最新更新日:2024/04/15
本日:count up103
昨日:106
総数:259540
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

季節のお話会がありました。

画像1
画像2
画像3
 12月11日(月)に季節のお話会がありました。今回のテーマは「つづく」でした。子どもたちの人気の本は「ものぐさトミー」でした。トミーの一日を書いた楽しいお話で,興味を持って聞いていました。次回はどんなお話が聞けるのか楽しみにしているようです。

5年生「心の参観日」

画像1画像2
 12月1日(金)マザーリングくらぶの筆本先生をお招きして心の参観日を行いました。どうやって自分たちが生まれてきたか,またお母さんの自分たちへの思いを聞いて子どもたちは改めて命の大切さについて考えることができました。
 話を聞いて子どもたちは,「今幸せなのは,いろいろな人の支えがあるから。自分の命を大切にし,今を大事に生きていかないといけない。」,「たくさんの人からもらったバトンを次の人にわたしたい。」などの感想をもっていました。
 また,懇談会では保護者の方から「出産時のしんどさや,小さかったころのことを思い出し懐かしく思います。」,「怒ってしまうことが多いが,もっと子どもに寄り添った言い方をしようと反省しました。もっとほめてあげようと思いました。」といった感想をいただきました。
 お話を聞いた感想や思いをしっかりと交流し,豊かな心をはぐくんでほしいと思います。そして,理科「人のたんじょう」の学習にもつなげていきたいと思います。

地場産物の日「春菊」

画像1画像2
 <12月6日の給食>
 麦ごはん,すきやき,いかのかわり天ぷら,広島菜漬け,牛乳

 この日のすきやきには,広島市でとれた春菊を使いました。中筋地区では,春菊の栽培が盛んです。葉が丸くて柔らかく,香りがいいのが特徴です。春菊はすぐに火が通るため,すきやきを作るときは一番最後に加え,彩りが良くなるように仕上げています。春菊が苦手な児童も,おいしく食べることができたようです。

クラブ見学

画像1画像2
 3年生のクラブ見学がありました。各クラブを回りながら目をきらきらさせている3年生の姿が印象的でした。各クラブの部長の説明を聞いたり,活動の様子を見たりしながら,「このクラブに入りたい〜。」と言っていました。
 来年度は楽しみにしているクラブ活動ができます。期待に膨らんだ見学となりました。

図書ボランティアの方に連携授業をしていただきました。

画像1
画像2
画像3
 11月27日(月)に図書ボランティアの方に連携授業をしていただきました。国語科「世界一美しいぼくの村」の学習で,つながりのある物語を読んだり,読書会を開く学習をしたりしています。今回も多くのシリーズの本について紹介していただきました。子どもたちも興味をもって話を聞いていました。早速,お気に入りのシリーズを見つけ,本を読んでいました。

おいもパーティー

画像1画像2
 11月24日(金)の5時間目に,2年生は「おいもパーティー」を開きました。
 8日に掘ったサツマイモをふかし,秋を感じつつ,しっかりと育ってくれたサツマイモに感謝して,味わいました。
 「甘くておいしい。」「もう1個食べたい。」という声がたくさん聞こえてきました。

観劇会(劇団かかし座)

 11月24日(金)
 劇団かかし座の方に来ていただき,低学年は「長靴をはいたねこ」,高学年は「星の王子さま」の影絵を観劇しました。
 はじめに,手影絵のやり方を教えていただくショーもあり,児童はどんどん影絵の世界に引き込まれていきました。

「長靴をはいたねこ」では,物語の中に小さいねずみから,幕いっぱいの大きなゴリラまでたくさんの動物が登場し,賢いねこの物語を楽しむことができました。
「星の王子さま」では,役者の方の演技力に圧倒されました。また,物語の主題である「大切なものは目に見えない」ということが子どもたちの心にも深く印象に残ったようでした。

画像1
画像2
画像3

郷土食 広島県

画像1画像2
 <11月24日の給食>
 うずみ,小いわしのから揚げ,広島菜の炒め物,牛乳

 この日の給食には,広島県福山市で食べられている郷土料理「うずみ」を取り入れました。具を埋めて食べるという言葉から「うずみ」という名前になったそうです。給食では,子どもたちが具の入ったおわんにごはんを入れて食べました。左側の写真は,地場産物の広島菜です。漬物にして食べることが多いですが,今日はちりめんいりこ,にんじん,さつまあげと一緒に炒め物にしました。

子ども安全の日

 今日は子ども安全の日です。朝会では山本交番の方に来ていただき,お話をしていただきました。みんな静かに真剣に話を聞くことができました。最後は「いかのおすし」の意味を確認しました。「行かない・乗らない・大きな声を出す・すぐ逃げる・知らせる」という意味です。これからも安全に過ごしていきたいです。話の中に「下校時」という言葉がよく出ました。下校時は気持ちもゆるみがちというお話でしたが,交通安全の方も気を付けていきたいです。
画像1画像2

