最新更新日:2024/05/21
本日:count up5
昨日:179
総数:469812
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

6年生のみなさんへ 体力を高めよう

学校で元気に過ごすみんなの姿を見られることはとてもうれしいことです。
体力はどうですか?落ちていませんか?
長い休業中、思う存分体を動かすことができなかったので、なかなか以前の調子を取り戻すことができていない人もいるかもしれませんね。
体力が落ちているとけがもしやすいし、つかれやすくもなります。長い夏を元気に乗り切るためにもしっかり体力をつけておきましょう!

NHKのリンクを紹介します。
縄跳びやダンスなど、生活の中に少しずつ運動を取り入れましょう。

  ↓ ↓ ↓
 はりきり体育ノ介 体つくり運動〜二重とびに挑戦だ!〜

 パプリカ「はりきり体育ノ介」バージョン

6年生のみなさんへ 図画工作科

 図画工作科の学習は「想像のつばさを広げて」という単元です。授業の最初はイメージマップを使って自分について考えていきました。広がった自分のイメージマップから「○○な世界」や「もしも○○が○○だったら」など,想像を広げていきました。
 絵に表す際には,絵の具と他の画材を組み合わせたり,表現技法を使ったりして工夫しています。これからの人は,たくさん想像を広げて,どんな世界にしようか考えておきましょう。楽しい世界が表現できるといいですね。絵をかき始めた人も,もっと想像力を広げて楽しい世界になるように工夫していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科のソーイングの学習が始まりました。
ミシンを使って、「生活を豊かにする布の小物づくり」です。

布の良さを話し合いました。
「洗って使える」「軽い」「いろんな柄や模様がある」など
いろんな意見がでました。

今回は、コースター作りの、しつけ縫いまでしました。

次の時間にミシンで仕上げるので、楽しみです。





6年生のみなさんへ 思考を整理しよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習の中には、言葉でうまく説明できないことや、式だけではイメージがわかないことがありますよね。それでも、お互いの考えを伝えあいながら学びを深めていくためには自分の考えをわかりやすく表現しないといけません。
 そんなときには、式や言葉だけでなく図や表を使ってみましょう。限られた時間の中で一目見てわかる形で表すことができれば、きっとお互いにとって価値のある学習ができるはずです。
 家庭での予習・復習、学校での授業の中など、一目でわかるノートづくりを目指してみましょう!

  ↓ ↓ ↓
 やってみよう23

6年生のみなさんへ やってみよう22

今週から保健の学習が始まりましたね。
社会的にも関心の高い内容ですので、しっかり学んで生活にもいかしたいですね。

今日は保健のやってみようです。挑戦してみましょう。

  ↓ ↓ ↓
 やってみよう22

6年生のみなさんへ 授業風景

 授業の様子を紹介します。

 算数科の授業では,対称な図形の学習が終わり,文字と式の学習が始まりました。□を使っていた式のかき方がX(エックス)を使った式に変わっています。式を間違えないようにするためにも,動画の「文章問題の解き方〜数直線を使って〜」を確認しておきましょう。
 
 総合的な学習の時間では,ひろしま学びの時間という学習を行っています。これは,昨年度までは言語・数理運用科という授業で行われていた内容です。コインパーキングの料金についてや看板の工夫について学習を進めています。

 家庭科の授業では,自分の生活時間を見直しました。家族で過ごす時間をどのように作っていくのか考えていきました。「勉強を家族がいるところで一緒に行う。」や「家事を家族で一緒にやる。」などの時間のつくり方を考えていました。家族の大切さを改めて感じることができましたね。さっそく実践していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ ホームページを活用しよう

画像1 画像1
家庭での学習は順調ですか?
先生たちは、学校だけでなく家での学習も充実させてほしいと思い、動画やクイズを作っています。学校での学習のペースも段々と上がってくると思うので、ホームページも活用しながら家庭でも質の良い学習をできるようにしましょう。

やってみようや動画を集めた「6年生のページ」を作ったので、これまでの学習を振り返り、この先もどんどん活用していきましょう。

  ↓ ↓ ↓
 6年生のページ

6年生のみなさんへ 日本国憲法と政治

社会科の学習では、憲法と政治の仕組みについて勉強していますね。
自分たちにとても身近な話題のはずなのに、理解するのはなかなか難しいですよね。でも、この先、社会に出て自分の生活を充実させていくためには、絶対に欠かすことのできない知識です。動画を作ったので、参考にしてくださいね。やってみようにも挑戦してね。

  ↓ ↓ ↓

 やってみよう21


  ↓ ↓ ↓

 わたしたちのくらしと日本国憲法


  ↓ ↓ ↓

 国の政治のしくみと選挙

画像1 画像1 画像2 画像2

6年生のみなさんへ 牛乳パックの処理

 今年度は給食の配膳の仕方が大きく変わりましたね。牛乳パックの処理の仕方も,感染症防止のためにやり方が変わっています。牛乳パックは,きれいに開くと長方形になります。きれいに開くことができると,たくさんダンボール箱に詰めることができるので,開き方を覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ やってみよう20

 新しい生活様式を取り入れて学校生活を送ることができていますね。掃除時間には,静かに掃除を行い,掃除が終わったら手洗いをきちんと行っています。祇園小学校の伝統のコの字拭きをていねいに行っている姿が素晴らしいです。これからも祇園小学校をきれいに掃除し,後輩たちに引き継いでいけるようにしましょう。

 学習問題「やってみよう」第20弾です!挑戦してみましょう!

