最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:82
総数:259834
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

一汁三菜の献立

画像1
 <6月19日の給食>
 ごはん,小いわしのから揚げ,ごまあえ,金時豆の甘煮,ひろしまっこ汁

 6月は食育月間です。毎年,6月19日は一汁三菜の献立にしています。一汁三菜とは,ごはんと汁もの,三つのおかずが揃った献立で,栄養バランスのよい日本型食生活の基本となります。金時豆の甘煮も給食室で手作りしました。子どもたちは和食が苦手なのか,このような献立は残食が多くなりがちです。特に金時豆は食べるのに苦戦している姿も見られました。給食を通じて,和食の味や良さを伝えていきたいと思います。

長束なかよしフェスティバル

画像1画像2画像3
 6月15日(金)の1・2時間目に、長束なかよしフェスティバルがありました。

1〜6年生でたてわり班を組み、班ごとにゲームに参加したり、クイズに挑戦したりしました。

地域の方と交流するコーナーや、熊本地震の被害について考えるコーナーもあり、有意義な時間を過ごせたことと思います。

今回の活動をきっかけに、学年をこえた児童の交流が深まることを願います。

5年生なかよし交流会

画像1
画像2
画像3
 6月14日(木)に,幼稚園・保育園の子どもたちと交流会がありました。体育館に集まった園児さんを和ませようと,話しかけている5年生の姿が印象的でした。
 なかよし探検タイムでは,運動場で一緒に遊んだり,くじゃく図書室で絵本を読んであげたりと,園児さんが楽しめるように関わり方を工夫していました。すっかりうちとけて,最後のじゃんけん列車では,みんな笑顔いっぱいで盛り上がっていました。
 いつもと違うお兄さんお姉さんらしい子どもたちの姿に,頼もしさを感じられました。

ぴょんぴょんタイム

 今年も長縄の取組をしています。今日の大休憩は晴れ間が広がっていたのでぴょんぴょんタイムを実施することができました。みんなで「はい」「はい」と声をかけ合って練習しています。縄跳びが苦手な人も,その声に背中をおされ,みんなの勢いに身を任せ,いつの間にか上手になっていきます。跳べるようになると,縄跳びも好きになり笑顔が増えます。そんな子ども達の姿を見ていると,ますます応援したくなります。縄跳朝会に向けて,どのクラスもがんばって欲しいです。
画像1画像2画像3

水泳指導開始

 梅雨の晴間が広がりました。今日は水温・気温が上がったので6年生が水泳指導を実施しました。準備体操・水慣れをした後,泳力測定をしました。25m泳ぎ切る子が何人もいて,指導の積み重ねを感じました。卒業までに25m泳ぐことを目標に各学年に応じた指導をしていきます。ご家庭でも励ましの言葉かけをお願いいたします。
画像1画像2

給食試食会

画像1画像2
 6月12日,1年生の保護者を対象に給食試食会を行いました。校外学習に行っていた4年生の教室で給食についての説明及び試食をし,1年生が給食を食べている様子を参観していただきました。給食がどのように作られているのか,給食室ではどんなことに気をつけているのか保護者の方にも知っていただくよい機会となりました。また,はしの持ち方や色々な食材を食べる等,学校と家庭で協力して子どもたちへの食育を進めていけたらと思います。

4年生 校外学習

 ごみに関する3つの施設に行きました。
 始めに、安佐南工場へ行きました。子ども達は,ごみピットに集まるごみの量に驚いている様子でした。ごみを増やさないために私たちができることを深く考える良い機会になりました。
 次に昼食をとり,玖谷埋立地へ行きました。どんなごみを埋めるのか、どのように埋めるか詳しくお話を聞くことができました。子ども達はメモを取りながら一生懸命話を聞くことができました。
 最後に北部資源選別センターへ行きました。学校で使われているトイレットペーパーや紙はリサイクルされたものだということ教えていただきました。
 授業で疑問に思っていたことを、施設の方に詳しく説明していただき、子どもたちは生き生きと学んでいました。これからの生活や学習でも今日の学びを生かしていきましょう。

画像1画像2画像3

4年生 歯の保健指導

 歯の保健指導がありました。

 歯と口の健康についてお話を聞き,その後染め出しを行いました。子ども達は,先生から教わった磨き方で,一生懸命に磨いていました。
(歯ブラシをやさしく細かく動かして磨くとよいそうです。)

 ご家庭でもぜひ実践してみてくださいね。

画像1画像2

児童朝会

 今日の朝会は,縦割り班の顔合わせをする朝会でした。6年生がリーダーです。円になって集まり,自己紹介をしました。緊張している顔がたくさん見られました。特に1年生にとっては,初めてのことで,こんなにたくさんのお兄さんやお姉さんがいるのだと感じたことと思います。みんな,1年生を助け応援してくれる人たちです。15日は「長束なかよしフェスティバル」があり,今日のなかよし班で過ごします。また一つ楽しみが増えました。
画像1画像2画像3

