最新更新日:2024/03/25
本日:count up7
昨日:85
総数:364930
行きたい学校 帰りたい家庭 住みたい山本  あいさつ100%   〜 元気におはよう えがおでまたあした〜

鹿ケ谷ふれあい広場(サツマイモの苗植え)

 これから総合的な学習の時間に4年生がお世話になる「里山環境保全みどり会」の活動を体験させてもらいました。今回は、「サツマイモの苗植え」をしました。
 鹿ケ谷ふれあい広場の自然を体いっぱいに感じながら、家族で楽しく苗植えをすることができました。根がない茎を土を掘って植えました。今は根がなくても、植えた後で水をやると茎から根が出てきて、秋には美味しいサツマイモが収穫できるそうです。
 サツマイモの苗植えの後には、木工スペースで木のバッジ作りをしました。思い思いの飾りをつけて、オリジナルのバッジを完成させました。
 また、秋には4年生全員で鹿ケ谷ふれあい広場にお邪魔します。今回植えたサツマイモが大きく育って収穫できるのが今から楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール清掃後

さすが6年生!
みんなで力を合わせることで、あれほど汚れていたプールが、ピカピカになりました。
黙々と自分の役割を果たそうとする6年生の姿に、最高学年としての自覚が感じられました。
プールに水も満たされ、あとは来週のプール開きを待つばかりです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール清掃前

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13日のプール開きを控え、プール清掃を行いました。
水を抜いてみると・・・。
1年ぶりに姿を現したプールの底や側面の壁。
なかなか手ごわそうです。

「こども110番の家」めぐり

 5月31日(火)5校時に、「こども110番の家」を訪問するふれあい活動がありました。1年生の子ども達は、地域にある「こども110番の家」を探し、日頃のお礼を伝えながら歩きました。「ここに110番の家があるんだね。」「今まで知らなかった。」など、子ども達は、様々な場所で見守ってくださっている地域の方の存在に気付くことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

リコーダー講習会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 講師に小林達夫先生をお迎えし、待ちに待ったリコーダー講習会を行いました。
講習会が始まると、子ども達は小林先生が演奏されるリコーダーの音色に聞き入っていました。その後、たくさんの種類のリコーダーを見せてもらいました。子どもたちから、驚きの声が上がりました。
 リコーダー名人になるための秘訣もたくさん教えていただき、子どもたちにとって、とても楽しい時間となりました。

救急法を学ぶ

画像1 画像1 画像2 画像2
 赤十字救急法指導員の方を招いて、救急法を学びました。教職員は,水泳指導が始まる前に,必ず講習を受けています。安全に水泳指導を行いますが、万が一の場合は、冷静に対応できるように真剣に学びました。

新体力テスト

 春の運動会が終わり、今週は各学年が新体力テストに取り組んでいます。
 昨年度の自分の記録をどれだけ伸ばせるか、自分の運動能力がどれくらい伸びているか、力いっぱい試しています。
 爽やかな青空の下、子どもたちの姿勢や様子からは一生懸命さと熱気が感じられる時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科「いためてつくろう朝食のおかず」〜野菜いため〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は、家庭科で朝食のおかずづくりについて学んでいます。
 始めは「スクランブルエッグ」を作りました。
 「家で作ったよ。」「みんながおいしいと言って喜んでくれたよ。」
と子どもたちから話を聞いたのでご存知の方も多いと思います。

 次に作ったのが「野菜いため」です。
 “ねこの手”を意識して野菜を切ることや、火の通りにくい野菜からいためることなど、作り方の基礎を学びました。
 
 また、ご家庭で話題にしていただけると幸いです。

ちびっこすいどう教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、社会科で「わたしたちのくらしと水」の学習をしています。今日は、広島市水道局から3名の方に講師として来ていただき「ちびっこすいどう教室」を行いました。
 普段当たり前のように使っている水道には、100年以上の歴史があり、たくさんの人がかかわっていることが分かりました。実験やDVDの視聴を通して、水についての学習をより深めることができました。今日の学習を家庭にも広め、みんなで水を大切に使っていきたいと考えることができた1日でした。

地震・火災避難訓練

画像1 画像1
 地震による火災が給食室から発生したという想定で、避難訓練を行いました。放送や指示をよく聞いて、機敏に整然と行動することができました。
 1年生は小学校で初めての訓練でしたが、全体のふりかえりのときも集中して話を聞いている様子でした。
 自分の命、友だちの命を守るための大切な訓練です。これからも緊張感をもって繰り返し訓練を積み上げていきたいと思います。

春の運動会(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年前から地域の方と山本小学校の子どもたちが一緒に競技する「玉入れ」。今年も盛り上がりました。
 見事にたくさんの玉が入り、いつまでも籠の中から玉が出てくる組もありました。
 大人も子どもも一心に空に向かって玉を放ったひとときでした。

