最新更新日:2024/05/21
本日:count up17
昨日:179
総数:469824
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

かんさつ池通信  トンボ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 観察池の様子をこれまでもしょうかいしてきていますが、「かんさつ池通信」としてこれからも伝えていこうと思っています。これまで、ヤゴの様子をしょうかいしてきました。今、そのヤゴがぞくぞくとトンボになっています。3年生のホームページの理科にもありましたが、これを羽化(うか)といいます。
 今朝、見かけただけで5匹いました。ぬけがらだけのものも3つありました。写真をよく見てください。それぞれのトンボが違います。オスとメスで違ったり、羽化直後と時間がたった後で色が変わるトンボもいるようです。

運動できるかな。

なわとびカード(2年生以上)や体力づくりぼうけんマップを使って、おうちでできる運動を続けていきましょう。

ムキムキきん肉コース
動きものまねコース
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 各学年の分散自主登校日について

祇園小学校の保護者の皆様

 いつもお世話になっております。18日(月)からの各学年の登校日を次のように設定しましたのでお知らせします。詳細は、<swa:ContentLink type="doc" item="58881">分散自主登校の時間割</swa:ContentLink>にも掲載しておりますのでご確認ください。
 ご不明な点がありましたら、学校へお問い合わせください。

【実施回数】1・6年生は週2回、2〜5年生は週1回
【登校時間】8時30分〜10時30分
【分散方法】学級を2グループ(A・B)に分ける
【グループ分け】A:出席番号1〜16、B:出席番号17〜 
 ※ たけのこ学級のグループ分けは、担任より連絡します。
【登校日】
18日(月):1年A・3年A・6年A
19日(火):1年B・3年B・6年B
20日(水):2年A・4年A・5年A
21日(木):1年A・4年B・5年B・6年A
22日(金):1年B・2年B・6年B
【内容】健康観察、家庭学習の確認や補習など
【持ち物】上ぐつ、健康観察カード、生活リズムカレンダー、筆記用具、休業中の課題
※各学年の持ち物は、ホームページ「臨時休業」の欄に後ほど掲載いたしますのでご確認ください。
【その他】
・ 自主登校のため、授業日数には含めません。また、学習を進めることはありません。  発熱や風邪症状がある場合は、登校を控えてください。
・ 兄弟関係で配慮が必要な場合は、学校にお問い合わせください。
・ 次週(25日〜)については、別途お知らせします。
 

祇園小学校 082−874−0034

重要 臨時休業中の分散自主登校について

祇園小学校の保護者の皆様

 いつもお世話になっております。18日(月)から分散自主登校日を設けることとしましたので取り急ぎメールにてお知らせいたします。なお、詳細は、順次お知らせしますので、メールや学校ホームページをご確認くださいますようお願いいたします。

広島市教育委員会からの通知文を掲載しております。 

〇<swa:ContentLink type="doc" item="58749">分散自主登校日のお知らせ(低学年)</swa:ContentLink>
〇<swa:ContentLink type="doc" item="58747">分散自主登校日のお知らせ(高学年)</swa:ContentLink>

祇園小学校 082−874−0034

理科の時間 「カラスノエンドウ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学校で見かける草花をしょうかいしてきていますが、今回は「カラスノエンドウ」です。4月の中ごろには紫色の花を咲かせていました。その花が終わると実ができます。よく見ると小さなエンドウ豆のようですね。この実は最初は緑色なのですが、黒色に変わってきます。その色から「カラスノエンドウ」とよばれるようになったという説もあります。植物や動物には,正式な名前があります。この植物も「ヤハズエンドウ」というそうです。図鑑などで調べるときには、そちらが載っています。でも、地方によってよび方がたくさんあります。笛のように音を出して遊べるので「ピーピー豆」と言われたりもします。よび方が多い分生き物は、それだけ人々の身近にあったということですね。

いのちをかんがえる会

 りんじ休業になってから、1か月がたとうとしています。みなさんがとう校していない祇園小学校は、とてもさみしいです。

 さて、今年も祇園小学校の「いのちをかんがえる会」の日をむかえました。
 この会は、みなさんにとって、先ぱいにあたる3人のじどうが水のじこでなくなってしまうというかなしいできごとがあってから、はじまったものです。このかなしみをわすれないで「いのち」についてみんなでまなび、みんなでいのちを大せつにしていこうとずっとつづけてきた会です。今年は、HP上での「いのちをかんがえる会」になってしまいましたが、それぞれのかていから、先ぱいにあたるじどうのごめいふくを心よりおいのりし、もくとうをささげましょう。

 かなしいじこにあっってしまった先ぱいがたは、楽しくあそぶこともしょうらいのゆめもすべてがなくなってしまいました。どんなにざんねんなことでしょう。かぞくのかたがたも大きなかなしみでいっぱいになりました。友だちも地いきのかたも、みんな、かなしみのなみだがいっぱいあふれました。
先ぱいたちは

