最新更新日:2024/03/29
本日:count up22
昨日:81
総数:252352
本日で令和5年度が終わります。ホームページをたくさん見ていただき感謝しています。 ありがとうございました。 また来年度も学校の様子をお知らせします。

3年生 総合的な学習の時間

画像1画像2画像3
「とび出せともっ子たんけんたい」
伴の町には、古くから残っている物や昔からある場所などがあることを知りました。
それぞれのクラスで、7つのグループに分かれて調べています。
週2回、教室を移動してグループごとに集まっています。
発表に向けて準備をしています。

6年生 修学旅行 その6

 ビューティーサロンでは、お店役とお客さん役を選べます。お店役になり修行すると、お客さんを呼んで実際に化粧水をぬったり、マニキュアをつけたりします。
 たまたまお客さんとして入った本校の男子をたまたま本校の女子が店員役として、お手入れしてあげていました。
 お店から出てきた男子は、「お肌がすごいことになった」と驚いていました。(写真)

 劇場では、いろいろなことが行われました。お笑いコントに挑戦したり、ファッションショーに出たりしました。写真はピーターパンの劇に参加した本校の児童たちです。(写真)

 あっという間の修学旅行でした。子どもたちは、この二日間でたくさんのことを学び、成長したことでしょう。この経験を生かして、これからも過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 その5

 学校で計画していたキッザニアの行動。計画通りにできたのでしょうか。そこまで他のお客さんも多くなく、4時間30分を有意義に過ごしていました。

 テレビ番組制作の様子。ニューズキャスターや街角リポート役、カメラマン、調整室に分かれて、本番さながらの番組を作りました。(写真)

 食品作りは人気のあるパビリオンです。これは、サラダを作るパビリオン。生春巻きを作っていました。作ったサラダは、キッザニア内で食べることができます。(写真)

 医薬研究所では、研究者の服を着て、日焼け止めクリームを作っていました。さすがに女子が多かったようです。(写真)

 
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 その4

 夜には班長会がありました。今日の活動を振り返り、注意点や明日への準備など先生からの連絡事項をメモして、班のメンバーに伝えました。(写真)

 さて、2日目。子どもたちは元気に起きてきました。洋食の朝食をいただき、気持ちは早くもキッザニアに向かっています。(写真)

 キッザニアに到着。他の学校よりも早く到着し、すぐさま人気のパビリオンへ予約を取りに急ぎました。(写真)
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 その3

 ようやくホテルに到着。ホテルでの時間を楽しみにしていた児童はたくさんいます。
 
 まずは、ロビーにて入館式。ホテルでのマナーやこれからの動きの確認をしました。もちろん、司会は子どもたちです。(写真)

 夕食会場。大きなホールで食べました。すき焼きやエビフライなど、子どもたちの好きそうなメニューがずらりと並んでいました。とてもおいしくいただきました。(写真)

 食事後は、お風呂に入ったり、部屋で楽しく過ごしていました。カードゲームで遊ぶ班や早くも布団を敷いている班などもいました。楽しそうに話をしている姿が印象的でした。(写真)
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 その2

 お弁当の後は、お土産タイム組と姫路城見学組に分かれて行動。お買い物コーナーでは、お財布と相談しながら、「これは家族で、これがいとこに。」とうれしそうに悩んでいました。(写真)

 姫路城の見学。時間の都合上、外側からの見学のみとなりましたが、ガイドさんのお話をしっかりと聞き、姫路城の歴史について学びました。とてもきれいなお城だと子どもたちも驚いていました。(写真)

 その後は、人と防災未来センターへの見学。ビデオや展示物で阪神淡路大震災がこんなに恐ろしい地震だったことを初めて知った児童が多くいました。(写真)
画像1
画像2
画像3

6年生 修学旅行 その1

 6月14、15日で関西方面に修学旅行に行きました。

 学校での出発式(写真)。各所で行われた式では、学級の代表者が司会や代表の言葉の役割をこなしました。

 バスの中では、ガイドさんがいろいろなお話をしてくださり、クラスのレク係が準備したクイズなどをして楽しく過ごしました(写真)。

 昼食タイム。交通渋滞でかなり遅く到着。ペコペコのお腹を満腹にしました。(写真) 
画像1
画像2
画像3

学校給食試食会

画像1
画像2
画像3
 6月15日に、1年生の保護者を対象にした「学校給食試食会」が開かれました。50名の方が参加され、栄養士による「学校給食について」の説明の後、配膳・試食をされました。
 その後、各教室で子どもたちが給食を食べている様子を参観されました。

3年生 水泳

画像1画像2画像3
今年度の水泳指導が始まりました。
Aグループ(1〜4組)とBグループ(5〜7組)に分かれて行っています。
どちらのグループもお天気に恵まれ、2回ずつ行うことができました。
3年生は、しっかり泳げるようになることを目標に練習していきます。

