最新更新日:2024/03/25
本日:count up9
昨日:85
総数:364932
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

フィールドワーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学区内の公園へフィールドワークに向かいました。
 子ども達は、公園内や公園外を歩き回って危険な所や安全な所をたくさん見付けました。また、なぜ危険なのか、なぜ安全なのかをグループで話し合いながら進めることで、考えを深めていくことができました。
 これから、各クラスにて大きな模造紙に安全マップを作っていきます。

6年生 最後の授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月22日(水)5校時に高学年の授業参観がありました。6年生は,これまでの音楽科での学習を生かして,「音楽発表会」を行いました。各学級の合奏「ジブリメドレー」や全員での合唱,司会の言葉や発表の姿・・・。最後の授業参観は、最高学年としての凜とした雰囲気が感じられました。多数お越しいただきありがとうございました。

5年生の授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月22日(水)5校時に高学年の授業参観がありました。5年生の教室では,国語科,図画工作科,道徳の授業が行われていました。一人一人が考えるシーンとした時間や声を出してクラス全体で考えを伝え合う時間が混じる授業に,最高学年に向かう集中した学びの姿勢がありました。今年度最後の授業参観・学級懇談会にお越しいただきありがとうございました。

春日野小との劇交流会

春日野小学校との劇交流会がありました。
子ども達が楽しみにしている行事の一つです。
今年は、低学年グループは『ぺんぎん おんがくたい』、高学年グループは『落語劇 まんじゅうこわい』に挑戦しました。
どちらのグループも、友達と力を合わせて良い発表ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1・2年生授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
1・2年生の授業参観・学級懇談会がありました。1年生は,国語科「じゃんけんやさん」の学習を生かして,自分たちで考えたじゃんけんを発表しました。「魚・海・土」などよく考えられたじゃんけんの声が教室に響いていました。2年生は,生活科「ありがとう発表会」でした。生活科の学習で調べた小さいころのぼく・わたし「成長の記録」と「2年生になってできるようになったこと」を発表しました。授業参観にお越しいただきありがとうございました。

ひまわり・たんぽぽ学級授業参観・学級懇談会

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度最後の授業参観・学級懇談会がありました。ひまわり学級は,今取り組んでいる劇の目標きめました。たんぽぽ学級は,学級活動で今年がんばったことを発表しました。1年間を振り返り,一人一人が大きく成長したことが分かりました。

3・4年生の授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 3・4年生の今年度最後の授業参観がありました。3年生は,総合的な学習で調べた「バリアフリー」についてグループごとに発表しました。4年生は,「二分の一成人式」を行い,これまでの成長を振り返り,おうちの方に感謝の気持ちを伝えるとともに,将来の夢を語りました。

食育「もっとバランスよく食べるひみつにせまろう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月に「バランスよく食べる」ことについて、3年生までに習ったことをさらに深めて学習しました。
 栄養士の先生から、成長期には「カルシウム」をたくさん摂る必要があることを教えてもらった後、望ましい朝食のメニューについて考えました。また,給食の献立は,全ての栄養素が含まれるようにつくられていることが分かり,残さず食べることの大切さを理解することができました。

5年生 地域の福祉施設を訪問

 総合的な学習の時間「ともに生きる町」をテーマに、車椅子体験や高齢者疑似体験などを通して福祉について学んできました。1月下旬には、地域にある福祉施設で、実際に高齢者の方々と交流をしたり福祉の現場を見学したりする学習を行いました。
「地域の教育力」で山本小学校の子どもたちが学びを深めることができます。
地域の皆様、本当にありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

戦争体験に学ぶ会

 地域の「睦会」の御協力を得て、毎年「戦争体験に学ぶ会」を行っています。1月末、12名の方が御来校くださり、戦争体験や当時の様子などについて話を聞かせてくださいました。子どもたちは、歴史学習や総合的な学習の時間「山本の歴史を知ろう」で調べ深めた学習ともつなげて、熱心に耳を傾けました。「学んだことを伝え、未来の平和をつくる一人になる」という思いを新たにしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育館の天井改修工事が終わりました