・いのちは、たった一つしかありません。
・いのちは、一どきえてしまうと、もう二どとよみがえらないのです。
・いのちは自ぶん自しんのものですが、けっして自ぶんだけのものではありません。自ぶんのいのちには家ぞくの思いやねがい、きぼうがつまっています。たくさんの人が支えてくれているのです。

ということを教えてくださいました。

わ たしたちは、そのかなしみやいたみを けっしてむだにしてはいけません。そのためにも、いのちを大せつにしてしっかりと生きぬくことをちかいましょう。

 今年は、新がたコロナウィルスにかんれんして「いのち」についてかんがえることが多いまい日です。新がたコロナウィルスにかんせんしてなくなった方々のニュースはほんとうにつらいですね。「学校にとう校しない。」「外出をひかえる。」「友だちと一しょに遊ばない。」などの、今、みなさんがやっている行どうは、まさに自ぶんのいのちも、まわりの人のいのちも大せつにする行どうです。今のがまんは、みらいをしっかりと強く生きていくためのがまんです。
 ざんねんながら、祇園小のみんなで一しょに集まって「いのち」について学んだりかんがえたりすることはできませんでしたが、それぞれのかていで、かぞくの方と一しょに「いのちの大せつさ」についてかんがえ、「いのちをまもるこうどう」をとることをちかう一日にしてください。
                    祇園小学校長 上向井佳子
画像1 画像1

特例的な受け入れについて(5/18〜22)

特例的な受け入れについての申込書を掲載しております。
<swa:ContentLink type="doc" item="58257">特例的な受け入れ(5/18〜22)について</swa:ContentLink>

学習支援システムのご紹介

 学習支援システム「みんなの学習クラブ タブレット版」をご紹介します。ご利用には,専用のIDとパスワードを入力して利用していただくようになりますので,各家庭にメールでお知らせいたします。令和2年6月10日まで無償で利用できます。

URL https://gctablet.gakuweb.jp/ にアクセスしてください。
「みんなの学習クラブ タブレット版」の使い方について

注意:スマートフォンでもアクセスできますが,画面サイズが小さいため,画面が崩れる可能性があります。

理科の時間 ハルジオンの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 北校しゃのうらには、春の野の花がさいています。よく見かけるのがハルジオンです。この花をよく見ると白い花とピンクの花があります。ひとつのくきから出ている花でもつぼみがピンクに見えるものもあります。ふしぎですね。

学習支援サイトのご紹介

 パソコンやタブレットを使用して学習できるサイトをご紹介します。
〇「学習支援サイト ひろしまっ子学びの広場」URL
http://www.center.edu.city.hiroshima.jp/kateiga...

〇文部科学省ホームページ「子供の学び応援サイト」学校だより 5月号
〇「おうちで学ぼう!NHK for school」学校だより 5月号
以上の2つは,学校だより5月号にサイトへのリンクを掲載しております。
ぜひ,ご活用ください。

理科の時間 タンポポの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習は今じゃないと見られない植物や生き物、自然現象があります。ホームページで紹介していきたいと思います。
 今回は「タンポポ」です。黄色い花が何日かすると種が白いわたのようになります。これを冠毛(かんもう)といいます。風が吹くと1つの種ごとに飛んでいきます。飛んで行った先で芽(め)を出すのです。

学校での特例的な受け入れについて(5/7〜15)

 臨時休業の延長により,家庭で過ごすことが困難な児童への対応として,特例的な受け入れを継続いたします。30日と1日の受け入れに出席する児童に対しては,申込書を配付しますので,所定の申込方法で申し込んでください。なお,それ以外の児童の保護者の方で申し込みをされる場合は,以下の配付文書をクリックしていただき,所定の申込方法を確認の上,文書をダウンロードしていただくか,書式を真似て書いたものを児童に持たせてください。
 接触機会を極力減らす観点から,事業主の協力を得て仕事を休み,家庭でお子様を見ることが可能な方は,できるだけ利用を控えていただきますようお願い申し上げます。

配付文書(ここをクリックしてください。)
〇<swa:ContentLink type="doc" item="56913">学校での特例的な受け入れについて(5/7〜5/15)</swa:ContentLink>

重要 臨時休業の延期と課題配付について

祇園小学校保護者のみなさま

 5月7日(木)に学校再開予定でしたが、5月31日(日)までの延期の決定通知がきましましたのでお知らせいたします。家庭で過ごす時間が増えましたがどうぞよろしくお願いいたします。
 そこで、5月7日(木)には、これから家庭で行っていただく学習課題をお渡ししたいと思います。ご多用とは存じますが、下記の予定時間帯に保護者の方にご来校いただきますようご協力をお願いいたします。感染防止のため、御来校していただく時間帯を、出席番号をもとに割り振らせていただいております。兄弟姉妹の調整をしておりませんので、兄弟姉妹がおられる方は、一番都合の良いお子様の時間帯で御来校ください。また、指定された日時に都合がつかない方は担任までご連絡ください。

  
                  記
1.日時 
    5月7日(木)9:30〜15:30       
2.割り当て時間
    9:30〜10:30 出席番号1〜8
   10:30〜11:30 出席番号9〜16
   13:00〜14:00 出席番号17〜24
   14:00〜15:30 出席番号25〜
3.持参物  
   ・5月6日までにやった課題
    (詳細は学年ごとにメールで流します。)
   ・課題等を入れる袋

