最新更新日:2024/04/23
本日:count up141
昨日:199
総数:256507

遠足に行きました。

 5年生の遠足は「火山」への山登りでした。
 学校出発から約2時間で頂上へ到着しました。道中にはやや険しい場所もあり、手を使いながら一生懸命登りました。

 山頂付近で食べたお弁当は、とてもおいしかったようです。

 休憩もほどほどに、登りとは異なる道を通って下山しました。

 5年生では野外活動でも山に登ります。よい練習にもなりました。
画像1
画像2
画像3

ほけんだより 4月号

お世話になる学校医の先生方の御紹介や健康診断,保健室利用について掲載しています。

○ ほけんだより 4月号(PDFデータ)

1・6交流会

画像1
画像2
1年生と6年生の交流会が体育館でありました。ペアを決めて自己紹介をしたり遊んだりしました。初め1年生をどうお世話すればよいか戸惑いましたが,遊びを通して少しずつ打ち解けていくことができました。これから1年間,1年生に楽しい思い出を作ってあげられるようなお兄ちゃん・お姉ちゃんになれるようがんばります。

被爆体験を聴く会

画像1
総合的な学習の時間「平和について考えよう」の学習活動の一環として,地域の方にお越しいただき,被爆体験のお話を聴きました。これまでにビデオや資料を使って学習してきましたが,その当時の実際の出来事をお話ししていただけたので,終始集中して聴いていました。平和についての考えを深めることができました。

わくわく なかよし たんけん

1年生と一緒に学校探検をしました。この日のために1年生へのプレゼント作り、各教室を紹介するポスター作りなどたくさんの準備をしてきました。2年生は1年生のお兄さん、お姉さんとしてかっこいい姿を見せることができました。
画像1
画像2

6年生と遠足(ヌマジ交通ミュージアム)

6年生に手をつないでもらって、ヌマジ交通ミュージアムまで歩いて行きました。到着後も、館内見学、弁当、外遊びまで、すっかり6年生にお世話になりました。とても暑い一日でくたくたになりながらも、6年生のおかげで「楽しかったぁ・・・。」と帰ることができました。保護者の皆様にはおいしいお弁当の準備をしていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

1年生を迎える会

1年生が伴小学校の仲間入りをする「1年生を迎える会」。初めて体育館に1年生から6年生まで全員が集まりました。6年生に手をつないでもらっての入場、児童会による楽しい「伴小クイズ大会」、1年生からの歌の発表。1年間、一緒にがんばりましょうね。
画像1
画像2
画像3

たんぽぽの畑

画像1
 たくさんの野菜を育てるために畑を耕しました。草抜きをしたあと,たっぷりの肥料と土をシャベルでしっかりと混ぜました。重たい肥料の袋をみんなで協力して畑まで運びました。「たくさん掘ったら土がふかふかになったね。」という子どもたちの声が響きました。
 黙々と畑を耕す子どもたちの姿は頼もしく見えました。おいしい野菜がたくさんできるといいですね。

こいのぼりリレー

画像1
 ぐんぐんの時間に今年も子どもたちが楽しみにしている「こいのぼりリレー」をしました。速く走るだけではなかなか泳がないのがこいのぼりです。腕を高く上げて走ることでこいのぼりを元気よく泳がすことができました。初めての1年生も,2〜6年生の手本を見て,楽しみながらこいのぼりを泳がすことができました。

2年生と学校探検

2年生に、南校舎の特別教室に案内してもらいました。体育館での「初めの会」、手をつないでもらっての探検、教室に帰っての「終わりの会」。優しく頼りになる2年生にたくさん準備してもらって、とても楽しく学校探検ができました。
画像1
画像2
画像3

4年生 学年集会

画像1画像2
新しい学年になり、新しい友だち、新しい先生とスタートした4年生。
高学年に向けて、この一年をどのように過ごしていくのか、4年生としての大切な事を学年全体で確認しました。
そうじのこと。学校でのきまり。学習の進め方など。
話をする先生の方をしっかりと見て、自分のものにしようとするみんなの姿は、立派な4年生でした。

図工で描きました。自分の顔

 新年度になって、図工では、自分の顔を描き始めました。
 写真を見たり、鏡で見たりしながら、自分の顔の特徴を捉えていきます。自分の顔を描くのは簡単なことではありませんが、児童は一生懸命描いてました。
 
 一組さんが、下書きをしていた様子です。先生に質問しながら上手に描くコツを教わっていました。みんな上手に描けていました。
 色もていねいにぬっていきましょう。
画像1
画像2

16(いちろく)の会 顔合わせ

伴小学校には、1年生と6年生が活動する16(いちろく)の会があります。19日に、体育館に集まって「顔合わせの会」がありました。ペアやグループになって座り、6年生がお手本になって自己紹介。じゃんけん列車をして楽しみました。もうすぐ「1年生を迎える会」や「遠足」が待っています。1年間、よろしくね。
画像1
画像2
画像3

アブラナの観察

 5年生の理科では、アブラナの観察を行いました。

 春にきれいにさく黄色い花です。
 学年園に咲いているアブラナは、この学習のために4年の終わりから育ててきたものです。

 アブラナの花をじっくりと観察し、分解して、花びらの枚数やめしべの様子などを調べました。

 次は、天気と雲の関係やインゲン豆の発芽について学習していきます。
画像1
画像2
画像3

初めての英語の学習

 5年生になって初めて学習する教科の一つに「英語」があります。

 そして、この日、初めて英語の学習を行いました。担任の先生とカゾラヴ先生とで学習していきます。

 最初に英語でカゾラヴ先生が自己紹介をされましたが、多くの児童の目が点になっていました。

 これから頑張って学習して、英語に慣れてほしいものです。
画像1
画像2
画像3

入学式

晴れて気持ちのよい天候の中、平成28年度入学式が行われました。今年度も7クラスでのスタートです。1年生224名が、これからの学校生活を楽しく元気に送ることができますように!
画像1
画像2
画像3

就任式・始業式

新しいたくさんの先生方を迎え、進級して張り切った子どもたちの笑顔。大雨が降った初日でしたが、学校に活気が戻ってきました。明日の入学式が楽しみです。
画像1
画像2

満開の桜が待っています

学校の桜が満開になりました。昨年度育てた花々もきれいに咲き始めました。みんなの入学、進級の日を待っています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/9 家庭訪問 PTA1年あいさつ運動(〜17日)
5/10 放送指導(あいさつライン) 5・6年スーパー昼休憩
5/11 3・4年スーパー昼休憩 伴中学校より職場体験
5/12 尿検査二次 避難訓練(火災想定) 伴中学校より職場体験
5/13 放送指導(防犯ビデオ) 1年歩行教室 2年パワーアップ鉄棒
広島市立伴小学校
住所:広島県広島市安佐南区伴中央一丁目7-2
TEL:082-848-0002