最新更新日:2024/04/27
本日:count up70
昨日:119
総数:466150
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

1年生 初めての運動発表会

 1年生にとって初めての運動発表会でした。朝から、はりきって教室に入って来た子もいました。外に出るとお家の人を探していた子が何人もいました。お子様の頑張っている姿を見ることができたでしょうか。

 1年生は、「かけっこ」と表現の「GUTS!!1年生」に出場しました。

 「かけっこ」では、トラックの真ん中をおもいっきり駆け抜けました。どの子も一生懸命走り切りました。

 「GUTS!!1年生」では、ポンポンを持って大きく体を動かすことができました。ガッツあふれる演技になったと思います。
  
 約1か月練習をしてきましたが、「かけっこ」も「GUTS!!1年生」も練習の成果が発揮されました。練習の成果が発揮されたのもお家の人の支えがあったからです。ありがとうございました。今日は、運動発表会のお話をしっかり聞いて、ほめてあげてください。よろしくお願いします。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 運動発表会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から運動発表会の練習が始まりました。今年の1年生は嵐の曲「GUTS!」に合わせて表現を行います。まだまだ動きは、ぎこちないですが、一生懸命練習に取り組んでいます。
 お家でも話を聞いてみてください。本番は、ガッツあふれる演技をご覧ください。

1年生 初めての給食当番

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から、学校が始まりました。真っ黒に日焼けした子や思い出話をたくさんしてきてくれた子がいました。例年より、短い夏休みでしたが、充実した夏休みになったのではないでしょうか。

 今日から、6年生に頼らず、給食の配膳から後片付けなどすべて1年生だけでしました。給食着を着る人は、全員ではありませんが、自分の給食は自分で取ります。おぼんをもち、不安定になりながらもおかずを取ったり、ご飯を取ったりします。まだまだ難しいかもしれませんが、こぼさないように気をつけていました。
 給食着を着ている子は、おかずをついだり、ご飯をついだりします。約30人分をつぎ分けるのは大変ですが、上手にしていました。
 
 終わった後には「きゅうしょくとうばん、たのしかった!」という感想も聞けました。
明日からも頑張ってほしいです。

1ねんせいのみなさんへ げんきにしていますか(*^_^*)?

画像1 画像1
 1ねんせいのみなさん、げんきにすごしていますか。どんな なつやすみに なったでしょうか。まいにち あついひがつづいていますが、たいちょうを くずさないようにしてくださいね。

 いよいよ、らいしゅうから がっこうが はじまりますね。しゅくだいは、おわっていますか。あせって しゅくだいを している ひとは いませんか。げつようびまでには、おわらせてくださいね。

 しゅくだいにも ありましたが、あさがおの かんさつを していますか。がっこうのあさがおには、ちゃいろい まるいものが ついていました。わってみると、くろいちいさなものが はいっていました。みなさん、みたことが ありますね。これは、たねですね。このちいさいたねを うえたはずなのに、また たねに もどりましたね。ふしぎですよね。たねが できたら あつめておいてくださいね。

 では、らいしゅう がっこうで あえることを たのしみにしています。 

1年生 平和学習

画像1 画像1
 今日は、広島に原子爆弾が投下されてから75回目の8月6日でした。1年生は、初めてこの日を小学校で過ごしました。

 平和式典の様子や平和への誓いをテレビで視聴し、8時15分に黙祷をしました。その後、「おこりじぞう」の話や平和集会で各クラスの平和への誓いなどを聞きました。
 
 今日の学習を通して、「平和」とは何か、しっかり考えることができました。お家でも「平和」について考えてみてください。

1年生 歩行教室

 今日は、歩行教室がありました。講師の方に来ていただき、横断歩道の渡り方を教えていただきました。「とまる♪ てをあげる♪ みぎみて、ひだりみて みぎをみる♪ みぎをみながら あるく♪ ひだりをみながら あるく♪」と歌いながら、体育館に用意していただいた横断歩道を渡りました。子どもたちは、楽しそうに学習をすることができました。

