最新更新日:2024/04/19
本日:count up5
昨日:225
総数:206205
ようこそ!長束西小学校☆学ぶログ2024へ 学校教育目標「夢や志をもち 地域ともに未来を切り拓く 長束西っ子の育成」

明日から春休み

3月25日(木)今日は給食がなかったので、3校時終了後下校しました。いつものように正門付近に学年ごとに集合し、校長に見守られながら、まとまって下校しました。図画工作科で作った作品などを作品バッグに入れて下校する学年もありました。
次に子どもたちが登校するのは、4月7日(水)です。元気に登校するのを待っています。

保護者の皆様、地域の皆様、今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、様々な制約があり、楽しみにしていただいていた行事等も中止、変更することがありました。子どもたちにも我慢するように話すことが多々ありましたが、ご理解、ご協力をいただき、心より感謝申しあげます。おかげ様で無事、本年度を終えることができました。来年度も引き続き、どうぞよろしくお願い申しあげます。
画像1
画像2

修了式

3月25日(木)今日は今年度最後の登校日なので、テレビ放送で修了式をしました。初めに3名の児童代表が、今年度頑張ったことや来年度頑張りたいことを作文にまとめ、発表しました。ノートに丁寧に字が書けるようになったり、縄跳びや発表を頑張ったりしたことを堂々と話すことができました。
その後、校長から話がありました。「この1年間は、我慢の多い1年でしたが、できるようになったことがたくさんあったと思います。この1年を振り返り、次の1年につなげるようにしてほしいと思います。春休みの間に、新しい年度に向けて、体と心の準備をしてください。」と話しました。
続いて、転退任する教職員の紹介をしました。転退任する教職員の代表が挨拶をしました。教室では、子どもたちが静かに話を聞いていました。
落ち着いた態度で修了式に臨み、今年度の締めくくりをすることができました。
画像1
画像2
画像3

今年度最後の給食

3月24日(水)今日は今年度最後の給食でした。今日の献立は「もぶりごはん、豚汁、牛乳」でした。
もぶりごはんは、広島県の郷土料理の一つで、瀬戸内海でとれる魚介類と季節の野菜などを甘辛く煮て、具とご飯を混ぜた料理です。「もぶる」とは広島弁で「まぜる」という意味があるため、この名前がつきました。
子どもたちはごはんの上にもぶりごはんの具をのせて、上手に食べていました。
今年度最後の給食も残食が少なく、しっかり食べていました。来年度もおいしい給食をしっかり食べてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

春が近づいてきました

最近、暖かい日が続いたので、グラウンドにあるソメイヨシノの中で、一番早く咲き始めた木は、花が満開になりました。とてもきれいです。
また、玄関前のロータリーにあるケヤキの木も、新芽が出始めました。一気に春が近づいてきた感じがします。
画像1
画像2

音楽科 4年生「2分の1成人コンサート」

 4年生は,4年生最後の音楽の授業で「2分の1成人コンサート」をしました。他教科と関連しながら,命の大切さや,10歳になるまでお世話になった人,かえがえのない大事な人について。また,これからの未来や夢について音楽科でも歌詞の意味の読み取りや歌唱表現を通して学習してきました。

 行事等,例年通りにはいかないことがたくさんありましたが,学習のまとめとして,大切な人のことを思い浮かべながら,担任に代表して歌を聴いてもらいました。

 12月から少しずつ少しずつの時間を重ねて練習してきた「歌」や感謝の言葉を発表しました。サプライズでお手紙を渡しましたが,相手に思いが伝わったことで児童はとても満足そうな表情を輝かせていました。担任と専科からも実は用意していたサプライズの「2分の1成人おめでとうビデオメッセージ」を子どもたちに見てもらいました。感動と,笑いと,時に涙の流れる,思いで深い時間となったようです。
 
画像1
画像2
画像3

音楽科 3年生 「音のひびきや組み合わせを楽しもう」

画像1画像2
 3年生は「音のひびきや組み合わせを楽しもう」という学習で,木でできた楽器,皮でできた楽器,金ぞくでできた楽器,となかま分けした楽器の音色を確かめたり,色々な強弱のカードを選び音で表したりする学習をしてきました。

 3年生最後の音楽科の授業では,自分で決めた楽器と強弱のカードを,グループでつなげて演奏する学習をしました。

6年生が残してくれたもの

画像1画像2画像3
 卒業式の前日,6年生が音楽室と家庭科室をきれいに掃除してくれました。細かいところまで,とても丁寧に掃除をしてくれました。

 いつも通り掃除に来てくれた児童が気が付き,6年生が心をこめて長束西小学校のためにきれいにしてくれたことを伝えました。
 
 6年生の背中を追いかけるように,一生懸命掃除する姿がとても印象的でした。

フラッグフットボール

体育科の授業では,フラッグフットボールという運動に取り組んでいます。フラッグフットボールは,アメリカンフットボールを少人数で,安全に楽しむことができるように開発されたスポーツです。腰に付けたフラッグをとられないよう,ボールをエンドラインまで運ぶと,得点ゲットです。子どもたちは様々な作戦を立て,熱戦を繰り広げていました
画像1
画像2

卒業証書授与式

3月19日(金)今日は卒業証書授与式でした。週間天気予報では雨が降るという予報でしたが、今日はいいお天気に恵まれ、絶好の卒業式日和になりました。
卒業式は、昨年度同様、卒業生、保護者、教職員のみで行いました。卒業式に向けての練習時間が少なかったのですが、卒業生は堂々と立派な姿で卒業式に臨みました。
保護者の皆様、本日はお子様のご卒業、誠におめでとうございます。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、保護者のみの参加、来場前の健康調査、マスクの着用等、本日も多くのお願いをいたしましたが、ご理解・ご協力を賜り、心より感謝申しあげます。教職員一同、お子様のさらなるご活躍をお祈りいたします。
画像1
画像2
画像3

