最新更新日:2024/03/25
本日:count up31
昨日:85
総数:364954
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

夏休みも継続して

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校での学習は一区切ですが,子どもたちの成長は継続します。水泳や生き物の観察,得意なこと,苦手なこと・・・挑戦し続けて,有意義な夏休みにしてほしいです。

明日から夏休み

画像1 画像1
画像2 画像2
今日で,学校での学習は一区切りします。学校朝会では,校長先生から「あいさつ」についてお話がありました。4月の朝会では,「あいさつ」は「あかるく」「いつも」「さきに」「つたえる」という話を聞きました。今日は、4月からの子どもたちの成長した姿から,心がにこにこするあいさつことば「ありがとう」についての話でした。それは,2つの「ありがとう」です。1つめは,子どもたちのあいさつで心がつながったこと,2つめは,一生懸命掃除ができるようになっていることについての「ありがとう」でした。夏休みは,地域や家庭でしっかり「あいさつ」をして心をつなげてほしいと思います。

もうすぐ夏本番!

俳句をつくりました。「夏の五七五」です。うちわにヒマワリの絵がすてきです。ひまわり学級の作品です。
画像1 画像1

願いがかないますように・・・

画像1 画像1
7月といえば七夕です。校舎の階段を上がると,大きな画用紙いっぱいの天の川が現れます。様々な技法を用いて,大胆に表現しました。たんぽぽ学級の作品です。みんなの願いがかないますように・・・

歩行教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月6日(水)5校時に、交通安全について学ぶ「歩行教室」が行われました。
1年生が日ごろの登下校で利用する歩道の歩き方や、横断歩道の渡り方などを学びました。交通安全について考えを深めることができました。

すてきな作品ができました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月になりました。
校内の様々なところに,図画工作科で取り組んだ作品が掲示されています。想像力豊かな子どもたちの作品を見ると,思わず顔がほころびます。
 教室では今日も、楽しそうに図画工作科の作品づくりに取り組む子どもたちの姿が見られました。

PTC活動 ミニ運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生はPTC活動として体育館でミニ運動会に取り組みました。
 玉投げゲーム、風船やお玉を使ったリレー、じゃんけん列車を行い、どの競技でも大盛り上がりでした。
 先生、保護者、子どもが一緒になって楽しい時間を過ごすことができました。

アウトリーチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、音楽鑑賞会に続き、講師の先生をお迎えしてアウトリーチを行いました。
子ども達は、間近で生演奏の迫力を感じたり、先生方と一緒に歌ったりしました。
演奏後には講師の先生たちに大きな拍手を送りました。貴重な体験ができました。

水泳指導が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育科「うく・泳ぐ運動」の学習に取り組んでいます。まず、全員体育館に集まり、何より安全に気を付けて学習をすることを確認しました。4年生では、息継ぎをしながらクロールや平泳ぎで10〜25メートルぐらい続けて泳ぐことを目標に水泳の学習を行います。諦めずに練習に取り組み1メートルでも記録を伸ばしてほしいと思います。
 

連合野外活動へ行ってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
広島市青少年野外活動センターへ行ってきました。
子ども達が一番楽しみにしている行事です。
第1日目である14日は、昼ご飯作りやキャンドルサービスがありました。
どの子も、友だちと協力して楽しく活動することができました。

土曜日授業(授業参観・学級懇談会)パート3

画像1 画像1
ひまわり学級・たんぽぽ学級は、連合野外活動に向けた学習をしました。連合野外活動が楽しみです。

土曜日授業(授業参観・学級懇談会)パート2

画像1 画像1 画像2 画像2
 各教室では、国語科、社会科、算数科、理科、道徳、保健など、いろいろな教科の授業が行われていました。5年生は、体育館で合同音楽会〜合唱を聴き合う会〜でした。
 子どもたちは、日々の学習を積み重ねて、少しずつ力を伸ばしています。

土曜日授業(授業参観・学級懇談会)パート1

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月11日土曜日に、今年度初めての「土曜日授業」を行いました。保護者や地域の方には、2時間授業を参観していただきました。4月に入学、進級した子どもたちは、新しい学級や生活にも慣れて、元気よく学習していました。多くの保護者の方の前でも、普段どおり学習できました。参観ありがとうございました。

鹿ケ谷ふれあい広場(サツマイモの苗植え)

 これから総合的な学習の時間に4年生がお世話になる「里山環境保全みどり会」の活動を体験させてもらいました。今回は、「サツマイモの苗植え」をしました。
 鹿ケ谷ふれあい広場の自然を体いっぱいに感じながら、家族で楽しく苗植えをすることができました。根がない茎を土を掘って植えました。今は根がなくても、植えた後で水をやると茎から根が出てきて、秋には美味しいサツマイモが収穫できるそうです。
 サツマイモの苗植えの後には、木工スペースで木のバッジ作りをしました。思い思いの飾りをつけて、オリジナルのバッジを完成させました。
 また、秋には4年生全員で鹿ケ谷ふれあい広場にお邪魔します。今回植えたサツマイモが大きく育って収穫できるのが今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール清掃後

さすが6年生!
みんなで力を合わせることで、あれほど汚れていたプールが、ピカピカになりました。
黙々と自分の役割を果たそうとする6年生の姿に、最高学年としての自覚が感じられました。
プールに水も満たされ、あとは来週のプール開きを待つばかりです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール清掃前

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日のプール開きを控え、プール清掃を行いました。
水を抜いてみると・・・。
1年ぶりに姿を現したプールの底や側面の壁。
なかなか手ごわそうです。

「こども110番の家」めぐり

 5月31日(火)5校時に、「こども110番の家」を訪問するふれあい活動がありました。1年生の子ども達は、地域にある「こども110番の家」を探し、日頃のお礼を伝えながら歩きました。「ここに110番の家があるんだね。」「今まで知らなかった。」など、子ども達は、様々な場所で見守ってくださっている地域の方の存在に気付くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 講師に小林達夫先生をお迎えし、待ちに待ったリコーダー講習会を行いました。
講習会が始まると、子ども達は小林先生が演奏されるリコーダーの音色に聞き入っていました。その後、たくさんの種類のリコーダーを見せてもらいました。子どもたちから、驚きの声が上がりました。
 リコーダー名人になるための秘訣もたくさん教えていただき、子どもたちにとって、とても楽しい時間となりました。

救急法を学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
 赤十字救急法指導員の方を招いて、救急法を学びました。教職員は,水泳指導が始まる前に,必ず講習を受けています。安全に水泳指導を行いますが、万が一の場合は、冷静に対応できるように真剣に学びました。

新体力テスト

 春の運動会が終わり、今週は各学年が新体力テストに取り組んでいます。
 昨年度の自分の記録をどれだけ伸ばせるか、自分の運動能力がどれくらい伸びているか、力いっぱい試しています。
 爽やかな青空の下、子どもたちの姿勢や様子からは一生懸命さと熱気が感じられる時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
7/22 荒天のための授業予備日 子ども安全の日    教育相談 図書室開館
7/25 サマースクール 4年水泳教室
7/26 サマースクール 4年水泳教室
7/27 サマースクール 4年水泳教室 親子料理教室
7/28 水泳記録会練習
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136