最新更新日:2024/04/25
本日:count up196
昨日:214
総数:369804
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

今日のメニュー 10月24日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
広島カレー
野菜ソテー
牛乳
(ひとくちメモ)
麦ごはん…麦ごはんの麦は、パンや麺になる小麦ではなく、麦茶などに使われる大麦です。大麦には、米に不足しているビタミンB1や食物せんいがたくさん含まれています。給食では、食べやすいように、半分に割って小さくしたものを、米に混ぜて炊いてあります。どれが麦かわかりますか。

今日のメニュー 11月22日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
焼きとり風
米麺汁
牛乳
(ひとくちメモ)
今日は、地場産物の日です。給食の米麺は、広島県産の米から作られたものを使うことが多いです。精米したあと、細かい粉にし、水を加えてこね、蒸して細く切って作ります。つるつるとした口当たりや、もちもちとした食感が特徴です。あっさりした味なので、和風・洋風・中華、どの味にもよく合います。

今日のメニュー 11月18日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
きなこパン
鶏肉と野菜の
スープ煮
三色ソテー
牛乳
(ひとくちメモ)
きなこパン…みなさんの大好きな「きなこパン」は、給食室で作っています。いつものパンは、一つずつビニル袋に入っていますが、揚げパンの時は、ビニル袋に入っていないパンが届きます。それを給食室で油で揚げて、きなことさとうを混ぜ合わせたものをまぶして作ります。そのためとても時間がかかります。きなこをこぼさないよう、じょうずに食べましょう。

今日のメニュー 11月17日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
うずみ
小いわしのから揚げ
小松菜の炒め物
牛乳
(ひとくちメモ)
郷土「広島県」に伝わる料理…うずみは、広島県の福山市などに伝わっている郷土料理です。具をうずめるという言葉から「うずみ」という名前になりました。江戸時代、ぜいたくな食べ物を食べることが禁止されていた頃、具をごはんに隠して食べたのが始まりといわれています。具の上にごはんをのせて食べましょう。

今日のメニュー 11月16日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
マーボー豆腐
大根の中華サラダ
牛乳
(ひとくちメモ)
大根の中華サラダ…今日は、だいこんに炒り卵・きゅうり・にんじんを加えて、給食室で作った中華ドレッシングであえたサラダです。ごま油の香りがする、みなさんの大好きな料理ですね。今日は地場産物の日です。広島県でのだいこんの主な産地は、広島市・呉市・高野町などです。

図画工作科「はこでつくったよ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科「はこでつくったよ」でいろいろなものを作りました。この学習の前には,算数科「かたちあそび」で,仲間分けをしたり,写し取って絵を描いたりしました。
 お城,キリン,うさぎ,ワニ,列車等々さまざまな作品が仕上がりました。カラー造形や折り紙を使って,上手に飾ることができました。
 保護者の皆様には箱の準備にご協力いただき,ありがとうございました。

今日のメニュー 11月15日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
うま煮
おかかあえ
みかん
牛乳
(ひとくちメモ)
今日はクイズです。私をあててください。ヒントを三つ出します。
1体のエネルギーのもとになる黄色の食べ物です。
2日本で一番多くつくられているのは、北海道です。
3代表的な種類に「男爵」や「メークイン」があります。
答えは、じゃがいもです。また今日は、地場産物の日です。おかかあえに使われているほうれんそうは、広島市などたくさんの地域で栽培されており、一年を通して収穫することができます。

今日のメニュー 11月12日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
揚げ豆腐の
中華あんかけ
はるさめスープ
牛乳
(ひとくちメモ)
はるさめ…はるさめは、もともと中国の食べ物です。日本ではじゃがいもなどのいもから作られていることが多いですが、中国では、緑豆という豆から作られています。緑豆から作られたはるさめは、熱に強く、のびにくいです。形が細くて、春にしとしと降る雨に似ているので、漢字で春の雨と書いて「春雨」と名づけられました。今日は、緑豆で作ったはるさめのスープです。

2年生 芸術鑑賞会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月10日に、芸術鑑賞会がありました。
フルート、ヴァイオリン、ピアノのアンサンブルの生演奏でした。
それぞれの楽器の紹介もありました。演奏の仕方(吹き方や音の出し方)について分かりやすく教えてもらったり、音色の違いを聴いたりすることができました。
演奏してもらった7曲中には、子どもたちもよく知っている「にじ」や「ホールニューワールド(アラジン)」「紅蓮華」「カイト」「情熱大陸」もありました。
素晴らしい演奏で、1曲終わるごとに子どもたちは、大きな拍手を送りました。
その後書いた感想文に、「とても気持ちのいい時間をすごしました。」と書いている子どもいました。本当に素敵な鑑賞会でした。

幼稚園での食育指導

 本校の栄養教諭が,山本幼稚園で園児たちへの食育指導を行いました。


 3びきのこぶたをモチーフにした紙芝居や○×クイズなどで楽しみながら,3つの色の食品群があることやその働き,好き嫌いなくバランスよく食べることの大切さを分かりやすく学びました。