見送りをしました

3月18日(木)今日は卒業生の見送りをしました。
例年では、1〜5年生は、卒業式当日にお世話になった6年生の見送りをしていました。しかし、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、明日の卒業式は休業日となり、6年生の見送りをすることができません。
そこで、今日、6年生の見送りをして、これまでの感謝と卒業のお祝いの気持ちを伝えることにしました。1〜5年生が廊下の両側に並び、その間を6年生が歩きました。握手をしたり、言葉をかけたりすることはできませんでしたが、拍手で6年生に思いを伝えることができたと思います。
明日はいよいよ卒業式です。6年生の晴れの門出をお祝いしたいと思います。
画像1
画像2

6年生 思い出の献立集

画像1画像2
3月17日(水)に給食の先生から,卒業する6年生に,おいしい給食の作り方がわかる献立集をプレゼントしていただきました。給食の先生より,「1日に3回ある食事の内,1回は給食です。みなさんの成長を考えながら丁寧に作りました。食事の大切さを知り,栄養をしっかり摂って,これからも成長してくださいね。」というお話がありました。もらった児童は「やったー」,「作ってみたい」と喜んでいました。給食の先生方,おいしい給食をいつもありがとうございました。

開花宣言!

画像1
3月17日(水)グラウンドのソメイヨシノが開花しました!3月に入ってから少しずつ、つぼみがふくらみ始めていましたが、最近暖かい日が続いていたので、ついに花が咲きました。19日(金)の卒業証書授与式には、6年生をお祝いするかのように、もっとたくさんの花が咲くと思います。

「卒業おめでとうカード」

画像1
保健室から、6年生の皆さんへの卒業のお祝いに、入学から卒業までの成長を記録した「卒業おめでとうカード」を贈りました。リボンの長さは、6年間の身長の伸びと同じ長さです。みんな大きくなりました。これからの成長も楽しみです。

図画工作科 1年生「かみざらコロコロ」

1年生は、図画工作科の「かみざらコロコロ」の学習で、転がるおもちゃを作りました。どんな飾りをつけたいか考え、色紙などを切って貼りました。カラフルな作品が出来あがりました。
画像1画像2

音楽科 授業風景2

画像1画像2画像3
 音楽科の授業では,鍵盤ハーモニカの音が出せない中で,児童が電子ピアノで弾いてくれたり,校歌や今月の歌,リクエストコーナーの歌など,伴奏を練習してきてくれた児童が伴奏を弾いてくれてりしています。友だちの演奏するピアノの音色を楽しみながら歌や演奏を楽しんでいます。

家庭科 6年生「共に生きる生活」

 6年生は家庭科で6年生「共に生きる生活」という学習をしてきました。自分の気持ちを伝えるには色々な伝え方があることを学びました。小学校生活最後の学年となり,担任の先生に感謝の気持ちを伝える会をしました。飾り付けられた家庭科室の中で,ゲームや先生クイズをしたり,寄せ書きをプレゼントしたり…大切な時間となり,良い思い出になったようです。
画像1
画像2
画像3

音楽科 5年生 「ずれの音楽を楽しもう」2

 「ずれの音楽を楽しもう」の学習では,グループで拍のずらし方を考えたり,一緒にたたくところや休みを入れるなど工夫をして音楽づくりをしています。
 子どもたちはアイデアにあふれています。音楽づくりをする際はとても盛り上がっていました。次はいよいよグループで考えた「ずれの音楽」を発表します。みんな張り切っています。
画像1
画像2
画像3

よい歯の児童表彰

 今年度の定期健康診断の歯科検診結果をもとに、広島市歯科医師会・広島市教育委員会が対象児童に対し、表彰をしました。「よい歯の健康大賞」「よい歯の大賞」の代表児童は、校長先生から直接賞状を授与していただきました。これからも、歯みがきを励行し、口腔内の健康を守ってほしいと思います。
画像1
画像2

サクラが開花しました

画像1
3月11日(木)体育館横のサクラが開花しました。ソメイヨシノより開花が早く、花びらの色も濃いです。花は下向きに咲いているものが多かったです。今日も1日暖かかったので、ますます花が咲きそろうと思います。
19日(金)の卒業証書授与式のときには、ちょうど満開かもしれません。人通りの少ないところに咲いていますが、6年生の卒業をお祝いして、きれいな花を咲かせています。卒業式に参加される保護者の皆様にも、ぜひ見ていただきたいです。

校内の掲示3

校内の廊下や階段の踊り場には、6年生の卒業をお祝いする掲示をしています。
1年生は、生活科の「もうすぐ2年生」の学習で、お世話になった6年生へ感謝の気持ちをこめて、紙飛行機を折り、6年生の絵を乗せました。右手の小学校から飛び立ち、左手の中学校へ着陸するイメージで飾りました。
2年生は、傘の絵です。傘の骨の部分はクレパスで、布の部分は絵の具で丁寧に塗りました。好きな色を選び、カラフルな傘になりました。「明るく未来に向かって」という思いを込めて仕上げました。
4年生は、図画工作科で学習した絵の具の使い方を生かし、6年生の旅立ちにふさわしい混色で色を付けました。卒業ソング「旅立ちの日に」の歌詞にあるように、「この広い大空に飛び立ってほしい」という願いをこめて、鳥をモチーフにした作品にしました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立長束西小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束西一丁目26-1
TEL:082-239-3922