最新更新日:2024/05/20
本日:count up5
昨日:175
総数:469633
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

スマイルロード植え替え

画像1 画像1
画像2 画像2
10月14日(金)、PTAふれあい委員の皆様が、本校正門前のスマイルロード(花壇)の植え替えをしてくださいました。花の苗を一つずつ丁寧に植えた後、花壇の周りの草抜きや道路の清掃も行っていただきました。この作業のお陰で、正門前のスマイルロードがとても気持ちよく、美しくなりました。ふれあい委員の皆様、ありがとうございました。

後期が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月11日(火)後期の始業式を行い、校長先生のお話がありました。祇園小学校の約束「人を大切に!正しい行動を!きりかえて!」を合言葉にして後期もがんばってくれると思います。

新型コロナ感染症による小学校休業等対応助成金・支援金のお知らせ

文部科学省及び内閣府から、新型コロナ感染症における小学校休業等対応助成金・支援金の休暇の取得期間が令和4年11月30日まで延長されますので、お知らせいたします。

小学校休業等対応支援金について
小学校休業等対応助成金について
小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口のご案内

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日(金)前期の終業式を行いました。2年生、4年生、6年生の児童の代表者が前期にがんばったことを全校放送で発表しました。また、校長先生からは「人を大切に!正しい行動を!きりかえて!」の祇園小の合言葉のもとでがんばってきたことを続けることの大切さをお話していただきました。
 子供達は、今の学年になって半年の間にそれぞれの成長があったようです。ご家庭でもお聞きになってみてください。

3年生 〜前期終業式〜

 今日は,3年生前期最後の日です
 前期終業式がありました。

 2・4・6年生の児童代表が前期に頑張ったことを発表した後には,大きな拍手が起こりました。校長先生のお話も真剣に聞いていました。
 話をよい姿勢で聞く3年生の後ろ姿に,子どもたちの大きな成長を感じました。

 6・7日で,前期のあゆみ渡しをしています。
 前期を振り返り,頑張ったことやできるようになったこと,後期に頑張っていきたいことをぜひお子さんとお話しされてみてください。

 保護者の皆様,後期も引き続きご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 運動発表会練習

 運動発表会の練習が始まっています。今年の5年生はエイサーを踊ります。社会科で学習した沖縄の伝統的な音楽に合わせてリズムよく太鼓をたたきます。難しい動きは先生や友達と確認し合いながらチャレンジしています。
 ご家庭でも練習していけるように声をかけてあげてください。高学年になって,さらに成長した姿を見ていただきたいと思います。応援をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 〜自転車教室〜

 9月30日(金)に自転車教室がありました。広島市役所道路管理課の方々に来ていただきました。

 安全に自転車に乗るために,交通ルールや自転車の整備の仕方を教えていただき,子どもたちは真剣にお話を聞いていました。
 自転車は左側を通行すること,夜はライトをつけないといけないこと,二人並んで自転車を走らせてはいけないことなど,歩行者とは違う交通ルールがあることが分かりました。
 サドルやブレーキ,反射板など,自転車に乗る前に点検するところもたくさんありました。

 4年生になったら,安全に自転車に乗ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 校外学習2

 健康科学館では,人の体のつくりについて学習しました。6年生の理科の学習でも人の体のつくりについて学習をします。実際の体験をこれからの学習にいかしてほしいと思います。
 久しぶりの校外学習を楽しみながら,自動車の生産の様子や人の体のつくりについて理解が深まりました。外でのお弁当もおいしくいただきました。準備をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 校外学習1

 9月28日(水)は校外学習でした。マツダミュージアムと健康科学館で子どもたちは学習をしました。とてもよく集中して学習し,持って行ったしおりはメモでびっしりうまっていました。
 マツダミュージアムでは,自動車の生産について学習しました。社会科の授業では教科書やビデオでしか見ることができないものを,実際に見ることができ,学習が深まっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育〜運動会の練習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週から、運動会発表会の練習がはじまりました。まず、表現運動をするときの心構えの話を聞き、気を引き締めて練習に臨みました。今回3年生は、本番でフラッグを使うので、練習では割り箸を持って一つ一つの動きを確認し、曲に合わせて体を動かしていきました。
本番では、気持ちを一つに息の合った表現が出来るように、これからも練習を頑張っていきたいと思います。

総合的な学習「わたしたちの町祇園」

画像1 画像1
画像2 画像2
総合的な学習ではみんなの住んでいる祇園についての学習をしています。
今日は祇園の町に詳しい地域の方にお越しいただき,むかしの祇園の町の様子や,祇園の名前の由来などについてのお話を聞きました。
校歌を大切に歌うことや祇園のことをもっと知り,もっと好きになってほしいという渡邉さんの思いをうけて,これから学習を進めて行こうと思います。
祇園の町にどんどん詳しくなっていきますので,お家でもいろいろなお話を聞いてみてください。