 
 お昼のお弁当の時には,早速「これは赤の仲間だ!」「3つの色が全部入っているよ!」と3つの色の食品探しをしていたそうですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメニュー 11月11日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
パン
クリームシチュー
グリーンサラダ
牛乳
(ひとくちメモ)
クリームシチュー…今日のクリームシチューが、どのように作られているのか紹介します。まず、白ワインにつけておいた鶏肉を炒め、たまねぎやにんじんなどの材料を加えて、さらに炒めます。次に、水を加えてやわらかくなるまで煮て、調味料を入れます。そして給食室で作ったホワイトソースを加え、パセリを入れて出来上がりです。給食室で手作りしたホワイトソースを使ったシチューは、おいしいですね。

今日のメニュー 11月10日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
肉じゃが
ごまあえ
牛乳
(ひとくちメモ)
ごまあえ…ごまあえは、ゆでてよく冷ました材料と、煎ってすりつぶしたごまを、しょうゆとさとうであえて作ります。今日の給食は、焼きちくわ・ほうれんそう・キャベツ・にんじんのごまあえです。ごまが香ばしく、野菜をおいしく食べることができます。ごまも野菜もたっぷりとることができるので、給食ではよく登場する料理です。

幼稚園の年長さんのお出かけ授業〜その4

 お出かけ授業では,小学校の校長先生や教頭先生と園児たちとの再会もありました。

 また,小学校の児童も園児を温かく迎えていました。

「入学待っているね!」のメッセージに,入学が楽しみになったようです。



 小学校の教職員に親しみをもったり,小学校の雰囲気を感じたりすることで,入学前の子供たちの「安心感」につながることが期待できます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園の年長さんのお出かけ授業〜その3

 小学校の校内をまわって授業をした山本幼稚園の年長さんは,生活科室でお弁当を食べてもらいました。

 小学校のトイレや手洗い場も使っていもらいました。

「いつもよりトイレが大きい!」

 手洗い場も幼稚園より高いので,つま先立ちして手を伸ばして洗う姿もありました。


 
 こんな風に,慣れ親しんだ友達や幼稚園の先生方と一緒に小学校の施設に触れてもらうことも,子供たちにとって安心の経験になることでしょう。

 
画像1 画像1
画像2 画像2

幼稚園の年長さんのお出かけ授業〜その2

 お出かけ授業では,音楽科の授業体験の他にも,図書室で自由に読書を楽しんでもらったり,1年生の授業の様子を参観してもらったりしました。

 児童が給食を食べている間には広い運動場を思いきり楽しんでもらいました。

その広さにびっくりしていた園児もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼稚園の年長さんのお出かけ授業〜その1

 この2年間幼小連携の研究を一緒にしている山本幼稚園の年長さんが山本小学校にお出かけ授業に来ました。

 小学校の音楽専科の先生による音楽の体験授業では,曲に合わせて体を動かしたり曲をよく聴いてハンカチを取り出してみたり・・・。

 とても楽しい授業だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

ミュータンスくんからのお手紙

 山本小学校の養護教諭が,6月に山本幼稚園に行って歯の保健指導をしたことがきっかけで,11月8日「いい歯の日」には,ミュータンスくんからのお手紙が山本幼稚園に届けられました。


 正しい歯の磨き方を思い出して,歯磨きを頑張っているそうです。



 幼小連携がきっかけで,素敵なお手紙での交流も生まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のメニュー 11月8日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
柳川風丼
野菜のごま炒め
牛乳
(ひとくちメモ)
柳川風丼…みなさんは柳川鍋という料理を知っていますか。どじょうとごぼうを甘辛く煮て、卵でとじた料理で、江戸時代に生まれました。給食では、どじょうの代わりに牛肉を使っています。ごぼうの他にたまねぎ・にんじんを入れ、卵でとじて、ねぎを加えて丼にしています。じょうずにごはんにかけて食べましょう。

校外学習 鹿ケ谷に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
鹿ケ谷ふれあい広場に行ってきました。八月の豪雨被害を受けたわずか3か月後でしたが,みどり会の方が,今日のためにサツマイモを育て,広場を整備してくださっていました。鹿ケ谷にいる生き物や植物,災害の話を聞いたりして,山本の自然に実際にふれることができました。展望台にのぼると,海まで見渡すことができ,よい眺めを楽しんでいました。そして,お昼には焼きたての石焼き芋をおいしくいただいて帰りました。盛りだくさんな一日でした。みどり会のみなさん,ありがとうございました。

今日のメニュー 11月5日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
鶏手羽肉と大根の煮物
れんこんサラダ
かみかみ昆布
牛乳
(ひとくちメモ)
いい歯の日…「いつまでもおいしく楽しい食事をとるために口の健康を保とう」という願いをこめて、11月8日を「いい歯の日」としました。今日の給食には、かみごたえのあるこんにゃく・れんこん・昆布を取り入れています。よくかむと、だ液がたくさん出て、消化を良くし、口の中を清潔に保ちます。そのほかにも、食べすぎを防いだり、脳の働きを活発にしたりと、よいことがたくさんあります。しっかりかんで食べましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
行事予定
11/24 学校へ行こう週間(〜27日) 色覚検査(4年〜12/1)武田山登山予備日(6年)
11/25 委員会
11/26 学校協力者会議 スクールカウンセリング
11/27 土曜参観日
11/29 代休

安全確保について

保護者・地域の皆様へのお知らせ

PTA

幼保小連携

広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136