 ↓↓↓

 やってみよう20
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ 英語でスピーチをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の英語科の学習の最初の単元では,自己紹介をする勉強をしてきました。学習のまとめとして,一人ずつ英語でスピーチを行います。例文を参考にしながら,自己紹介ができるように頑張りましょう。大きな声で堂々とスピーチできるといいですね。
 動画をつくっているので,明日に備えて練習していきましょう!

 ↓↓↓

 英語でスピーチをしよう

6年生のみなさんへ 掃除時間

 今週は6時間授業が再開し,給食と掃除が始まりました。どちらも自分たちのことだけでなく,1年生や下学年の手本となれるように頑張っていますね。
 1年生教室の掃除では,1年生が気持ちよく勉強できるように黙々と掃除を頑張っていました。きらきらした目で1年生が6年生のことを見ているのが印象的でした。1年生にとって6年生はあこがれの存在ですね。
 自分の仕事を責任をもってやりきる姿をまた紹介していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ みそ汁リレー

今回、西川先生から味噌汁リレーのバトンを受け取ったのは・・・

岡田先生です!

岡田先生は、かつおだしをとった味噌汁を作りました。時間のない朝に作ったので、火の通りやすい豆腐、わかめ、えのきを実に選びました。薬味に先生の大好きなねぎを入れたので、とても美味しくいただくことができました。

委員会など6年生ががんばってる姿を見て、いつも嬉しく思っています。これからも、しっかり学校を引っ張ってくださいね!
画像1 画像1

6年生のみなさんへ 漢字の形と音・意味

 登校再開後、最初の一週間が終わりました。みんなで集まれたうれしさと、久しぶりの学校生活の疲れが入り混じる一週間だったかもしれません。 来週からは6時間授業。学校生活も本格始動です。疲れをためないようにしたいですね。
 学習面では、そろそろ最初のテストも始まります。休業をはさんで、だいぶ間の空いてしまった学習もあるので、しっかり思い出しておきましょう。
 今回は、4月に学習した「漢字の形の音・意味」についての動画を作りました。復習に活用してくださいね。

  ↓ ↓ ↓

 漢字の形と音・意味
画像1 画像1

6年生のみなさんへ 篆刻

 6年生が図画工作科で取り組んでいるのが、篆刻です。
 石を彫刻刀で彫って自分だけのはんこを作ります。細かい作業でしたが、紙に押したときに自分の名前がきれいに浮かび上がったときの達成感は大きかったですね。
 どこに押したら映えるか考えておきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年生のみなさんへ 点対称な図形のかき方

 学校が再開して3日が経ちました。友達と仲良く学校生活を送ることができていますね。今までの授業とは少し違い,感染症対策をしながら進めなくてはいけません。家庭学習も充実させることでしっかり力をつけていきましょう。
 今回は,学習している点対称な図形の作図の動画をつくりました。線対称な図形の動画と比べながら,しっかり作図できるようにしましょう。

 ↓↓↓

 点対称な図形の作図

 やってみよう第19弾もつくりました!挑戦してみましょう。

 ↓↓↓

 やってみよう19
画像1 画像1

6年生のみなさんへ 点対称の性質

 いよいよ授業が本格的にスタートしました。
 この一年の学びがより良いものになるように、家庭での予習・復習にも力を入れていきましょう。
 家庭学習の助けになればと、今回は点対称についての動画を作りました。ぜひ活用してくださいね。

  ↓ ↓ ↓

点対称な図形の性質
画像1 画像1

6年生のみなさんへ みそ汁リレー

 6年生のみなさん,お久しぶりです。元気にしていますか?校舎がちがい,なかなか会うことができないので,さみしいです。

 隅田先生からバトンを受け取ったのは・・・

 西川先生です!

 おみそ汁を家で作っていますか?昨年一緒に学習しましたね。さて,今までのみそ汁リレーでは,具だくさんのみそ汁がたくさん紹介してありました。そこで,私は簡単(時短)みそ汁を作ってみました。だしは,時間がかからないかつおだし。実は,なめこ,とうふ,わかめです。みそは赤みそ。最後にねぎを切ってのせました。とても簡単です。ぜひ作ってみてくださいね。
  

今日のやってみよう

   ↓ ↓ ↓

  やってみよう18
画像1 画像1

6年生のみなさんへ 学校再開!

 学校が再開しました。休業中に家庭学習を頑張っていたことが課題を見るとよく伝わってきます。これからは学校で友達と一緒に助け合って勉強をしていきましょう。
 今日から委員会活動もスタートしました。自分の担当の仕事を責任をもってやりきるようにしましょう。最高学年としてどの委員会でもみんなが活躍することを期待していますよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のみなさんへ その42

 6年生のみなさん,分散登校が終わりましたね。来週からは学校が再開します。6年生全員がそろって勉強ができることを楽しみにしています。

 6月1日(月)の持ってくるものをお知らせします。
・月曜セット
・体操服
・マスク(着用)
・健康観察カード
・休業中の課題
・音楽セット
・英語
・道徳
・予備のマスク
・連絡ノート

 マスクには名前を書くようにしましょう。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 クラブ
10/23 不審者対応避難訓練 スクールカウンセラー来校
10/26 耳鼻科検診(2・3・4年)
10/27 児童朝会
10/28 3年生自転車教室

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

臨時休業

G Suite for Education

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034