画像1 画像1
昨年秋から行われていた体育館の天井改修工事が終わりました。久しぶりの体育館での学習に、子どもたちは思いっきり身体を動かしていました。

代表委員会

 第10回代表委員会が行われました。給食終了後の昼休憩ですが,学級代表,各委員会の委員長,5・6年の運営委員は,すぐに集合していました。そして,議題「6年生を送る会について」配付された資料を黙って読んでいました。1000人以上の児童の代表としての自覚が、その姿に表れていました。「6年生を送る会」に向けてしっかり取り組んでいきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

やまもとオリジナル給食〜その2

 メニューは,麦ごはん,やさいふりかけ,牛乳,祇園パセリのかき揚げ,祇園そだちだいこんの即席漬け,山本げんき汁,手作りみかん寒天でした。児童から「おいしかったよ」「かき揚げがさくさくしていたよ」「パセリの味がいい」「手作りみかん寒天がぷるぷるしておいしかった」などたくさん感想が寄せられました。

画像1 画像1
画像2 画像2

やまもとオリジナル給食 〜その1

 この日の給食は,山本小学校のオリジナルメニューの日で,祇園地区の特産物「祇園パセリ」を使った「パセリーヌランチ」でした。3年生がパセリの学習でお世話になった農家さんから,新鮮でおいしい野菜を届けてもらいました。もちろん3年生が大切に育てているパセリも使いました。給食室の先生が一生懸命つくってくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科公開研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科の公開研究会が1月18日に行われました。たくさんの教員が参観する中でも、児童は活発に意見を交流していました。日々の学習において、事実−理由付け−主張を意識し、互いに考えを伝え合う活動に取り組んだ結果です。
 研究協議会では、講師の先生に助言をいただき、参会者の学びを深めることができました。

寒さにまけず

 1月15日(日)には,広島市に数年ぶりの大雪が降りました。思いもよらぬ積雪に大喜びをしたのは子どもたちです。校舎内の掲示板にも大きな雪だるまが出現しました。にっこり微笑む雪だるまに温かささえ感じますが,冬の寒さを実感する季節です。寒さに負けず,元気に過ごしたいと思います。
画像1 画像1

学校朝会から

 1月10日(火)から学校がスタートしました。学校朝会では,校長先生から2つの話がありました。1つめは,「元気で学校に来るために大事なこと」として,3つの「あ」・・・「あいさつ」「あさごはん」「あんぜん」の話でした。2つめは,「胸をはって進級するために大事なこと」として,「寒さに負けず,力を合わせて学年のまとめをしましょう」という話でした。山本小学校全員でがんばります。
画像1 画像1

今年もよろしくお願いします

画像1 画像1
 平成29年がスタートし,学校は授業を再開しました。平成28年度のまとめ,さらには,進級に向けて楽しく,元気に取り組んでまいります。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年最後の給食こんだて

画像1 画像1
 きょうは、今年最後の給食でした。 
 献立は、パン、みかんジャム、牛乳、カボチャのシチュー、やさいソテー、食育ミックス、です。栄養黒板をみると、赤、青、黄の食べ物がバランスよく使われていることが分かりました。毎日、おいしい給食をいただいて、今年も元気に学校生活を送ることができました。

給食掲示板より

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月の給食掲示板です。
「たべものクイズ」で、日ごろ食べている食材についての子どもたちの興味や関心が高まるとよいです。冬至にちなんだコーナーでは、いろいろなカボチャを紹介しています。冬至にカボチャを食べるわけも、子どもたちに知ってもらいたいと思い、掲示しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/8 5年ALT
3/9 3年そろばん教室
3/10 引落日 3年そろばん教室
3/13 引落予備日 牛乳パック回収  ワックスがけ(6年教室)
3/14 ふれあい相談日 集会タイム 卒業式予行
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136