最新更新日:2024/04/27
本日:count up66
昨日:119
総数:466146
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

5年生 幼保小交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、総合で幼稚園や保育所の子どもたちと交流するための計画を立てています。そこで、今日は、近隣の幼稚園や保育所の先生方に学校に来ていただき、子どもたちがそれぞれの班で立てていける計画にアドバイスをいただきました。
 「声だけの説明ではなく、絵などつけると理解しやすいこと。」「みんなが一斉に楽しめる遊びでないと、飽きてしまう子がいるかもしれないこと。」など具体的にアドバイスをいただき、子どもたちもイメージがつかめたようでした。
 これから、楽しくて学校のことがわかる交流となるよう、しっかりと計画をしていきたいと思います。

5年生 騎馬戦

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の団体競技は、騎馬戦を行います。今日は、グループ決めと、体の組み方の練習をしました。教員が近くで補助しながら、安全に取り組めるように配慮しています。
 想像していたよりも、ずっと上手に騎馬を組むことができたので、模擬戦も行うことができました。
 本番がどんな試合になるか、とても楽しみです。

5年生 運動会練習

画像1 画像1
 運動会の練習が始まりました。五年生の団体演技は「ソーラン節」です。
 腰をしっかり落とすことと、背筋を伸ばすことを意識して練習に取り組んでいます。
 子どもたちは筋肉痛になりながらも練習を頑張っています。

5年生 学校生活再開!

画像1 画像1
画像2 画像2
 夏休みが終わり、教室に子どもたちが戻ってきました。子どもたちは、久しぶりに友達に会ったことがうれしかったようで、口々に夏休みにあったことを話していました。
 これから、運動会、野外活動と忙しくなりますが、団結して頑張っていきたいと思います。

5年生 水泳指導4

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、広島経済大学 水泳部の野川さんが来てくださり、水泳の学習のお手伝いをしてくださいました。きれいなけのびやクロール、平泳ぎなどを見せてくださり、子どもたちの気持ちを高まりました。おかげで、泳力測定を頑張ることのできた児童も多かったようです。
 最後にはハンデを付けてのクロール競争もしてくださいました。今日は、ありがとうございました。

5年生 立場を決めて討論しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科では、討論をするという学習を行っています。
 今日は、司会、賛成派、反対派、討論を聞く人に分かれて討論を行いました。
 論題は「給食に牛乳は必要か」「宿題の量は自分で決めるべきかどうか」などが学校生活にまつわるものになりました。
「宿題は、先生が勉強したことを確認するために出しているのだからきちんとやるべきだ」「牛乳以外にも栄養が取れる飲み物はあるのではないか。」など鋭い意見も飛び出し、白熱した討論になりました。

5年生 折り鶴交流

画像1 画像1
 祇園小学校では、毎年、平和について考え、思いを持つために千羽鶴を作っています。
 そこで、今日は2年生と一緒に、平和への思いを乗せて折り鶴を作りました。
 5年生も、低学年と関わることに段々慣れてきて、「ここまでは大丈夫?」「ここはこうするんよ。」と一つ一つ確認しながら折り鶴を折っていました。異学年の子どもたちが、折り鶴を通してつながることのできた時間となりました。

5年生 コロコロアニメーション

画像1 画像1
 図画工作科の授業で、パラパラ漫画のようなアニメーションを作りました。
 今日は、クラスのみんなが作った作品を鑑賞しあいました。
 花火が打ち上げられたり、ボールをドリブルしたり、それぞれ個性あふれる作品ばかりで、思わず夢中になってしまいました。

5年生 ボタン付けをしよう

画像1 画像1
 家庭科のソーイングでは、ボタン付けの練習をしました。
 今回は、各クラスにPTAのふれあい委員の方がお手伝いに来てくださいました。
 玉結び、玉止めなどこれまでに練習したぬい方を使わないといけなかったので、苦戦した子もいましたが、無事、全員ボタン付けをすることができました。
 これからは、フェルトを使って小物づくりをしていきたいと思います。