                
祇園小学校 874−0034


次の文書についても掲載しておりますので,クリックしてご覧ください。
〇<swa:ContentLink type="doc" item="56648">臨時休業のお知らせ(1〜3年)</swa:ContentLink>
〇<swa:ContentLink type="doc" item="56649">臨時休業のお知らせ(4〜6年)</swa:ContentLink>
〇<swa:ContentLink type="doc" item="56653">課題配付について</swa:ContentLink>

ヤゴの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 観察池のヤゴのぬけがらを前回しょうかいしました。今回は生きているヤゴを見つけました。小さくて白いのもヤゴです。トンボは水の中にたまごをうみます。生まれたヤゴは何どか、からをぬいで大きくなります。小さいものと大きなものをくらべてみてください。こんなにちがいがあります。

みんなでもう少しがんばりましょう

画像1 画像1 画像2 画像2
 プレハブ校舎の増築により、50M走のコースが使えなくなっていました。そこで、保体部の先生が中心になり、50M走のコースを移設しました。子ども達がこのコースを一生懸命に走る姿が見れる日を待ち望んでいます。
 スマイルロードはPTAの皆さんが植えてくださった春の花が真っ盛りです。でも、花壇には雑草もたくさん生えていました。花壇の雑草を抜いたところ、花々が見違えるように生き生きとしてきました。スマイルロードの花々も皆さんが登下校してくれる日をまだかまだかと待っています。

 まだもう少し、学校には登校できませんが、みんなでがんばってこのピンチを乗り越えていきましょう。
 学習、生活、健康面で心配なことがあったらいつでも学校に電話をしてください。
 

ヤゴがいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさん元気にすごしていますか。さて,学校のかんさつ池には,何がいるか知っていますか。メダカをみたことがある人も多いでしょう。
 ヤゴのぬけがらを見つけました。ヤゴとはトンボのよう虫です。それが池にいるのです。夜の間にトンボになりました。よく見ると顔などはトンボですね。

家庭学習のすすめ

 家庭学習は,計画的に進めておられるでしょうか。
今日は,先生方に聞いた「NHK for school」のおすすめ番組をしょうかいします。
 
〇Why? プログラミング
〇理科ふしぎがいっぱい3年〜6年
〇香川照之の昆虫すごいぜ!!
〇歴史にドキリ
〇見えるぞ!ニッポン
〇新・ざわざわ森のがんこちゃん

午前9時〜10時15分の間は,学校・幼保向けの時間帯になっております。テレビの番組時刻表を掲載しておりますのでご活用ください。

また,パソコンやスマートフォンを使用すれば,24時間いつでも番組をみることができます。「NHK for school」をクリックしてご覧ください。スマートフォンは,アプリを入れると簡単に視聴することができます。ぜひ,お試しください。

臨時休業中の相談窓口について

 臨時休業中のお子様に関する悩みについては,広島市青少年総合センターで24時間受け付けています。小学校でも,スクールカウンセラーの在校日(金曜日 13時〜15時 予約制)に電話相談ができます。
*詳しくは,相談窓口をご覧ください。

特例的な受け入れ(1〜3年と特別支援学級)について

特例的な受け入れを希望されている保護者の皆様へ

 本日「緊急事態宣言を受けた市立学校の臨時休業に関する対応について(4/17時点)」という文書を受け入れに出席し,放課後児童クラブ(さつき会とシダックス)に,3時30分の時点で出席していたお子様には配付しておりますが,その他のお子様には配付できておりません。そのため,担任等から電話連絡をさせていただいております。
 特例的な受け入れについては,感染予防を徹底したうえで継続しますが,接触機会を極力減らす観点から,できるだけ利用を控えていただくようお願いしております。
 やむを得ない方は,再度受け入れ希望申込書を提出していただくようになります。文書を受け取っておられない方は下記の部分をクリックしていただいて,ダウンロードしてください。
 どうぞ,よろしくお願い致します。
 祇園小学校 874−0034

〇<swa:ContentLink type="doc" item="55485">緊急事態宣言を受けた市立学校の臨時休業に関する対応について(特例的な受け入れを希望されている保護者の皆様へ)</swa:ContentLink>
ストレス発散法2020

臨時休業中の登校日について

祇園小学校保護者の皆様

 いつもお世話になっております。臨時休業中には、週1回の登校日を設けています。登校日には、健康観察、家庭での学習状況の確認、補充学習、運動時間の確保を予定しており、学習を進めることはありません。感染予防のため、保護者の判断で登校日を欠席することもあるかと思われます。その際には、学校にご連絡ください。
 このことは、メールでもお伝えしております。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 クラブ
10/23 不審者対応避難訓練 スクールカウンセラー来校
10/26 耳鼻科検診(2・3・4年)
10/27 児童朝会
10/28 3年生自転車教室

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

臨時休業

G Suite for Education

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034