備のお手伝いが再スタートしました。1年生も徐々に自分たちで準備できることが増え、6年生が手伝う内容も少なくなりました。

 そして、この日は「1・6の会」として昼休憩に1年生と遊びました。鬼ごっこや鉄棒で遊んでいました。1年生も楽しそうに過ごしていました。そんな1年生を見ながら、6年生も笑顔でした。
画像1
画像2
画像3

6年生 最後の水泳

 夏休みが明け、学校ににぎやかさが戻ってきました。
 
 この日は、最後となる水泳をしました。前半は泳ぎの練習を行い、後半は記録会です。夏休みに学校のプールや海などで泳いだ児童もたくさんいるようです。

 水泳の得意な児童も苦手な児童も一生懸命泳いでいました。みんなで声を掛け合いながら応援している姿もほほえましかったです。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽ たんぽぽクッキングをしました。

画像1画像2画像3
 たんぽぽ学級で夏野菜カレーを作りました。皮を剥く人、切る人に分かれ、協力して手際よく作ることができました。デザートはフルーツ白玉ポンチを作りました。今までにも作っているので、団子も上手に丸めたり、果物を切ったりして作ることができました。「おいしい」とみんな喜んで食べました。片付けも最後までみんなで協力して頑張りました。

1年生 プール最終日

画像1画像2画像3
8月30日(水)に、1年生最後の水あそびを行いました。
ペアの友達と手をつないで、仲良く活動することができました。最後には、これまでの総まとめとして、顔付け、潜り、ふし浮きのテストをしました。6月に初めてプールに入ったときから比べると、どの子にも成長したところが見られました。
2年生になってからも、楽しく水と触れ合えることを願っています。

4年生【総合】伴の町の環境(奥畑川)について調べよう

 8月30日(水)に,金本俊昭先生と三浦雅彦先生をお招きし,川に多くの生き物が住むことや水辺の環境を守ることの大切さについて学びました。川の汚れについて知り,自分の生活や川の汚れについて考えるきっかけとなりました。

 次回は,9月7日(木)に奥畑川に入り,水質調査や生き物の観察を行います。持ち物については,8月29日に配付いたしました【「奥畑川の生き物調べ」についてのお知らせとお願い】をご確認ください。

画像1
画像2
画像3

たんぽぽ お買い物

画像1画像2画像3
 たんぽぽ学級でカレーとフルーツ白玉ポンチを作るので近くのお店へ買い物に行きました。自分の担当した材料を友達と協力しながら探し、レジでお金を払うことができました。何度も買い物学習を繰り返し行っているのでお店の中のマナーやお金の払い方が上手になっています。

親子ふれあいタイム

画像1画像2画像3
夏休みの終わりに、学校の草取りをPTA行事で行っていただきました。親子で参加してくださった方も多く、たくさんの参加がありました。おかげさまできれいな環境の中、前期後半を始められそうです。ご協力ありがとうございました。

1年生 ひまわりのはなが さきました

1年生みんなで学年園に植えた「ひまわり」。
夏休みに入ってから、茎がどんどん太くなって、ぐんぐん高くなって、やっと花が咲きました。
マリーゴールドも、きれいに咲いています。

みんなの家で育てている朝顔は元気ですか?
先生達の朝顔たちも、ほら、こんなに種ができましたよ!
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/2 後期始業式(テレビ放送) PTAあいさつ運動(3−1) PTA運営会議19:00 
10/3 照度・水道水検査 PTAあいさつ運動(3−2) 校庭開放中止(〜14日) 
10/4 運動会全体練習(1校時) PTAあいさつ運動(3−3) 校庭開放中止(〜14日)
10/5 口座振替日 あいさつ運動(2−5) 全体授業研究会(1−4授業) PTAあいさつ運動(3−4) 校庭開放中止(〜14日)
10/6 あいさつ運動(2−6) PTAあいさつ運動(3−5) 校庭開放中止(〜14日)
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002