3年生 読み語り

画像1
今年度初めての「読み語り」をしていただきました。

朝の短い時間ではありますが、素敵なお話を読んでいただきました。

自分が普段読まないタイプの本であったりするので、とても新鮮な気分になります。

次の「読み語り」の日が待ち遠しいです。

6年生 1年生からの贈り物

 修学旅行を間近に控えたこの日。
 一年生からプレゼントをもらいました。
 
 「修学旅行が晴れますように。」と頑張って作ってくれたてるてる坊主。

 「いつもありがとう」と言葉を添えてプレゼントしてくれました。6年生も少し照れていましたが、うれしそうでした。

 1年生のおかげで、修学旅行も晴れそうです。
画像1
画像2
画像3

6年生 委員会活動

 委員会活動も頑張っている6年生。

 この日の委員会では、掃除や次の活動に向けた準備などを各委員会で行っていました。

 音楽室では、音楽委員会が毎月の児童朝会で流す「今月の歌」の収録の準備を行っていました。みんなしっかりと声を出して歌っていました。(写真)

 体育館周辺では、美化委員会が落ちた松の葉の掃除をしていました。大きな松の木なので、たくさんの葉が落ちています。掃除後はとてもきれいになりました。(写真)

 玄関前の花壇では、園芸委員会が新しい花を植えていました。きれいな花があると気分も違います。園芸委員の皆さんに感謝です。(写真)

 それぞれの委員会で、6年生は活躍していました。
画像1
画像2
画像3

「子ども110番の家」ウォーク

画像1
画像2
画像3
 5月17日に,第2回地区別指導と「子ども110番の家」ウォークがありました。
 地区別に集まって「子ども110番の家」を地図で確認し,実際に見ながら下校しました。
 当日は多くの保護者・地域の方々が参加してくださいました。

6年生 読み語り

 今年度初めての「読み語り」をしていただきました。

 朝の短い時間ではありますが、2冊3冊と本を読んでいただいたり、ご紹介いただきました。

 自分が普段読まないタイプの本であったりするので、とても新鮮な気分になります。

 いつも楽しい本を読んでいただき、感謝しています。

画像1
画像2
画像3

たんぽぽ 畑の整備と苗づくり

画像1画像2画像3
 今まで育てていたイチゴとそら豆の収穫期も終わりになってきました。収穫し終えたそら豆を抜き、雑草を抜いて次の野菜を育てるための準備をしました。初めての試みとしてイチゴの苗作りもしました。今まで育てていたイチゴから伸びているつるをポットに植え、水やりもしました。また来年もおいしいイチゴが育つのを楽しみにしています。

新体力テスト

画像1画像2
入学してから、2ヶ月ほど経ち、1年生も徐々に学校生活に慣れてきました。
5月には初めての新体力テストを行いました。子どもたちは、どのテストにも全力で取り組んでいました。様々なテストを通して、自分の体力や運動能力を目の当たりにし、「ぼく、こんなに速く走ったよ!」「わたし、遠くまで投げられたよ!」という自信や、「わたし、あんまりよくできなかった・・・。もっとたくさん運動するよ!」という今後の意欲につながったようです。今後も、外遊びや体育を通して体力アップを目指します。

6年生 調理実習

 家庭科でスクランブルエッグを作りました。

 卵を割り、下味をつけて、上手に炒めていました。炒め方によって色合いの様々なスクランブルエッグが出来上がりました。

 準備や片付けも協力して行っていました。簡単な調理でしたが、子どもたちは楽しそうに活動していました。
画像1
画像2
画像3

大きく なあれ わたしの 野さい

画像1
 生活科の授業「大きく なあれ わたしの 野さい」で,「ミニトマト」と「ピーマン」の苗を植えました。
 1週間大切に育てていると,中には小さい「ピーマン」が出来ている子もいました。

花の季台中央公園へ遠足

画像1
 天気は,とても快晴で暑かったのですが,無事花の季台中央公園に行くことができました。
 公園では,草すべりやおにごっこ,遊具などで遊びました。違うクラスのお友達とも仲良く遊ぶことが,できました。

4年生 ホタルの学習

画像1画像2画像3
 5月26日(金)にゲストティーチャーを迎え,ホタルのお話を聞きました。
ホタルのすみかや一生について詳しく教えていただきました。冊子に要点を書き込んでいる熱心な姿が見られました。
沼田公民館近くの川や伴ハイツの入り口,伴東4丁目付近の川でも見ることができるので,ぜひ行ってみてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/17 伴中学校体育祭
6/19 耳鼻科検診(1・2年) スクールカウンセリング9:00〜12:30 スーパー昼休憩(5・6年) 1年公園たんけん 伴っ子がんばりカード週間 
6/20 児童朝会 耳鼻科検診(2・3年,たんぽぽ) ふれあい相談日 1年公園たんけん 伴っ子がんばりカード週間
6/21 避難訓練(土砂災害想定) 読み語り(2年) 伴っ子がんばりカード週間
6/22 子ども安全の日(防犯ブザー点検) クラブ 4年PTC(被爆ピアノ演奏会) 伴っ子がんばりカード週間
6/23 耳鼻科検診(4・5年) 独自献立「さんばいさん」 1年公園たんけん 2年町たんけん 5年野外活動説明会6校時 伴っ子がんばりカード週間
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002