3年生 総合〜祇園パセリの種まき〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日に祇園パセリの農家の方が学校へ来てくださり、3年生全員で種まきをしました。小さなパセリの種を見て、とても驚いていました。種をまいた後に、米のもみ殻をかけました。農家の方に質問をしたり、教室に戻って種をスケッチしたりしました。

子どもたちはどんな芽が出るのかをとても楽しみにしている様子でした。これからみんなでお世話を頑張っていきます。

6年生 練習が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週から運動発表会に向けて練習が始まりました。まず、小学校生活最後の運動発表会にむけて、表現運動をするときの心構えについて話がありました。そのあとは実際に発表する技の練習を一つ一つ確認し、曲に合わせて練習していきました。
 本番で悔いなく成果が発揮できるように、技の質も、気持ちも、みんなで一つにして練習に取り組んでいきたいと思います。

6年生 洗濯実習(家庭科)

画像1 画像1
画像2 画像2
 家庭科の授業で、自分の靴下を自分で洗う洗濯実習をしています。普段はおうちの人にしてもらっている洗濯。手順や注意することを確認したあと、たらいの中で自分の汚れた靴下を洗いました。
「水の色が変わった!」「自分でするのは結構大変!」という声が聞こえてきました。自分の身の回りのことを自分の力でできるよう、力をつけていく姿が頼もしいです。

図画工作科「コロコロガーレ」

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科では「コロコロガーレ」の学習をしています。
今日はみんなが作った作品でビー玉を転がして遊びました。
「ゴールできた!嬉しい」や「おもしろい!いい案!」と友達の作品の良さも考えながら遊ぶことができました。
お家にもって帰ったらお家でも是非遊んでみてください。

3年生 図画工作科〜クリスタルアニマル〜

光を通す材料を,世界にひとつだけのクリスタルアニマルに大変身させました。

マジックで丁寧に色を付け,LEDライトで光り方を確かめながら作品を作りました。

友達の作品の鑑賞には,ミライシードのムーブノートを活用してみました。
いつもとはちがう鑑賞タイム。子どもたちはゆっくりと友達の作品を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 授業の様子

 授業の様子を紹介します。
 図画工作科「名前でアート」の学習では,自分の名前をアートにします。自分らしさを考えた作品を仕上げていくので,個人懇談の日にぜひご覧ください。
 総合的な学習の時間では,未来の給食について考えていきます。授業では,給食の先生に来ていただき,これまでの給食はどのように変化してきたのか,そこにどんな思いや背景があったのかを考えていきます。未来の給食を根拠を持って考えていく楽しい授業です。
 体育科「跳び箱運動」では,難易度を上げながら練習をしました。開脚とびができるようになったら,腰と足を高くあげ,大きな開脚とびに。大きな開脚とびができるようになったら,かかえこみとびに挑戦。徐々に難しくなる技に挑戦する中で,自分の課題を見つけてよりきれいに跳べるように頑張って取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 夏休み明けも頑張っています!

最近の授業の様子です。

1枚目は理科の学習の様子です。コロナウイルス感染の予防のため、顕微鏡で見えるものを電子黒板にうつしています。アオミドロなどの微生物を見つけることができたようです。

2枚目は算数「拡大図と縮図」の学習をしているところです。実際に測れないものの大きさも、縮図を書けばもとめることができるということを学習する時間です。実際に分度器と5円玉を使った道具を用いて、角度をはかっているところです。

3枚目は、英語の授業でタブレットを活用してスライドを作っている様子です。スピーチに合う画像を探し、発表に向けて準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語科ALT授業

 今日はALTの先生と一緒に英語の学習を行いました。ALTの自己紹介を聞き取り、内容を考え,クイズ形式で黒板に英単語を書いていきました。これまで学習してきたことを使いながら,英語でコミュニケーションを取ることができました。授業後にはさらに質問をする意欲的な姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合〜盲導犬ユーザーのお話〜

9月8日に、盲導犬ユーザーの方のお話を聞きました。
盲導犬のファイン君がユーザーさんを思って行動している姿がとても印象的だったようです。
特に階段を安全に誘導している姿には拍手がおこりました。

ユーザーさんのお話から、視覚不自由の方々の生活やサポートの仕方などをさらに調べ、学習を深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

PTAより

インフルエンザ・新型コロナ感染症に関する報告書

シラバス

新型コロナウイルス感染症助成金・支援金

安全・災害

お知らせ

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034