最新更新日:2024/04/20
本日:count up41
昨日:215
総数:256009

平和集会

全校児童が体育館に集まって、平和集会を行いました。6年生児童による「今の私たちにできること」の意見文発表、佐々木禎子さんの甥である佐々木祐滋さんによるお話と「INORI」の歌を聞きました。「命の大切さ」をじっくり考え、心に残る会になりました。
画像1画像2画像3

一年生の給食のお手伝い

画像1
画像2
 先週、6年生が修学旅行に行きました。そこで、6年生が普段行っている1年生の給食のお手伝いを、この二日間は5年生が行いました。

 各クラス数名ほどが、1年生の教室へ行き、おかずの配膳等を手伝いました。特別なお手伝いに、立候補は多数となりましたが、じゃんけん等で選ばれた5年生は張りきってお手伝いをしていました。

 1年生を後ろからかかえ込むようにして、一緒にお玉を持ってついでいる5年生もいました。
 とても頼もしい5年生でした。

公園探検に出かけました

生活科の「みんなのこうえんであそぼう」の学習で、沼田公園に探検に行きました。「何があるのかな。」「何ができるかな。」と見て回りました。虫を見つけたり、草花で遊んだり、順番を守って仲良く遊具で遊んだり・・・。たくさんの発見をして帰りました。
画像1
画像2
画像3

どきどき わくわく 町たんけん

24日は雨で延期となったので、今日、待ちに待った町たんけんへ行ってきました。
グループごとにお店や施設を訪問し、質問・見学をしました。町たんけんで伴の町についてたくさんのこと知り、グループで町たんけんのめあてを守って楽しくたんけんすることができました。
画像1画像2

読み語り

 今年度初めての「読み語り」がありました。

 氏川先生にたくさんの本を紹介していただきました。今回は、外国のこわい話、神話など4冊の本を読んでいただきました。
 子どもたちも興味津々な様子で聞き入っていました。

 普段自分では読まない本にも触れるよい機会となりました。これからも、さまざまなジャンルの本を読んでほしいものです。
画像1
画像2
画像3

学校給食試食会

画像1
画像2
画像3
 6月28日に1年生の保護者を対象とした「学校給食試食会」が開かれました。学校における食育の推進や本校での給食指導について栄養士が説明をした後、【本日の献立】ごはん、牛乳、がんもどきの中華煮、卵と小松菜の炒め物、冷凍パインを試食していただきました。毎日子どもたちは、安全・安心でおいしい給食を食べていることを実感されたことと思います。その後は各クラスに入って、実際に食べている様子を見ていただきました。

3年 学校のまわりを調べよう

今月から3年生は,総合的な学習の時間に自分たちの町について調べ,紹介する活動を進めています。調べたことを来月,2年生に発表する予定です。
先月,町探検に行き,実際に見た中で興味を持ったものを選び,担当するチームを決めました。チームは久地分かれの石(道しるべの石)チーム,専念寺チーム,奥畑分校チーム,出合いの水チーム,岡崎神社チーム,雨ふらしの石チームの6チームです。
チームごとに担当の教室へ行き,たくさんの資料から必要な情報を選び発表のために必要な資料や発表原稿の作成に取り組んでいます。たいへん意欲的で,休憩時間でもチームで集まって取り組んでいる様子が見られます。
来月の発表がとても楽しみです。

画像1
画像2

みんな遊び 3・5年生

 この日は、今年度初めての「みんな遊び」の日でした。
 5年生は、3年生と交流します。5年生と3年生の小グループに分かれて遊びました。
 5年生は、「どんな遊びをしようかな。」「3年生も楽しめるように。」と遊びを計画していました。

 実際、グラウンドでは、ドッジボールや鬼ごっこ、手打ち野球などをして楽しんでいました。
 ドッジボールでは、3年生は利き手、5年生は利き手とは逆の手で投げるなどのルールを考え遊んでいる班もありました。3年生と何をやるか相談しているグループもありました。

 久しぶりに青空のグラウンドに子どもたちの声が響いていました。

 5年生にとってもよい経験になったことでしょう。
画像1
画像2
画像3

6年PTC「ピースキャンドル作り」

画像1画像2
今年もPTCで「ピースキャンドル作り」をしました。私たちは,これまでに被爆体験の話を聴いたり平和学習を進めたりしてきました。今日は,お家の人と一緒にキャンドルを作り,平和の祈りを込めてイラストを描きました。体育館を真っ暗にしてキャンドルに火を灯すと,とても幻想的でした。8月6日には,作ったキャンドルを原爆ドームに持って行きたいです。