 今日の学習を日頃の生活に生かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 給食について勉強しました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先日、栄養教諭の先生に授業をしていただいました。給食室で使っている道具を見せてもらったり、食材の栄養素などについてお話してもらったりしました。大きな道具を見たときには「すご〜い!」「おおきい!」ととても驚いていました。

 栄養教諭の先生のおかげで、さらに給食の大切さが分かったと思います。今まで通り、しっかり食べている人は、しっかり食べ、苦手な物がある人は、少しでも食べられるよになってほしいです。

 ちなみに明日の給食は、ごはん、ふりかけ、レバーのからあげ、ひろしまっこじる、牛乳です。明日の給食もしっかり食べてくれることを期待しています。

1年生 あさがおの花の観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お家で育てている、あさがおは、大きくなっていますでしょうか。学校のあさがおは、順調に大きく成長しています。雨で、なかなか観察ができない状況が続きましたが、全クラスあさがおの花の観察をすることができました。「おおきくなったな。」「いろがきれいだな」という声も聞こえてきました。
 観察するときには、色や形、大きさ、においなど観点を絞って、観察することも大切です。お家で観察するときも観点を絞って観察すると楽しく、気づきも多くなると思います。おすすめは、「数」です。葉の枚数や花の数、つぼみの数は、日に日に違います。毎日記録するとあさがおの成長を実感できると思います。ぜひ、挑戦してみてください。

1年生 図画工作科「ごちそうパーティー」

 先日の図画工作科で「ごちそうパーティー」という単元をしました。題名の通り、「ごちそう」を思い浮かべ、油粘土で様々な食べ物を作りました。粘土をしっかりこねて、丸めたり、紐のように細長くしたりして、お寿司やケーキ、アイスクリーム、今、はやりのマカロンなどを作っていました。子どもたちは、黙々と「ごちそう」を作っていました。
 友達の作品を見て、「すごいな。」「じょうずだな。」と感想をもった子どもたちが多く、他の人の作品を見て、感想をもつことは、とても大切なことです。
 今後の図画工作科も楽しく学習してくれたらと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1ねんせいのみなさんへ

 きょうは、がっこうが きゅうこうに なりましたね。おうちで どのように すごしていますか。おんどくやけいさんカード、おてつだいなど すすんでしましょう。
 
 きょうは、がっこうのあさがおのようすをつたえます。がっこうの あさがおは、すくすくせいちょうしています。こいむらさきや、みずいろの あさがおが たくさんさいています。そして、つぼみもたくさん ありました。これからも どんどんさくようです。 
 おうちの あさがおは どうですか。かんさつしてみてくださいね。こんど がっこうで あさがおで いろみずを つくります。しぼんだ あさがお とっておいてくださいね。

 では、あした げんきに がっこうにきてくださいね。まっていますよ。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 〜カタカナの練習〜

 ひらがなの学習が終わり、先週からカタカナの学習が始まりました。カタカナ帳を使い、読んだり、書いたりしています。お家でもカタカナの言葉を見つけたり、言ったりしてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生 図画工作科 〜いろいろな かたちの かみから〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5・6時間目に図画工作科がありました。「いろいろな かたちの かみから」という単元でした。この単元は、様々な形の紙を横にしたり、縦にしたりして見えた形を想像して、絵を描くというものです。同じ形の紙でも、うさぎに見えた人もいれば、ペンギンや魚に見えた人もいました。世界で一つだけの作品を作ることができました。

1ねんせいのみなさんへ 〜あさがお はながさいたよ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 うれしいことが ありました。それは、あさがおの はなが さいたことです。がっこうの あさがおは、こいむらさきのようないろと こいあおのようないろの はなが さきました。みなさんの あさがおは、どうですか?
 