春の運動会(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も、山本学区町民運動会が盛大に行われました。
 爽やかな5月の空気の中、たくさんの地域のみなさん、山本小学校の子どもたち、ともに気もちよく体を動かすことができました。
 グラウンドいっぱい、熱気とやる気に溢れた、温かい運動会になりました。

春の運動会に向けて(1年生)

画像1 画像1
 来る15日日曜日に行われる春の運動会に向けて、先月入学したばかりの1年生も、はりきって練習しています。力いっぱい運動することはもちろんですが、整列すること、応援すること、姿勢よく待つことも大切な学習です。4月からの学校生活の中で少しずつ身に付いてきた力を、保護者の皆様、地域の皆様に見ていただきたいと思います。

1年生となかよし集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 高学年の運営委員会が中心になって「1年生となかよし集会」をしました。
 今年度初めて、山本小学校の全員が体育館に集い、クイズをしたり、歌を歌ったりして楽しい時間を過ごしました。上級生は、話の聞き方,座る姿勢など1年生に手本を示すことができ立派でした。1年生は、運営委員から出題された「校舎の数はいくつあるでしょう。」「体育科の授業で使うプールはどこにあるでしょう。」などのクイズに元気よく答え,楽しむことができました。最後に、6年生から「6年生とあそべるパス」をプレゼントしてもらい大喜びです。校長先生のお話にもあったように,これからもみんなで「楽しい山本小学校」をつくっていきましょう。運営委員のみなさん、素敵な会をありがとうございました。

調理実習

画像1 画像1
 5年生から始まる家庭科の学習が本格的にスタートしています。
 調理実習2回目は「青菜をゆでよう」でした。子ども達は、慎重に青菜をお湯の中に入れたり包丁を使って切ったりしていました。食べた後、「家より苦かった」という感想を持った子、「自分達の力だけでつくった料理だからこそとてもおいしかった」という感想を持った子、感想はいろいろでしたが、自分たちでつくったことに満足した様子でした。
 これからも、いろいろな料理に挑戦していきます。

ひまぽぽスペシャル

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年11月に植えた「たまねぎ」を収穫しました。
今年は大きく育ったたまねぎがたくさんとれました。

3・4時間目には、「ひまぽぽスペシャル」という、ひまわり学級・たんぽぽ学級合同の勉強がありました。今日は、「チームのマーク」や「チームの旗」を作りました。低学年は自分の考えを言い、高学年はみんなの意見をまとめ、アイディアのたくさん詰まったチームの旗ができあがりました。

花の苗贈呈式

 平成28年4月26日(火)、公益社団法人広島北法人会祇園支部より、花の苗の贈呈を受けました。「花を育てることにより心が優しくきれいな児童にすくすくと成長してほしい」との願いが込められています。1年生が代表して受け取りましたが、山本小学校児童で大切に育て、花とともに美しい心を育てていきたいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生となかよし会〜1・2なかよし会〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 入学して間もない1年生に学校の様子を早く知ってもらうため、1・2なかよし会をしました。2年生は、上級生になった喜びを感じながら、1年生に優しく学校案内をすることができました。案内した後は、体育館の中で、なかよしタイム(かもつ列車)を行いました。最後に2年生から1年生へあさがおの種をプレゼントしました。
 2年生の成長の姿がとてもよく見えた1日でした。

1・2(ワン・ツー)なかよしかい

 4月26日(火)2・3時間目に、「1・2(ワン・ツー)なかよしかい」がありました。2年生に学校探検に連れて行ってもらったり、一緒にゲームをしたりしました。1年生は、初めて入った校舎や特別教室の様子を興味深そうに見ていました。2年生とも仲良くなった様子で、楽しく話したり、学校で遊ぶ約束をしたりしているペアもいました。2年生が1年生の時に育てたアサガオの種を、プレゼントしてくれました。家庭で大切に育ててほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

高く泳ぐや 鯉のぼり

画像1 画像1 画像2 画像2
 鯉のぼりにぴったりの真っ青な空。
 ひまわり・たんぽぽ学級の子どもたちが作った鯉のぼりが、気もちよさそうに大空を泳いでいます。よく見ると、鯉のぼりのうろこは子どもたち一人ひとりの掌。まさに力を合わせた大作です。
 ぼくの掌はどこかな。鯉のぼりは元気に泳ぐかな。首が痛くなるほど一生懸命見上げる子どもたちでした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事予定
6/14 学校朝会 ふれあい相談日 6年ALT 生活リズムカレンダー実施 特支連合野外活動
6/15 引落日(予備日) 特支連合野外活動
6/16 校内研究会
6/18 P救急蘇生講習会AM(山本小体育館)
6/20 給食をしっかり食べよう週間(24日まで)
広島市立山本小学校
住所:広島県広島市安佐南区山本三丁目13-1
TEL:082-874-0136