連合野外活動に向けてPart3

画像1画像2
 昼食作りに必要な材料の買出しに行きました。グループごとに,各自好きなカップめんとフルーツヨーグルトの材料を買いました。レジでは,できるだけおつりが少なくなるように考えながら支払う姿も見られました。

連合野外活動に向けてPart2

画像1
 今年の連合野外活動の昼食は,話し合いの結果『カップめん』と『フルーツヨーグルト』になりました。事前に作り方を確認して各グループで作る練習をしました。缶きりで缶詰を開けたり,包丁でキウイを切ったりして,作り方を確かめながら協力して学習をすることができました。

連合野外活動に向けてPart1

画像1
 1日目に行われるキャンドルサービスでするスタンツの練習をしに伴東小学校へ行きました。自己紹介をしたあと,みんなで歌の練習をしたり,『花まるたいそう』の練習をしたりして,交流をすることができました。


たんぽぽの畑Part2

画像1
 今年はトマト,ピーマン,メロン,さつまいもを育てることになりました。土をしっかり掘ることや植える方向に注意することなどのポイントをしっかりと聞いて,上手に植えることができました。「おいしくな〜れ。」と言いながら苗植えをしたり,水やりをしたりしている子どもたちもいました。

プールでの学習が始まりました

梅雨の合間のいい天気に恵まれ、プールでの学習が始まりました。まず、「騒がない」「ふざけない」「走らない」の大事な約束をしました。小プールでの「あひる歩き」「くまさん歩き」「わにさん歩き」と続いた後で、いよいよ大プールへ。どきどきわくわくしながら、頭まで潜ってみました。
画像1
画像2
画像3

通学路を歩こう

生活科の学習で、通学路の一部を歩きました。標識や「こども110番の店」を見つけながら、安全な歩き方を学習します。交番では、日頃からお世話になっている警察官の方にいろいろな物を見せていただきながら、お話を聞きました。いろいろなところで、登下校の安全を守ってくださっている人がいることを学習しました。
画像1
画像2
画像3

4年生 校外学習 わたしたちのくらしをささえるごみ

画像1
画像2
画像3
社会科のごみの学習で、北部資源選別センターと玖谷埋め立て地、安佐南工場へ行ってきました。
生活の中で毎日出るごみがどのように処理され、どのように私たちのくらしに戻ってくるか、実際の作業を見ながら学習しました。
「まぜればごみ、分ければ資源。」の言葉を大切に、物を大切にした生活を考えられるようになりました。

プール開き

 5年生になって初めての水泳がありました。6年生がピカピカに掃除をし、きれいなプールで水泳ができます。
 この日は、やや水温が低めで子どもたちも寒かったようです。でも、プールは子どもたちの声でにぎわいました。
 
 まず、今年度の水泳の心構えを確認しました。
 その後、水慣れやクロールの練習を行いました。そして、今回は初回ということもあり、記録をとることになりました。
 「泳ぎ方を忘れたなぁ。」「4年生の時よりも泳げた!」といろいろな声が聞かれましたが、みんながんばりました。

 25mを目指して、これからがんばって練習しましょう!

画像1
画像2
画像3

プールの準備はばっちりです

画像1
1年間の汚れを6年生に磨き落としてもらって、プールがピカピカになりました。最後に職員で詰まった泥を取り除いたり、設備のチェックを行ったりしました。いよいよプールでの学習の始まりです。梅雨の合間をぬって、気持ちよく学習ができることを願っています。

新体力テストを行いました

またまた6年生の力を借りて、新体力テストを行いました。1年生は、テストのやり方の学習から始まります。先生の説明を聞いて、6年生の手本を見ながら、6年間のスタートとなる記録をとりました。これからの6年間で、じっくり力をつけていきましょう。
画像1
画像2
画像3

体力テストを行いました。

 今年度のスポーツテストを行いました。1校時から体育館とグラウンドに分かれ、測定を開始しました。

 体育館では、反復横跳び・長座体前屈・上体おこしを行い、グラウンドでは、50m走・ソフトボール投げを行いました。

 「4年生の時の記録よりよくなったよ!」と喜んでいる児童がたくさんいました。学年とともに体も大きくなっていく子どもたち。
 これからも、しっかりと鍛えてたくましい体を作ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/6 5年野外活動説明会6校時 6年「水墨画の学習」5・6校時 5・6年スーパー昼休憩 図書貸出終了
7/7 避難訓練(土砂災害想定) 委員会(卒業アルバム写真撮影) 山本SC来校 第2回プール開放推進委員会
7/8 4年PTC「被爆ピアノ演奏会と千羽鶴作り」5・6校時 1・2年スーパー昼休憩 図書返却完了
7/11 山本SC来校 PTA理事会
7/12 児童朝会
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002