最新更新日:2024/03/24
本日:count up7
昨日:60
総数:257968
いつも長束小学校を応援していただき,ありがとうございます。 本校では,心豊かでたくましい子どもを育てています。その様子をこのHPでご覧ください。

ランチルーム給食開始

画像1
 5月8日から、ランチルーム給食を始めました。ランチルームには、大きなテーブルとピンク色の椅子があります。教室とは違う雰囲気で給食を食べ、栄養教諭から話を聞きます。
 6年生には、食品の表示についてのクイズをしました。賞味期限と消費期限の違いや、食品を選ぶときに表示を見ることの大切さを伝えました。

被爆体験を聴く会

画像1画像2
 5月2日(火)に被爆体験を聴く会がありました。梶矢文昭さんに戦争の恐ろしさや原爆が落ちたときの様子を手作りの紙芝居を見ながら教えていただきました。一つの爆弾が大きな被害を広島にもたらした事実を知りました。
 今回のお話をさまざまな形で次の世代や世界に伝えていきたいです。

郷土食「山口県」

 <5月2日の給食>
 麦ごはん,けんちょう,ししゃものから揚げ,キャベツの昆布あえ,
 牛乳

 この日の給食は,山口県の郷土料理「けんちょう」を取り入れました。
 けんちょうは,山口県で古くから親しまれている家庭料理です。鶏肉,にんじん,大根,こんにゃくを炒め,油揚げ,豆腐を入れて煮含めて作ります。給食では、煮干しでとった出汁を使いました。
 山口県で食べられている味を給食で知り、おいしくいただくことができました。
画像1画像2

児童朝会

 2日(火)は児童朝会がありました。まずは,各委員会の委員長さんが活動目標や内容,皆さんに気をつけて欲しいことなどを全校児童に語りかけました。どの委員長も話す内容は暗記しており,顔をあげて堂々と話していて立派でした。さすが6年生,という雰囲気があふれていました。次に「いじめ防止プロジェクト」の実行委員会の人たちがスローガンを発表してくれました。「自分から仲良く交流 笑顔の輪」です。これは,児童会の目標でもあります。
 みんなで力を合わせ,自分たちの力で長束小学校をよりよい学校にしていきましょう。笑顔がつながる学校になると,安心して過ごすことができます。
画像1画像2

安全マップ作りが始まりました。

 総合的な学習で,安全マップを作成するために,長束の町を探検しました。前回の話し合いで,危険なところや安全なところについて話し合いをし,本当に安全かどうかを調べに行きました。友達と話し合いながら,カメラで撮影するなど,意欲的に取り組めています。
画像1
画像2
画像3

遠足

画像1
画像2
画像3
 4/28(金)に遠足に行ってきました。今回の遠足では,八木用水や高瀬堰を見たり,春の生き物調べをしたりしました。学びだけでなく,長縄大会をするなどしっかりと体を動かし,楽しみました。

学びの遠足

画像1画像2
 「学びの遠足」で平和公園へ行ってきました。
 午前中は,リニューアルしたばかりの平和記念資料館へ行ったり,グループごとに平和公園内の碑めぐりをしたりしました。平和記念資料館では,被爆した瓦や瓶などの実物資料に触れたり,タッチパネルを使って知りたいことを調べたりして,戦争の恐ろしさ・悲惨さを感じました。午後からは,国立広島原爆死没者追悼平和祈念館で被爆体験記朗読会に参加しました。当時の小学生や中学生が残した体験記や詩を朗読してくださいました。
 今回の「学びの遠足」で学んだことを基に,自分達ができることを考え,広島から発信していきたいと思います。

学びの遠足(稜北公園)

画像1画像2
 学びの遠足として稜北公園へ行ってきました。
 1年生は『ルールとマナー』を合言葉に活動し,遠い距離でしたが事故なく無事,笑顔で帰ってくることができました。教育支援ボランティアとして参加してくださいました保護者の方,大変ありがとうございました。