5年生 幼・保・小交流

画像1 画像1
 今日は近隣の保育所・幼稚園の園児と交流をしました。
 体育館で、5年生の用意したゲームで交流して、楽しい時間を過ごすことができました。
 五年生は「かわいかった。」「ルールがなかなかうまく伝わらなかったので、もう少し準備をしておけばよかった。」と振り返っていました。
 今回の交流での振り返りを生かして、また交流していきたいと思います。

5年生 はじめてみようソーイング

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科ではソーイングの授業に入っています。今日は、「なみぬい」「半返しぬい」「本返しぬい」の3つの練習をしました。
 「半返しぬい」「本返しぬい」では、引っ張っても糸が抜けないということに気づいてびっくりしていました。
 次回はボタン付けに挑戦したいと思います。

5年生 水泳指導3

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が心配でしたが、気持ちよい天気の中で水泳の授業をすることができました。
 今日は全体でクロールと平泳ぎの手の形の練習をしました。
 その後は、グループに分かれて、自分の課題に合わせて練習をしました

5年生 漢字の由来に関心をもとう

画像1 画像1
 国語の学習で、漢字の由来や成り立ちについての学習をしました。
 今回は、学習したことを生かして、それぞれの班で漢字の由来クイズを作りました。
 子どもたちは学習を「意外と見ただけで成り立ちのわかる漢字もある。」「成り立ちを考えることで漢字が覚えやすくなりそう。」と振り返っていました。

5年生 水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 水泳指導が始まりました。安全や体調に気を付けて取り組んでいきたいと思います。
 今日はクロールとカエル足の練習に取り組みました。
 カエル足で進むのが難しいと子どもたちは言っていました。
 これからの練習を通して、平泳ぎができるように指導したいと思います。

5年生 掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
 掃除時間の様子です。高学年として、自分たちが率先して学校をきれいにしてほしいと思います。
 おしゃべりをせずに、黙々と掃除をすることを頑張っています。

5年生 異学年交流

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で2年生との異学年交流がありました。
 学校で新しい人と知り合ったり、高学年として学校での過ごし方を伝えようというねらいでスタートしました。
 子どもたちは、2年生と仲良くなるためにハンカチ落としなどみんなで遊ぶことのできるゲームを企画していました。
 「名前を覚えていたので、2年生と早く仲良くなれた。」「自分たちの話を聞く態度を見せることができた。」と子どもたちは活動を振り返っていました。

5年生 短距離走・リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動場の体育では、短距離走・リレーに取り組んでいます。
 今回は、勢いのある助走をつけてのバトンパスの練習をしました。
 子どもたちは「バトンを受けるのに自信がないから、バトンを渡すときに大きな声で声をかければ良い。」「バトンは手のひらに押し付けるように渡したらいいね。」など、よりスムーズにバトンを受け渡すためにはどうすればいいか考えていました。

5年生 社会科「国土の地形の特色」

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の学習では日本の国土の特色について学習しています。
 日本は火山の多い国です。今日は、火山の周りにはどんな特色があるか調べました。
 「温泉が多い」といった発見とともに、「火山は斜面が急なのでスキーなどに活用できるのではないか」という考えも出ました。

5年生 新体力テスト(2年生と一緒に)

画像1 画像1
 今日は2年生の新体力テストのお手伝いをしました。シャトルランに頑張って取り組む2年生に向け、「がんばれ。」や「その調子。」など励ます声掛けをたくさんすることができました。
 子どもたちは、「高学年としての仕事を果たすことができた。」と満足感を感じているようでした。

5年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は、遠足で大芝公園に行きました。
 天気に恵まれたおかげで、友達と楽しく弁当を食べました。
 また、いつもより広い公園でのびのびと遊ぶことができました。
 往復約2万歩を歩き切りました!よくがんばりました。
 また、連休明けに会うことができるのを楽しみにしています。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 野外活動前健康相談
10/17 委員会
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034