最新更新日:2024/05/21
本日:count up12
昨日:179
総数:469819
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

かんさつ池通信 雨の似合う花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つゆになりました。外で遊べないこともあり、好きになれない季節かもしれません。そんな時季に美しく花を咲かせるのが「アジサイ」です。学校でもアジサイが咲き始めています。写真を見てください。よく見ると、小さな花があつまって、ひとつの花のようになっています。また、同じところに咲いているのに色が違っています。おもしろいですね。

緊急下校訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月9日(火)本日は緊急避難訓練を行いました。梅雨がやってきます。近年は、広島市でも大雨被害が起きています。大雨や台風の季節を前にして、天災時に安全で速やかな下校を行うための指導と訓練を行いました。子ども達は安全に関する校長先生のお話を聞いた後、コースごとに下校しました。整然と並んで順番を待ったり移動したりすることができていました。放課後児童教室を利用する1年生たちも間を保ちながら並んで下校をしていました。

給食が再開されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日(月)本日より、午後も授業がある通常日課にもどりました。それに伴い、給食も再開されました。コロナウイルス感染予防のため、クラスごとに間をあけて、並んで給食を取りに行きます。配膳担当の人数を少なくして、当番は手袋をしています。間隔をあけて一人ずつ給食を受け取り机にもどります。
 いろいろな制約があるのですが、子どもたちは、久しぶりの給食をおいしそうに食べていました。

給食配膳研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月2日(火)教職員で給食の配膳の仕方の研修を行いました。
 来週から、給食が再開されます。新型コロナウイルス対策を考えて、配膳方法や牛乳パックの処理の仕方などが変更となります。できるだけ、食器等に触れる人数を減らした配膳を行い、児童各自で給食を受け取って机にもどる方式となります。配膳者はマスクをしっかりつけ、ビニル手袋をするなどの対策も行います。そこで、子どもたちの動きをシュミレーションして、ポイントを確認する研修を行いました。

ウイルス感染予防を行っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では、ウイルス感染予防対策を様々行っています。児童が帰宅した後、教室の換気、教室や水道等の消毒をしています。また、トイレの掃除も行いました。子ども達には、きれいな環境で安心して学習に取り組んでほしいと思っています。

6月1日(月) 学校生活が再開しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日から、学校生活が再スタートです。久しぶりに全員がそろいました。今週は午前中だけですが、授業が再開されました。机の間隔や換気などのウイルス対策に気を付けながら授業を行っています。体育でも、児童の間をあける指導をしています。また、畑の植物の世話をしている学級もありました。委員会活動も始まっています。

かんさつ池通信 「タンポポの根」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タンポポの花や冠毛(かんもう)は、きれいですね。みなさんもよく見かけると思います。
 金子みすゞさんの「星とたんぽぽ」という詩に、「ちってすがれたたんぽぽの、 かわらのすきに だァまって、 春のくるまでかくれてる、 つよいその根はめにみえぬ。 見えぬけれどもあるんだよ、 見えぬものでもあるんだよ。」とあります。
 タンポポの根をほってみました。とても太い根ですね。ごぼうに にています。長いものでは10cmありました。この根に栄養をたくわえています。

重要 学校再開について

祇園小学校保護者の皆様

 いつもお世話になっております。6月1日(月)から、下記の通り、学校を再開することが正式に決まりましたので取り急ぎお知らせします。
 本日より順次、登校した児童にお便りを持ち帰らせますのでご確認ください。なお、学校再開(6/1〜)のお知らせにもお便りを掲載しておりますのでご覧ください。

1, 6月1日(月)〜6月5日(金)について
 〇 7時45分〜8時15分の間に登校できるようにしてください。
 〇 給食はありません。
 〇 下校時刻
  ・1日(月)1〜4年:11時20分
        5・6年:12時10分
  ・2日(火)〜5日(金)全学年:12時10分

2, 6月8日(月)以降
 〇 7時45分〜8時15分の間に登校できるようにしてください。
 〇 給食を実施します。
 〇 下校時刻
  ・通常通りです。(学校だより4月号にてご確認ください)

