最新更新日:2024/03/25
本日:count up83
昨日:90
総数:364921
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

修学旅行だより10

修学旅行も終盤になってきました。お昼ご飯を食べて、買い物と、香山公園散策、大内塗りを体験しています。旅行の思い出に、漆塗りの箸を作ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行だより9

しものせき海響館に着きました。珍しい魚を見たり、イルカショーを楽しんだりしています。下関海峡の景色か晴天に映えとても綺麗です。

画像1 画像1
画像2 画像2

修学旅行だより8

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の朝を迎えました。みんな元気です。天気も良く、朝の海がとても綺麗です。朝ごはんを食べて、しものせき海響館に出発です。

修学旅行だより7

画像1 画像1
夕食メニューです。これから,みんなでおいしくいただきます。

修学旅行だより6

角島大橋を渡り、ホテルに到着しました。入館式を終え、これから夕食です。
画像1 画像1 画像2 画像2

園に行こう週間

 連携園である山本幼稚園の「園に行こう週間」に7名の教諭が,保育参観に行かせていただきました。

 幼小連携の研究を共同で行っていることから,年間を通じて保育参観を受け入れていただいています。幼稚園の先生方との合同研修会も行ってきたので,教職員同士のつながりも強くなっています。

 保育参観中に,聞きたいことを幼稚園の先生に直接質問させていただいたり,子供たちの様子や教師の援助について意見交流をしたりしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修学旅行だより5

画像1 画像1 画像2 画像2
萩の城下町を散策して、明治維新に活躍した、多くの偉人やその時代の歴史ある建物跡に触れ、6年生の歴史学習の貴重な体験をしています。

修学旅行だより4

お昼になりました。みんな元気です。楽しみにしていたお昼ご飯を済ませて、お土産を買っています。

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行だより3

秋芳洞探索終えました。様々な鍾乳石を見て、とても神秘的で太古のロマンを感じました。
画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行だより2

秋吉台に到着しました。カルスト台地の大自然の雄大さにみんな驚いていました。クラス写真を撮って、いよいよ秋芳洞探索です。

画像1 画像1 画像2 画像2

修学旅行だより1

下松サービスエリアに到着しました。みんな元気です。今日はとても天気が良く、楽しい修学旅行が送れそうです。

画像1 画像1

今日のメニュー 10月27日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
肉豆腐
おかかあえ
みかん
牛乳
(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。みかんは、広島県で多くとれ、今の時期は地場産物が多く出回っています。温暖で雨が少ない瀬戸内海の島の気候は、みかんの栽培に適しています。ふだん私たちがみかんと呼んでいるのは、「うんしゅうみかん」です。外の皮をむくと、ふくろごと食べることができるので、おなかの調子を整える食物せんいもとることができます。

1年生 生活科 シャボン玉を飛ばしたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科の学習でシャボン玉飛ばしをしました。まず、モールでシャボン玉を飛ばす道具を作りました。 丸形,ハート型,星型・・・さまざまな形のものが出来上りました。
 いよいよ運動場へレッツゴー!どんなふうにしたらよく飛ぶかを確かめながら飛ばしていました。「腕を横に動かすと長いのができました。」「そっとふくと大きいのができました。」「勢いよくふくと小さいのが連続で出ました。」等々,いろいろな方法でいろいろなシャボン玉ができることが分かりました。笑顔いっぱいの楽しいひとときでした。

今日のメニュー 10月26日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
さけのから揚げ
キャベツの赤じそあえ
豚汁
牛乳
(ひとくちメモ)
今日は地場産物の日です。ねぎは、広島県のいろいろなところで栽培されていますが、特に広島市西区の観音地区では、観音ねぎが有名です。約150年前の明治時代に、京都府から九条ねぎの種を持って帰ったことが始まりで、その後改良されていきました。普通のねぎよりも甘みが強く柔らかいのが特徴です

消防団の仕事って?

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科では,火事から命を守る仕事について学習をしています。消防署の仕事では,保護者で消防士の仕事をされている方に質問のお手紙を出しました。その後お返事を頂き,学習が深まりました。
 消防団の仕事では,職員の先生が経験をされていたので,学年一斉に話を聞いたり,質問をしたりするなど意欲的に学習することができました。
 コロナ禍で見学が難しい状況でしたが,協力をしていただき感謝しております。
 お二人にお礼の手紙を書いた後は,新聞に学習のまとめをしていく予定です。

2年生 公民館見学に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、祇園西公民館に行き、見学してきました。
21日に3クラス、22日に2クラスに分かれて行きました。
子どもたちが知りたいこと、聞いてみたいことを公民館の方に事前に伝えていたので、そのことにも答えてもらいながら、公民館で行われている活動のことなどをたくさんお話してもらいました。
館内の見学では、サークル活動中のグループの方とも少しだけ交流することもできました。
「また行ってみたい。」「どんなならいごとができるかくわしく知りたいな。」などの声も聞かれました。館内の見学では、児童室や図書室を見たり、ロビー展示を見たりして楽しみました。子どもたちは、公民館は身近な施設なんだと感じたように思いました。

今日のメニュー 10月22日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
豚肉の香味炒め
もずくスープ
牛乳
(ひとくちメモ)
もずく…もずくはぬるぬるとした、こげ茶色の海そうです。海そうの多くは、岩について大きくなりますが、もずくは、他の海そうの先について育ちます。「藻につく」から「もずく」とよばれるようになりました。日本でとれるもずくのほとんどは沖縄県産で、酢の物や天ぷらなどの料理に使います。今日は、スープに入っています。

今日のメニュー 10月21日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
パン
クリーム煮
りっちゃんのサラダ
牛乳
(ひとくちメモ)
りっちゃんのサラダ…りっちゃんのサラダは、「サラダでげんき」という物語から生まれました。りっちゃんという女の子が、病気のおかあさんを元気にするため、サラダを作るお話です。給食でもハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・ミニトマト・かつおぶし・こんぶ・酢・油・さとう・塩を使い、りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。みなさんも「りっちゃんのサラダ」を食べて元気にがんばりましょう。

今日のメニュー 10月20日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
減量ごはん
親子うどん
ちくわのかわり天ぷら
切干し大根の
ごま炒め
牛乳
(ひとくちメモ)
切干し大根…切干し大根は、大根を切って干したものです。大根は水分が多いので、そのままだと腐りやすいですが、干すと長い間保存ができます。また、太陽に当てることで甘みが増します。貧血を防ぐ鉄や、歯や骨をじょうぶにするカルシウムも増えます。食物せんいも多く含んでいるので、おなかの調子を整えます。

今日のメニュー 10月19日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
赤魚の竜田揚げ
炒りうの花
ひろしまっこ汁
牛乳
(ひとくちメモ)
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で、魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずは炒りうの花です。うの花とはおからのことです。大豆を水につけて砕き、しぼって豆乳をとった残りがおからです。白くて小さな「うつぎの花」は、4月「卯月」に咲くことから、「卯の花」とも呼ばれています。おからが、この「うつぎの花」に似ていることから、おからのことを「うの花」とも呼ぶようになりました。おからにはおなかの調子を整える食物せんいが多く含まれています。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
10/29 修学旅行 スクールカウンセリング(給食試食会・中止)
10/30 広島市小学校陸上記録会
11/1 身体測定(1,2年)
11/2 身体測定(3,4年) 町探検(2年) 校外学習(1年・安佐動物公園) 幼稚園給食体験会
11/3 <文化の日>
11/4 身体測定(5年) 一斉地震防災訓練

安全確保について

保護者・地域の皆様へのお知らせ

PTA

幼保小連携

広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136