 「はなが さいたよ」「つぼみが 5こあるよ」など おうちの あさがおの ようすを つたえて くれるひとが たくさんいます。よく かんさつ している しょうこですね。すばらしいです。これからも かんさつを つづけて くださいね。

1年生 生活科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の時間に「かに公園」に行きました。先週は、1組・2組・4組・5組、今日は、3組・6組でした。雨が心配されましたが、梅雨の合間の晴天に恵まれました。
 
 「かに公園」には、遊具と広場があります。広場では、男女関係なく、「おにごっこ」や「けいどろ」をする姿が見られました。また、植物や虫を見つけ観察している人もいました。
 遊具は、かにの形をしているめずらしい遊具です。のぼり棒やうんてい、すべり台など順番を守って使うことができました。

1ねんせいのみなさんへ 〜あさがお つるがのびてきたよ〜

 あさがおは、じゅんちょうに そだっていますか。がっこうの あさがおは、どんどん せいちょう していますよ。ながい ながい つるがのびてきました。つるが のびてきたら、ひりょうを あげて くださいね。ひりょうは、あさがおの たねといっしょに はいっていたものです。また、しちゅうも たてて くださいね。

 はやく、はなが さいてほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせいのみなさんへ

画像1 画像1
 このほーむぺーじに くいずがあるのを しっていますか。したの 1ねんせいのぺーじをおしたら くいずが でてきますよ。やってみてね。

↓ ↓ ↓
1ねんせいの ぺーじ

1ねんせいのみなさんへ 〜2かいめの きゅうしょく〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 きょうから きゅうしょくが さいかいしましたね。いちばんさいしょに たべたきゅうしょくを おぼえていますか。かれーでしたね。かれーも おいしかったですが、きょうのやきにくも おいしかったですね。でざーとは、れいとうみかん でした。きょうは、とても あつかったので、きんきんに ひえた れいとうみかんが おいしかったですね。
 
 あしたの きゅうしょくも でざーとが あります。たのしみにしていて くださいね。

1ねんせい ずがこうさくか 〜すてきな ぼうし〜

 きょうの 3・4じかんめは、ずこうでした。くれぱすをつかって、もようをかき、いろを ぬりました。せかいで ひとつだけの すてきな ぼうしが できました。どのくらすも ろうかやかいだんに はってあります。ほかの くらすのひとの さくひんも みてくださいね。
 
 じかいの ずこうは、はさみをつかいます。たのしみに していてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生の保護者の皆様

画像1 画像1
 学校が再開し、1週間経ちました。お家でのお子さんの様子は、どうでしょうか。疲れが出ている頃かもしれません。来週からは、通常日課に戻り、給食も始まります。学校にいる時間が増えますので、お家での様子を今まで以上に気にかけていただけたらと思います。何か、気になることがあれば、いつでもご連絡ください。

 本日、配付しました、入学写真申込書ですが、ネットで写真をご覧になっていただき、写真注文袋に、必要事項を記入し、6月15日にお金を入れて、持ってきて下さい。また、本日より、時間割を自分で連絡ノートに書いております。連絡ノートを見ながら、一緒に時間割をしていただけたらと思います。持って来るのもに、「げつようせっと」があります。月曜セットとは、「体操服・赤白帽子・上靴袋・上靴・マスク」となります。連絡ノートを見ていただいたら、サインをよろしくお願いします。

 先日、鍵盤ハーモニカの申込書も配らせていただきました。月曜日が締め切りとなっていますので、購入希望の方は、持って来ていただけたらと思います。よろしくお願いします。

1ねんせい 〜はじめての ちょうりょくけんさ〜

画像1 画像1
 きょうは、ちょうりょくけんさが ありました。たかいおとや ひくいおとを ききわけることができましたか? また、おとが なっているあいだは、てをあげることができましたか?きかいを つけての けんさ だったので きんちょうしたかもしれません。

 ぜんかいの しんたいそくていと おなじように しずかに けんさすることができました。つぎのけんさは、しりょく(め)です。しりょくけんさも がんばりましょうね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/28 3年生自転車教室
10/30 耳鼻科検診(た・1・5・6年)校外学習(2年中止)スクールカウンセラー来校
耳鼻科検診(た・1・5・6年)校外学習(2年)スクールカウンセラー来校

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

臨時休業

G Suite for Education

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034