メールでも配信しておりますので、ご覧ください。何かありましたら、学校へお問い合わせください。
祇園小学校 082−874−0034

音楽 自宅教材の紹介

画像1 画像1
 家庭で学習するときに参考になる教材を、教育出版がHPで紹介しておられます。リコーダーの練習や歌の練習の際に役立つと思いますので、ぜひ参考にされてみてください。

  1年生のページ

  2年生のページ

  3年生のページ

  4年生のページ

  5年生のページ

  6年生のページ

かんさつ池通信 植物の出す音

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 観察池の周りの草かりをしていると、とこからか「パチ、パチッ」と音がしてきました。音のもとをさがしてみると、カラスノエンドウの実がはじける音でした。音とともに種が、ものすごいいきおいで飛んできます。手に当たると、いたいくらいです。調べてみると、カラスノエンドウのじゅくした実は、日の光がよく当たるとはじけるそうです。タンポポとは違った方法で、種を遠くに飛ばすのです。種が飛び出した後の実の皮はクルクルとねじれていました。4年生以上の人は、ホウセンカの実を思い出すかもしれません。
 植物も音を出すことがあります。もしかしたら、マンガのように「パカッ」と音を出してさく花があるかもしれませんよ。

分散自主登校日 5日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月22日1・2・6年生の分散自主登校日でした。本日で全校児童が分散自主登校をしたことになります。子ども達は久しぶりに友達と会えてうれしそうでした。クラスでは朝来てから行うことを表にして掲示してありました。距離をとることも実際に手を使って分かりやすく指導しています。校内散歩や運動なども密にならないように行っています。
 来週も、今週と同じ曜日が自主登校日です。下校時間が11時30分となります。

かんさつ池通信 トンボの羽化

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ホームページや「かんさつ池通信」では、かんさつ池のヤゴやトンボを紹介してきました。ヤゴのからの大きさとトンボのせい虫の大きさが違うことに気がついた人はいませんか?ヤゴの中に羽はどうなっていたのでしょう。羽化(うか)の直後のトンボがいました。写真は同じトンボです。上からじゅんばんに時間がたっています。羽とはらの部分はだんだんとのびています。頭や体の色も変わっていますね。

分散自主登校日 4日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月21日分散自主登校日4日目です。4・5年生の週1回目と1年・6年の週2回目の登校日でした。子どもたちは、課題に真剣に取り組んでいます。ウイルス対策の指導や家庭でできる運動の紹介などを映像を使って分かりやすく行っています。観察池では、トンボを見つけて観察している児童もいました。

重要 来週の分散自主登校について

祇園小学校保護者の皆様

来週(25日〜)からの分散自主登校は、在校時間を延ばして行います。詳細は、<swa:ContentLink type="doc" item="60412">分散自主登校の各学年の時間割・持参物(5/25〜29)</swa:ContentLink>に掲載しておりますので、ご確認ください。
【登校日】
 今週と同じ曜日
※ たけのこ学級の児童は、各学級担任から連絡します。
【下校時刻】
 11時30分
【登校にあたっての留意点】
・朝の検温とマスクの着用を必ず行い、安全に気を付けて登校させてください。
・朝の会で確認しますので、体温等を記入した健康観察カードを必ず持たせてください。
・体調不良の場合は、登校を控えるようにしてください。
・服装は基準服です。
・各学年からのメールやホームページにて持参物を確認してください。
・8時に開門します。8:00〜8:30の間に登校できるよう、家を出させてください。よろしくお願いいたします。

祇園小学校 082−874−0034

重要 新型コロナウイルス感染症の影響により家計が急変した世帯への就学援助のご案内

1 対象者
  今回の新型コロナウイルス感染症の影響により世帯の収入が激減した児童生徒の保護者

2 手続きに必要なもの
 ⑴ 令和2年度就学援助費申請書(各学校または広島市ホームページからダウンロードできます。)
・ 申請理由は、「10 その他特別な事情」とし、コロナウイルス感染症の影響による世帯収入
の激減と記載してください。
 ⑵ 収入が激減したことが証明できる書類
・ 給与所得の方は、直近3か月分の給与明細書及び賞与明細書
・ 営業所得の方は、直近3か月分の収支がわかる書類
 ⑶ 保護者の振込先口座が確認できるもの