 大きなプリン山にたくさんの子どもたちが挑戦しました。お天気もよく,広い公園の楽しい遊具を満喫することができました。お弁当もみんなで楽しく食べ,新しい友だちをつくることができた子もたくさんいました。
 
 今日の学びをいかして,1年生みんなで,なかよく1年間過ごしていきたいと思います。

5年生学びの遠足

画像1
画像2
 真っ青な空の下,5年生93名は県立美術館へ学びの遠足に出かけました。5人のアートガイドさんと一緒に,グループに分かれて常設展の作品を鑑賞しました。事前にアートカードを使って学習していたこともあり,子どもたちは興味をもって見ていました。それぞれ自分のお気に入りの作品を見つけたようです。
 芸術を堪能した後は,縮景園でのお昼ご飯。川風に吹かれながら,自然の中でおいしくお弁当を食べました。昼からは,園内を散策し,感じたことを五・七・五の俳句や川柳で表現しました。創作意欲満々の子どもたちに,先生たちもびっくり!!充実した学びの遠足になりました。

学びの遠足に行きました(2年生)

画像1画像2
 4月28日(金)は,学びの遠足でした。2年生は,快晴の空の下,「牛田総合公園」に歩いて行きました。
 牛田総合公園では,子どもたちは自然の中でのびのびと体を動かし,仲良く遊ぶことができました。とても良い遠足となりました。
 
 教育支援ボランティアとして参加くださった保護者の皆様,大変ありがとうございました。

1年生給食開始

画像1画像2画像3
 <4月18日の給食>
 ビーフカレーライス、フレンチサラダ、あまなつかん、牛乳

 今日から、1年生の給食が始まりました。初めての給食は人気のカレーライスで、子どもたちも楽しみにしていたようです。
 1年生は給食が始まる前に、給食室でどのように給食が作られているか話を聞きました。食材の多さや、大きな調理器具に驚いていました。
 給食を食べ始めると「おいしい」という感想を聞くことができました。広島県産のあまなつかんの皮をむくのに苦戦している姿もありましたが、これから毎日の給食で様々な食材を食べ、食事のマナーも学んでいってほしいと思います。

学年集会(6年生)

画像1画像2
 先日は入学式に参加し,6年生としての役割を一つクリアしました。
 今日から6年生として本格的に学校生活がスタートする中,学年集会を開きました。そこでは一年間かけて成長していくために,何をどうがんばってほしいのかを伝え,気持ちを新たにしました。
 学年目標『突破』〜伝統を結んで突き進もう〜です。これは,木遣24代目のテーマでもあります。この目標を意識しながら最高学年としてがんばっていきたいと思います。

2〜6年生 給食開始

画像1画像2
 <4月11日の給食>
 麦ごはん、生揚げの中華煮、中華サラダ、牛乳

 新年度に入り、11日から2〜6年生の給食が始まりました。
 左側の写真は、生揚げの中華煮に入れるにらを洗っているところです。子どもたちが給食を食べて笑顔になるように、長束小学校給食室では安全でおいしい給食の提供に努めたいと思います。

学年集会(2年生)

画像1画像2
 今日から2年生の出発!今日は学年集会をしました。
学年目標は『やってみよう!』です。勉強も苦手なことも
何でも『やってみよう!』という気持ちもってやりとげる
ことを目指します。

 今回は担任団の紹介をして、学年全体で簡単なゲームをしました。

 一年間,よろしくお願いします。

4月7日

 いよいよ新年度のスタートです。新しい先生方を迎えた後は,新しいクラスに入り,新しい先生や友だちと早速学びが始まりました。どのクラスにも,わくわく・ドキドキといった音や雰囲気が溢れているようでした。今の緊張感を大切にしながら,一年間がんばって欲しいと願っています。
 新しい先生をふくめ,教職員一同で子ども達の成長を支援してまいります。今年度もご協力をよろしくお願いいたします。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
広島市立長束小学校
住所:広島県広島市安佐南区長束四丁目15-1
TEL:082-239-1764