最新更新日:2024/03/25
本日:count up67
昨日:90
総数:364905
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

栄養教諭による幼稚園児への食育講話

 本校の栄養教諭が山本幼稚園に行き、2日間にわたって4歳児と5歳児に向けてなぞなぞや読み聞かせをしたり、食育のお話をしたりしました。

 お話をしっかり聞いてお話の内容を覚える子もいました。
お話だけでなく、先生の名前もすぐに覚えて
「またお話してくれるの?」
「今日も楽しいお話?」
と先生と会えるのを楽しみにしていた幼児さんもたくさんいました。

 こうして幼稚園の子どもたちと小学校の教員もつながっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

栄養教諭による年長さん保護者への食育講話

 栄養教諭が山本幼稚園で年長さんの保護者の方への食育講話をしました。

 入学に向けて幼児期に大切にしたいことなどを話しました。

講話の後の座談会も和やかな雰囲気の中で行われました。

 幼児さんだけでなく、年長さんの保護者の方も小学校の教員とつながることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼小連携3〜校内報告会を開催

 山本幼稚園への派遣教諭によるミニ研修会・校内報告会を行いました。

 今回は,「幼保小連携推進園」に関する職員アンケートの結果の報告や,幼稚園の1日の生活の流れ,小学校と幼稚園の違いの特徴などの研修を行いました。
また,10月には「園に行こう週間」があり,小学校の教員が連携している幼稚園や保育園へ保育参観に行きます。それに向けて,「幼児期の終わりまでに育ってほしい姿」で幼児の学びや育ちを見とる演習も行いました。

 幼保小連携の研究に対しては,公益財団法人 広島県教育振興会より教育研究・育成活動の助成を受けて推進しています。これからも研究を続け,このような報告会を実施する予定です。
  

今日のメニュー 10月22日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
・パン ・カレーシチュー ・シーフードサラダ ・牛乳

 今日は,週に1回のお楽しみ「パン」の献立です。
今年度に入り,パンにジャムなどの添加物を付けていません。子どもたちから「ジャムはないの?」とよく聞かれます。今日のような汁気が多く,味が濃厚なおかずの時には,パンを添えて,おいしくいただけますね。最後は,パンできれいにシチューをすくって,食べるのもおすすめです。
 シーフードサラダには,白ワインで下味をつけたイカをいれています。ツナも入り,とてもおいしかったです。

今日のメニュー 10月21日(水)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
減量ごはん                                   親子うどん
大豆のぎすけ煮
牛乳
(ひとくちメモ)
ねぎ…今日は地場産物の日です。広島県でとれたねぎを,親子うどんに使っています。ねぎには,たまねぎと同じように,においとからみの成分の硫化アリルがたくさん含まれています。この成分は食欲を高めてくれたり,汗がたくさんでるようにしてくれたりします。かぜのひき始めには,めん類や汁物・鍋物などに入れて食べるといいですね。


今日のメニュー 10月20日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
いも煮
ごま酢あえ
納豆
牛乳
(ひとくちメモ)
さといも…さといもは,日本で古くから食べられているいもです。さといもという名前は,山いもが山に自然にできるいもなのに対して,里の畑で作るいもなので「里」のいもと呼ばれたことからつきました。また,さといもは親いもの回りに,子いもや孫いもがたくさんつくので,昔から子孫繁栄をあらわす縁起のよい食べ物とされてきました。今日は,いも煮に入っています。

今日のメニュー 10月19日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
ホキのゆかり揚げ
炒りうの花
ひろしまっこ汁
牛乳
(ひとくちメモ)
今日は食育の日です。ごはんを主食とした一汁二菜の献立で,魚料理とひろしまっこ汁を組み合わせています。もう一つのおかずの炒りうの花とは,「おから」のことです。大豆を水につけて砕き,しぼって豆乳をとった残りが「おから」です。春に咲く「卯の花」に似ているところから,「うの花」と言うようになりました。

1年生 体育学習発表会のビデオを見たよ

画像1 画像1 画像2 画像2
体育学習発表会当日には、他学年の表現演技を見ることができなかったので、弁当・給食時間に、ビデオ撮影したものを順番に見ていきました。
自分のお兄さんお姉さんがいたり知っている子のいたりする学年には、特に注目していました。
図画工作科「みてみてあのね」では、発表会で披露した表現(ダンス)や力いっぱい走ったかけっこのことを、絵に描き表しました。

9,10月の保健室掲示

画像1 画像1
 9,10月の保健目標は「しせいを正して目にやさしい生活をしよう」です。目の体操ができるようになっています。正しいしせいは目だけではなく、体や心にも良いとされています。シャキッと背筋をのばし、元気に過ごしましょう!