3 認定条件
  直近3か月分の所得から1年間分の所得を換算し、6月までの申請については前々年度、7月の申請は前年度の当該世帯の所得と比較して、激減後の所得が3割以上減少し、かつ、広島市の就学援助認定基準を下回る場合に認定となります(所得の目安額は申請書に記載しています。)。

4 申請受付期限
  令和2年7月31日(金)まで
※上記期限までに提出され認定条件を満たしている場合は、4月分まで遡って認定されます。

5 問い合わせ先
  お子さまが通っている学校又は広島市教育委員会学事課
  学事課 電話:(082)504−2469
      FAX:(082)504−2328                     E-mail:gakujika@city.hiroshima.lg.jp
住所:〒730−8586 広島市中区国泰寺町一丁目4−21 市役所北庁舎6F
 関係書類はこちらから↓
〇<swa:ContentLink type="doc" item="60236">就学援助について(お知らせ)</swa:ContentLink>
〇<swa:ContentLink type="doc" item="60238">就学援助申請書(記入例)</swa:ContentLink>
〇<swa:ContentLink type="doc" item="60239">就学援助申請書</swa:ContentLink>

分散自主登校日3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日分散自主登校日3日目です。2年、4年、5年生の登校日でした。本日もウイルス対策を行いながら、自主学習を行いました。各クラスには「密接をふせごう!」という掲示を行い指導しています。マスクのつけ方の指導も行っています。子どもたちは、課題に真剣に取り組んでいました。

分散自主登校 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(火)分散自主登校日の2日目です。本日は1・3・6年生で昨日登校日となっていなかった児童が登校してきました。ウイルス対策として、密にならないような席の配置、保健指導、換気や消毒の徹底をしております。提出物の回収は、教師が各机を回って行っています。また、本校ではホームページでの学習支援をしていますが、ホームページの利用の仕方や家庭でできる運動を動画を使って紹介したりもしています。

分散自主登校

 5月18日(月)から分散自主登校が始まりました。みなさんが安全に登校できるように先生たちがいろいろな場所に立ち、登校指導を行いました。手さげカバンと傘で両手がふさがっている子もいましたが、交通ルールを守って安全に登校していました。
 子ども達の様子は、久しぶりの登校にワクワクしている子や少し眠たそうな子、元気な声で挨拶をする子など様々でしたが、子ども達の姿が見られて嬉しい気持ちになりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

分散自主登校日のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日から分散自主登校となっています。本日は,1年生,3年生,6年生の半分の児童の自主登校日でした。休校中に出されていた課題の確認などを行いました。1年生では机と机の間を広くとり,3・6年生は重ならないように間をあけています。マスクや手洗いの指導やウィルス対応に関する保健指導なども行いました。また、登下校時の児童の安全指導も行っています。
 

重要 分散自主登校の持参物及びお願い

祇園小学校保護者の皆様

 いつもメール及びホームページをご確認いただき、ありがとうございます。学校ホームページには、子どもたちの学びにつながる記事を、本校職員が工夫を凝らして作成し、掲載しております。今後ともお子様と一緒に閲覧いただきますようお願いいたします。
 さて、分散自主登校が来週18日から始まります。朝の検温とマスクの着用を必ず行い、安全に気を付けて登校させてください。「健康観察カード」で担任が健康観察を行いますので、必ず持参させてください。体調不良の場合は、登校を控えるようにしてください。服装は基準服です。忘れ物がないよう、<swa:ContentLink type="doc"item="59472">「分散自主登校の各学年の内容・持参物(5/18〜22)」</swa:ContentLink>を各学年からのメールやホームページにてご確認の上、お子様と一緒に準備してください。25日〜29日の分散自主登校日も、同じ曜日で行います。詳細は別途お知らせします。
 なお、当日は、8時に開門します。8時〜8時30分の間に登校させてください。よろしくお願いいたします。

祇園小学校 082−874−0034

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 クラブ
10/23 不審者対応避難訓練 スクールカウンセラー来校
10/26 耳鼻科検診(2・3・4年)
10/27 児童朝会
10/28 3年生自転車教室

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

臨時休業

G Suite for Education

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034