3年生 リコーダー講習会

画像1画像2画像3
 6月4日(月)2時間目に、リコーダー講習会がありました。

講師の先生に来ていただき、ソプラノリコーダー以外のリコーダーも紹介してもらいながら、きれいな音を出すコツを学習しました。

今後の練習に活かしていきたいと思います。

あいさつ運動

 6月になりました。もうすぐ梅雨がやってきますが,今朝は気持ちの良い青空が広がりました。本日よりあいさつ運動が始まりました。「元気よく自分からあいさつができる人になろう」というのは長束小の重点取組の一つです。そのために,順番で校門に立ってあいさつ運動をします。始めは恥ずかしそうにしていた当番の人たちですが,だんだんと声が出てきました。「自分はあいさつしても,返ってこなかったので悲しかった」という振り返りの声が出ました。「それなら,今度からは自分もちゃんとあいさつを返そう,いや,自分からもしよう」と話し合って終わりました。当番になった人は,いつもより早く学校に来るようになりますが,よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

4年 校外学習「牛田浄水場」に行きました。

画像1画像2
 牛田浄水場に行きました。

 教科書で学習した,水がだんだんきれいになっていく過程を実際に見ることができました。子ども達は「あれが,フロックだね!」と興味津々で見学していました。                       (フロックとは,凝集剤で固まりになったごみのことです。)

 We are challenger!!今日学んだことを,普段の生活や,社会科の学習で生かしていきます。

クラブ活動

 24日からクラブ活動が始まりました。4・5・6年生が参加します。17あるクラブの中から選択しクラブを決めていきます。とてもいい天気になり暑かったのですが,外で活動するクラブの人たちは元気いっぱいに体を動かしていました。上級生が下級生に優しく指導する姿が見られたり,外部講師の方に教わる姿が見られたり・・・。クラブもとても大切な時間なのだとあらためて感じることができました。ゲートボールクラブでは,地域で活動されている2名の方にご指導いただいています。いつもみんなで感謝しています。
画像1画像2画像3

読み聞かせスタート 図書ボランティアの皆さんに感謝

 24日(木),今年度の朝の読み聞かせがスタートしました。
子ども達もとても楽しみにしています。お話を聞くことで,心静かに穏やかに一日をスタートさせることができているようです。本への興味関心も高まります。ますます読書に親しみ,想像力を育んだり知識を増やしたりして欲しいです。
 図書ボランティアの皆様には選書から,読み聞かせ,本の紹介までいつも大変お世話になっています。今年度もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

1年生 歩行教室

 5月22日(火)に歩行教室がありました。

 広島市道路交通道路管理課様ご協力のもと、横断歩道や踏切の渡り方、歩道の歩き方等を学びました。

 それぞれの場所によって気を付けることが違いましたが、「♪と〜ま〜る てをあげる〜・・・」という歌とグループで歩くことで確認ができたようです。

 学校の外でも交通ルールとマナーを意識して歩いてください。
 
画像1
画像2
画像3

1・2なかよし学校たんけん

画像1画像2
 5月18日(金)の3・4時間目に、2年生が1年生をつれて学校内のいろいろな部屋を案内しました。
 1年生のめあては「学校のことをたくさん知ろう」
 2年生のめあては「1年生にやさしく教えよう」です。

 たんけんが終わり、教室に戻ってきた2年生は
「やさしく教えられたよ。」「1年生がかわいかった。」「なかよくできたよ。」
と満足そうに報告してくれました。
 1年生が喜んでくれるようにがんばることで、2年生もよい学習になりました。

3年生  町たんけん

画像1画像2
 社会科の学習で「町たんけん」に行きました。

 よく知っている長束の町でも、改めて見てみると新しく気付いたことがたくさんありました。学校に帰ってから、地図記号に表してまとめ、大きな地図を作りました。完成が楽しみです。

2年生  1(わん)・2(つう)なかよしかい

画像1画像2
 5月11日(金)の3・4時間目に、1(わん)・2(つう)なかよしかいを行いました。
 1学年上のお兄さんお姉さんになった2年生。とてもはりきって、1年生に楽しんでもらうために、準備をしました。なかよし会では、自己紹介をしたり、歌を歌ったり、ゲームをしたりしました。また、プレゼントとして、手作りのペンダントと、自分たちが育てたあさがおの種を1年生に渡しました。
 来週は、1年生を学校を案内する「1(わん)・2(つう)なかよしがっこうたんけん」です。
 こちらも、1年生が喜んでくれるように、そして教室を覚えてもらえるように頑張っています。

1(わん)・2(つー)なかよしかい

 5月11日(金)2年生との1・2なかよしかいがありました。

 最初は緊張した顔で自己紹介をしていた1年生ですが、やさしいお兄さんお姉さんたちに囲まれて話をしているうちにだんだん打ち解けていって...最後には頭をくっつけながら遊びの相談をしていました♪

 楽しいゲームや素敵なプレゼントを用意してくれた2年生さん、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

飼育栽培委員会

 5月7日(月)飼育栽培委員会で上野園芸さんご協力のもと、今年度も水耕栽培を始めました。

 水耕栽培の仕組みやお世話の仕方についての話を聞き、レタスやハーブなどを植えました。「いいにおいがする〜」と言いながら楽しく植えていると、味見してもいいよという一声で、「おいしい〜」という感想に変わった子どもたち。最後には、もっと食べたいからとやる気満々で終わりました。

 これから自分たちでお世話をして、おいしい野菜や綺麗な花をたくさん育てていきましょう!
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764