最新更新日:2024/04/19
本日:count up29
昨日:110
総数:108935

ボランティアかつどう

本日、大休憩に中学校家庭科室で、小中合同で、しおりづくりのボランティアをしました。意欲的に活動し、短時間ではありましたが、すばらしいしおりを作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールカウンセラーだよりNo.10 & 11

 戸山小中スクールカウンセラーの松尾先生が,スクールカウンセ
ラーだよりを発行されました。是非御覧ください。

 戸山小中の児童生徒,保護者の方であればどなたでも相談できま
す。詳しくは,学校にお問合せください。

             戸山小学校 839−2006

  No.10はこちら → スクールカウンセラーだよりNo.10

  No.11はこちら → スクールカウンセラーだよりNo.11

総合的な学習〜海外援助米について〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 ESD学習の取り組みで,戸山で行われている海外援助米について調べ学習を進めています。今までに生産物,生産量,送り先,動機・・・などについて個人で調べ,グループでまとめ,各グループの発表を聞き合いました。そして,今日,さらに確かめたい・分からない・調べたいことをインターネット検索で深める活動をしました。学習後は毎回,全員で,使用したパソコン,マウス,机,椅子などを除菌シートできれいにしています。

折り鶴ボランティア 〜平和を祈って〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
○今日と明日で小中学校の児童生徒がボランティアで集まり,折り紙で折り鶴を作ります。今日は,50人くらいが集まって平和を祈りながら丁寧に折りました。すでに学級でもたくさん折っているので低学年も丁寧に折ることができます。この折り鶴は8月1日の「折り鶴献納」に平和公園へ持って行きます。明日もボランティアがありますのでたくさんの参加を待っています。

げんきでね,アゲハチョウ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月から子ども達が教室で育てていたアゲハチョウの幼虫が,さなぎになり,今朝ついに5匹とも羽化しました。
早速全員で玄関前に集合。そっとチョウを放しました。
初めは戸惑っていたチョウも,子ども達の声援を受け,元気よく巣立っていきました。

子ども達はさまざまな体験を通して,命の大切さを学んでいるところです。



花いっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 土曜日に第1号の花が咲いてから,次々にアサガオの花が咲いています。今日は,天気もよくなって,花の様子をじっくり見ることができました。国語の学習に関わって観察をしたので,花に絞って,色や形,匂いなど,詳しく見ることができました。

おってたてたら

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月17日(金),図工で「おってたてたら」に取り組みました。折った状態で,何かの形にすることが難しく,苦戦している人も多かったです。まだ仕上がっていないので,次にやる時は,いろいろ飾りが付けられたらいいです。

シャボン玉遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月13日(金),雨で延期になっていた,シャボン玉遊びをしました。たくさん太いストローを持たせていただいたので,切り込みを入れて先が開いたものを作ったり,細いものを束にしたりしました。それぞれのもので膨らませて,楽しむことができました。最後にみんなで一斉に飛ばしました。

♪〜べっこうあめ作り〜♫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上:生活単元の授業で「べっこうあめ」を作りました。計量スプーンで砂糖を「1,2,3」,水を「1」と数えてボールに入れて混ぜ合わせました。                                                   中:ホットプレートが熱いので,気をつけながらアルミカップを並べました。その中に砂糖水を入れて待っていると,ブツブツ!                          下:「どれにしようかな」と迷って,ぱりっ!かりっ!と音がして口の中に。おいしくて2つも食べました。      

久しぶりの習字「羊」

画像1 画像1
画像2 画像2
水筆の書き味は,とてもスムーズに動きます。一,二画目はとても上手く筆が運びました。三画目からはよく手本を見て,同じ幅の間隔で書くことができました。

昼休憩の様子

雨の日が続きましたが、ようやく天候も回復し、外遊びができるようになりました。写真は、小学生と中学生が遊んでいる様子です。小中一貫教育校ならではの、様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童生徒集会

生活委員より発表がありました。あいさつのボランティア募集、そうじでの注意などを説明がありました。その後、漢字検定五級の表彰が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生研究授業

7月13日(月)校内研修として、3年生道徳の研究授業を実施しました。相手の気持ちを考えて、どう伝えるかを学びました。研究協議会でも、積極的に意見交換し、相互理解、寛容の研究を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土日の間に咲きました

画像1 画像1
画像2 画像2
 アサガオの花が,とうとう咲きました。とても残念なことに,土曜日に初めて咲いたので,みんなで見ることができませんでした。今日も雨の中見に行くと,明日咲きそうなつぼみがあったので,水やりがなくても,一日一回は見に来ようね,と話をしました。アサガオの花を見ると,夏が来たなと思います。

初のボランティア

画像1 画像1
 7月13日(月),今年度初めてのボランティア活動がありました。保体委員会が,みんなが手洗いに取り組むための達成シール作りをボランティアとして募集しました。1年生も,5人が参加しました。参加した人は,桜の花を一つ咲かせることができます。これからも,みんなの役に立ついろいろなボランティア活動に,進んで参加していってほしいです。

2年図工〜考えた物が形に!〜パート1

画像1 画像1
画像2 画像2
上:「わっかでへんしん」・・・「S」と英語で書いてみたいんだけど,何色で描こうかなぁ」と悩んでいます。                             下:スーパーマンの冠が「もっと格好良くできないかなぁ」とかぶってみたり,切ってみたり。だんだんと思い通りの形になってきました。次の時間は,ベルトを作ります。      

4年図工〜考えた物が形に〜パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
上:「コロコロガーレ」・・・貼るところを決めて,そこに合う形を丁寧に切りました。下:のりが乾くまで遊んでみました。「上手くころがるかなぁ」4本の柱にもいろいろ貼ったらもっとかわいくなりそうですね。

大きくなりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 アサガオもすっかり大きくなり,ツルがぐんぐん伸びています。隣のツルが伸びてきて絡まってしまうので,よく見張っておかなければいけません。雨が多くて,水やりにもあまり行かないので,要注意です。

折り鶴折れました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 平和を願って,学校をあげて毎年折り鶴を折っています。1年生も,上の学年の人たちと同じように,100羽を目指して,6年生に教えてもらいながら,折り始めました。最初から自信を持って折れていたのは2人しかいなかったのですが,みんなどんどん覚えて,教えてもらった次の日の朝休憩は,全員鶴を折ることに熱中していました。わずか二日で100羽達成でした。

ひもひもねんど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月10日(金)の図工では,粘土で作品作りをしました。今回は,紐状にした粘土を巻いたり重ねたりして,自由な題材で作りました。動物や食べ物など,いろいろなものが楽しくできました。できあがった作品は,テレビに映して何を作ったか説明をして,最後にみんなで作品を見合いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校いじめ防止等のための基本方針

学校便り

戸山小中学校9ヵ年のシラバス

広島市立戸山小中一貫教育校
住所(小学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3722
住所(中学校):広島県広島市安佐南区沼田町大字阿戸3725
TEL(小学校):082-839-2006
TEL(中学校):082-839-2014