最新更新日:2024/05/10
本日:count up10
昨日:93
総数:468280
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

5年生 水泳指導4

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、広島経済大学 水泳部の野川さんが来てくださり、水泳の学習のお手伝いをしてくださいました。きれいなけのびやクロール、平泳ぎなどを見せてくださり、子どもたちの気持ちを高まりました。おかげで、泳力測定を頑張ることのできた児童も多かったようです。
 最後にはハンデを付けてのクロール競争もしてくださいました。今日は、ありがとうございました。

5年生 立場を決めて討論しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科では、討論をするという学習を行っています。
 今日は、司会、賛成派、反対派、討論を聞く人に分かれて討論を行いました。
 論題は「給食に牛乳は必要か」「宿題の量は自分で決めるべきかどうか」などが学校生活にまつわるものになりました。
「宿題は、先生が勉強したことを確認するために出しているのだからきちんとやるべきだ」「牛乳以外にも栄養が取れる飲み物はあるのではないか。」など鋭い意見も飛び出し、白熱した討論になりました。

5年生 折り鶴交流

画像1 画像1
 祇園小学校では、毎年、平和について考え、思いを持つために千羽鶴を作っています。
 そこで、今日は2年生と一緒に、平和への思いを乗せて折り鶴を作りました。
 5年生も、低学年と関わることに段々慣れてきて、「ここまでは大丈夫?」「ここはこうするんよ。」と一つ一つ確認しながら折り鶴を折っていました。異学年の子どもたちが、折り鶴を通してつながることのできた時間となりました。

5年生 コロコロアニメーション

画像1 画像1
 図画工作科の授業で、パラパラ漫画のようなアニメーションを作りました。
 今日は、クラスのみんなが作った作品を鑑賞しあいました。
 花火が打ち上げられたり、ボールをドリブルしたり、それぞれ個性あふれる作品ばかりで、思わず夢中になってしまいました。

5年生 ボタン付けをしよう

画像1 画像1
 家庭科のソーイングでは、ボタン付けの練習をしました。
 今回は、各クラスにPTAのふれあい委員の方がお手伝いに来てくださいました。
 玉結び、玉止めなどこれまでに練習したぬい方を使わないといけなかったので、苦戦した子もいましたが、無事、全員ボタン付けをすることができました。
 これからは、フェルトを使って小物づくりをしていきたいと思います。

5年生 幼・保・小交流

画像1 画像1
 今日は近隣の保育所・幼稚園の園児と交流をしました。
 体育館で、5年生の用意したゲームで交流して、楽しい時間を過ごすことができました。
 五年生は「かわいかった。」「ルールがなかなかうまく伝わらなかったので、もう少し準備をしておけばよかった。」と振り返っていました。
 今回の交流での振り返りを生かして、また交流していきたいと思います。

5年生 はじめてみようソーイング

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科ではソーイングの授業に入っています。今日は、「なみぬい」「半返しぬい」「本返しぬい」の3つの練習をしました。
 「半返しぬい」「本返しぬい」では、引っ張っても糸が抜けないということに気づいてびっくりしていました。
 次回はボタン付けに挑戦したいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 野外活動前健康相談
10/17 委員会
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034