今日のメニュー 10月16日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
豆腐と豚肉の四川風炒め
キャベツの中華あえ
大学いも
牛乳
(ひとくちメモ)
さつまいも…江戸時代に大きな災害がおこり,お米も野菜もできなくてたくさんの人々が困っていました。その時,青木昆陽という人がさつまいもの作り方をひろめて人々を助けたそうです。さつまいもには,糖質やビタミンCのほか,おなかの調子をよくする食物せんいもたくさん含まれています。今日は,さつまいもを揚げて大学いもにしました。

今日のメニュー 10月15日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
パン
クリーム煮
りっちゃんのサラダ
牛乳
(ひとくちメモ)
りっちゃんのサラダ…りっちゃんのサラダは,「サラダでげんき」という物語から生まれました。りっちゃんという女の子が,病気のおかあさんを元気にするため,サラダを作るお話です。給食でもハム・キャベツ・きゅうり・とうもろこし・にんじん・かつおぶし・こんぶ・酢・油・砂糖・塩を使い,りっちゃんと同じ材料でサラダを作りました。みなさんも「りっちゃんのサラダ」を食べて元気にがんばりましょう。

今日のメニュー 10月14日(水)

画像1 画像1
(きょうのメニュー)
ドライカレー
コーンポテト
牛乳
(ひとくちメモ)
ドライカレーというのは「汁気のない」という意味で名付けられたカレー味の料理です。牛肉・豚肉・たまねぎとにんじんのみじん切りをよく炒めて作ります。今日のドライカレーには,レンズ豆とひきわり大豆も入っています。レンズ豆は名前の通り形が「レンズ」によく似た豆です。カレーのよい香りが学校中に漂い,子どもたちもとても楽しみにしてくれていました。コーンポテトも食べ応えがあり,「お腹いっぱい!」との声もたくさん聞こえました。

今日のメニュー 10月13日(火)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
麦ごはん
ちくわのお好み揚げ
あらめの炒め煮
かきたま汁
牛乳
(ひとくちメモ)
ちくわのお好み揚げ…ちくわのお好み揚げとは,広島名物「お好み焼き」にちなんで,衣の中にあおさ,紅しょうが漬,お好みソースを入れ,ちくわにつけて油で揚げたものです。ひろしま給食の日に登場し,今でも給食に取り入れられている人気の料理です。お好み焼きの味がしておいしいですね。

今日のメニュー 10月12日(月)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
じゃがいものそぼろ煮
ごまあえ
牛乳
(ひとくちメモ)
ごま…みなさんは「ひらけごま!」という呪文を知っていますか。この「ごま」は,食べる「ごま」のことだそうです。ごまは,熟すと,さやが自然にさけて種がこぼれ落ちるところから,この言葉が生まれたといわれています。小さなつぶのごまですが,体を若々しく保つビタミンEを多く含んでいます。また,油も多く含んでいるので,絞ると油を取ることができます。今日のごまあえには,すったごまを使っています。

今日のメニュー 10月9日(金)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
ごはん
八宝菜
レバーのから揚げ
きゅうりの塩もみ
牛乳
(ひとくちメモ)
行事食「目の愛護デー」…10月10日は目の愛護デーです。また,今月のテーマは「目によい食べ物を知ろう」です。今日は目の健康に必要な,たんぱく質やビタミンAを多く含んだレバーやうずら卵,カロテンを多く含んだにんじんや,チンゲン菜を使った献立です。ビタミンAが不足すると薄暗いところで目が見えにくくなったり,涙が出にくくなって目が乾燥したりします。しっかり食べましょう。

山本川散策

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間で山本の自然について学習を始めました。「山本川の流れが知りたい」「どんな生き物が住んでいるのかな?」など調べてみたいことを話し合いました。実際に山本川に行き,川の流れの様子を見たり,メダカやトンボなどの生き物を見つけたりしました。また,遊歩道には,きれいに手入れされた花や,いろいろな看板があることに気付くこともできました。

4年生 体育学習発表会「YOSAKOI花ぐるま」

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生はフラワーフェスティバルのテーマソング「花ぐるま」の曲にのせて,「YOSAKOI花ぐるま」を踊りました。
平和学習で考えたことをもとに「いい世さ来い」という思いを込めて,体をのびのびと動かして表現できました。

4年生 図画工作科「絵の具でゆめもよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
絵の具や身近な材料を使い,ドリッピングやスパッタリングなどをしてみて,いろいろな表し方の面白さを味わいました。
そして,様々な模様ができ上った画用紙を,落ち葉の形などに切り抜き,作品を仕上げました。配置も工夫して貼ったモチーフの下には,それぞれ自分の好きな言葉や俳句を書きました。

今日のメニュー 10月8日(木)

画像1 画像1
(今日のメニュー)
小型セサミパン
きのこスパゲッティ
フレンチサラダ
牛乳
(ひとくちメモ)
きのこスパゲッティ…みなさんは何種類のきのこを知っていますか。しいたけ・まつたけ・えのきたけ・しめじは,よく知っていますね。最近は,まいたけやエリンギもお店でよく売られています。お店で売られているきのこは約20種類くらいあるそうです。

1年生算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
「どちらが おおい」の学習では、身の回りにあるものの体積を比べました。
入れ物に入る水の多さを比べるには、どうしたらいいかなと考え、試してみました。
どれだけの違いがあるのかを確かめる比べ方も考えたり、小さな容器に入れていくつ分か数を数えてみたりもしました。
楽しみながら学習をすすめました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
行事予定
10/22 子ども安全の日 全体研(4−1 6校時)
子ども安全の日 公民館探検(2年) スクールカウンセリング
10/23 内科検診(ひまわり・2・3・5年)  スクールカウンセリング
10/25 歯科検診
10/26 野外活動説明会(6校時)
10/27 内科検診(1・4・6年)
公民館探検(2年)
10/28 修学旅行 眼科検診(2・5年) (給食試食会・中止)
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136