ゆめのまちへようこそ

画像1
画像2
画像3
 11月21日(火)2,3,4時間目にゆめのまちを作りました。それぞれの班がゆめのまちに必要なものを話し合い,作りました。今回はボンドでくっつけるのではなく,切込みを入れ,組み合わせる方法にも挑戦しました。みんなで協力し合い,完成したまちは素晴らしいものでした。

木遣の伝達

画像1画像2画像3
 先日長束木遣初回伝達式が終わりました。そして昨年自分たちが体験したにぎやかな朝が始まりました。しかし,大きく違うことは自分たちが5年生に木遣を教えていくということです。
 やる気一杯の5年生に対して熱心に教えている6年生の姿を見て,伝統がつむぐ意義を実感することができました。さっそく一緒にリコーダーを吹きながら確認したり,期待を込めてアドバイスをしたりしている姿がありました。この伝統を通して,ともに成長していってほしいと思います。24代目から25代目へ。
 

町探検

画像1画像2
 11月16日(木)に,生活科の「もっとなかよしまちたんけん」の学習で,町探検を実施しました。
 今回は春に行った町探検をバージョンアップさせ,地域のいろいろな施設やお店を訪ねました。そこで働いている方々に質問をしたり,お店や仕事の様子を見学させていただいたりしました。
 子どもたちは真剣に話を聞いたり,見たりしていました。これから,グループごとにまとめをし,発表会を行います。

修学旅行2

修学旅行二日目の朝は、ホテルからきれいな朝焼けを眺めることができました。全員元気にホテルを出発しました。これからキッザニア甲子園で様々な職業体験をします。
画像1
画像2
画像3

修学旅行1

6年生、全員無事に姫路城まで着きました。岡山では備前焼を見学し、お皿やコップ作りを体験しました。これから姫路城を見学します。

画像1画像2画像3

自分から楽しく仲良くスマイル週間

画像1画像2画像3
 今日の勝ち抜きジャンケンは2年生と6年2組の日でした。今日は6年生よりも参加学年の勢いが増していました。どんどん勝ち続ける2年生!あっという間にキングまでたどり着き,どんどん得点をきめていました。
 後日,どの学年が一番得点を決めたのかを児童会で発表しようと思います。企画通りたくさんの笑顔があふれ,楽しむことができたと思います。

自分から楽しく仲良くスマイル週間

画像1画像2画像3
 今日の勝ち抜きジャンケンは,5年生と6年2組の日でした。用意スタートの合図で猛だっしゅの5年生でした。勢いよく勝ち進む5年生でしたが,ゴール前の6年生2人がとても強く,さらにキングも強くなかなか得点ができませんでした。
 しかし,さすが5年生です。負けてもスタートに戻ったらすぐ出発です。時間一杯元気に走り得点を積み重ねていました。

長束木遣出演〜長寿会〜

 11月11日(土)に長寿会で長束木遣を演奏しました。
 魂のこもった声や太鼓・篠笛・リコーダーの音が体育館いっぱいに響き渡りました。入場や退場のときにたくさんの拍手をしていただき,子ども達は達成感でいっぱいでした。
 11月14日(火)には長束木遣初回伝達式があります。長寿会での経験で学んだことも5年生にしっかり伝達していきたいと思います。
画像1
画像2

自分から楽しく仲良くスマイル週間

画像1画像2画像3
 今日は1年生と6年1組の日でした。元気一杯の1年生。ジャンケンに負けても勝っても笑顔で何回も挑戦している姿は元気一杯。今日は6年生が強かったです。なかなかキングまでたどり着けず苦戦する中でも,ジャンケンに強い人がいました。ジャンケンに強い人にコツを聞いてみたいものです。
 ルールとマナーを守って参加した1年生さんでした。最後に6年生と握手をして教室に戻りました。

サツマイモほり

画像1
 11月8日(水)5時間目に,生活科で,5月30日に自分たちで植えたサツマイモを掘りました。
 2人組で「土」を丁寧に掘りました。3cmくらいのものから28cmのものまで大小さまざまなサツマイモがたくさんとれました。「サツマイモが深いところまでいってる。」「たてにうまってる。」など,多くのことに気付きながら掘ることができました。
 これから,このサツマイモをしっかり味わっていきたいと考えています。

自分から楽しく仲良くスマイル週間

画像1画像2画像3
 今日は3年生と6年3組の日でした。天気が少し心配でしたが,無事外で行うことができました。
 元気一杯の3年生は,笛の合図と同時に勢いよく駆け出しました。負けても何度も挑戦してゴールを目指しました。なかには,キングになんと3回も勝った児童がいました。キングは「この子はジャンケンが強い〜。」とうなっていました。
 3年生の得点は18点でした。これからの学年がどうなるかも気になってきました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764