最新更新日:2024/04/30
本日:count up8
昨日:185
総数:466460
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

3年生 総合〜祇園パセリの芽がでました!〜

先日種をまいた祇園パセリの芽が出たので,観察をしました。

小さな祇園パセリの芽。
理科でホウセンカやヒマワリを育てたときを思い出して,
「ホウセンカと似てる。」
「子葉みたいなものがある。」
と前の学習とつなげて考えている姿に,3年生らしい成長を感じました。

総合の学習では,タブレットを使って,写真でも成長の記録を残していきます。
教室で,撮影した写真をじっくり見ながら,ていねいに観察カードに絵をかいたり説明を付け加えたりしていました。
「真ん中からでている葉っぱは,もうパセリになってる。」
と気付いた子もいました。

これからの成長を楽しみに,大切に育てていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 運動発表会まであと少し!

画像1 画像1
 運動発表会本番に向けて,3年生は一生懸命頑張っています。フラフープの高さや,動かすスピードをみんなでそろえることを意識しながら練習を重ねています。
 見てくださっている人に感動を届けられる演技をみんなで「心をひとつに」つくりあげていきます。

感嘆符 運動発表会に関する配付文書について

いよいよ来週のの日曜日(17日)が運動発表会です。
あとは、天気が見方をしてくれることを祈るばかりです。

さて、先日より、運動発表会の案内等を配付しております。
右下の配付文書の欄に同じものを掲載しております。(検温カードも含む)

10月1日配付 運動発表会について(お知らせとお願い)
10月7日配付 運動会当日の感染防止対策について

後期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月11日(月)本日より後期の学校生活が始まりました。
始業式では校長先生から「克己 自分に勝つ」というお話がありました。
自分の弱さや甘えに打ち勝つことの大切さに気づき、続けていけるものを見つけて実行してほしいと思います。

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月8日(金)本日で前期が終わります。今朝は終業式でした。校長先生のお話の後、2年生、4年生、6年生の代表が、前期にがんばったことやよかったことなどを発表しました。6年生は1年生とのふれあい活動で感じたうれしさを発表してくれました。

3年生 外国語活動〜友達に、何が好きか聞いてみよう!〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動では、「What do you like?なにがすき?」という表現を学習しています。What 〜 do you like?の〜部分に入れる言葉を変えるだけで、相手の好きなものを知ることができます。
 今回は少しバージョンアップして、「Do you remember?」というアクティビティをしました。「What 〜 do you like?」で、好きな果物、食べ物、スポーツについて尋ね、相手の好きなものを覚えているか確かめるというものです。ここで大事になってくるのは、相手に伝わるように話すこと、よく聞くこと、そして相手の好きなものに関心を持つことです。
 子どもたちは、楽しそうに英語でのコミュニケーションをしていました。「全部正解した!」「一つ思い出せなかった!」「友達の好きなスポーツを知ることができてよかった!」などの声が聞かれました。相手意識をもってコミュニケーションをとる大切さを感じてほしいと思います。

3年生 社会科

 社会科「わたしたちのくらしと販売の仕事」では、スーパーマーケットについての学習をしています。今日は、近くのスーパーマーケットの御協力で、前もって撮影させていただいた動画を見て学習を進めました。
 熱心に見入っていた子どもたちからは「これか!」「なるほど。」などの声が聞こえてきました。教科書で学習した内容が自分たちが利用するスーパーマーケットでも同じだったということに気付くことができたようです。
 また、子どもたちから出た質問に答えてもらう場面では、自分の質問が出てくるとみんな嬉しそうな表情で聞いたり、驚いた顔をしたりしていました。
 これから、学習したことを新聞にまとめていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生から頑張って取り組んでいる毛筆。筆で文字を書くことに慣れてきたようです。最初書いた文字と比べると、すごく上達したことが分かります。清書をした作品は、毎回教室に掲示します。どの作品からも一生懸命書いたことが伝わってきます。
 これからも文字を書く楽しさを感じてほしいです。

まどからこんにちは

図画工作科「まどからこんにちは」の作品作りで、初めてカッターナイフを使いました。持ち方、刃の出し方、紙の押さえ方を一つ一つ確認し、怪我をしないよう気を付けながら進めていきました。どんな窓が開いたら楽しいか考えて作図し、カッターナイフで切り、いろいろな形の窓が完成しました。また、どんな建物にするか、窓から見える中の様子は何にしようか、楽しく考えながら作っていきました。一人一人素敵な作品が完成しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作科〜み近なしぜんの形・色〜

身近にある葉っぱをよく見て,いろいろな形や色を見つけました。

自然の色を絵の具で作って,葉っぱの美術館を作りました。
自然の色を作るときは,いろいろな色を混ぜて,そっくりな色を作ったり,葉っぱに合う色を作ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合〜祇園パセリの種まき〜

祇園パセリの種まきをしました。

以前,畑を見学させていただいたパセリ農家の古田さんに来ていただき,パセリの種のまき方を教わりました。

パラパラと種をまいた後は,土ではなく,もみ殻をかぶせます。
祇園パセリは少し繊細で,もみ殻をかぶせると水分を保ちやすく,種に水を含ませやすくなること,芽が出やすくなることを教えてくださいました。

祇園パセリの芽が出る日が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 中秋の名月

 今日9月21日(火)は中秋の名月です。8年ぶりに中秋の名月と満月の日付が一致するそうです。雲が多くてきれいな満月が見られるか分かりませんが,雲の隙間から見ることができればいいですね。お月見を楽しんでください。
 書写の授業で「中秋の名月」を書きます。余白や字の大きさに気を付けながらバランスよく書けるようがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合〜盲導犬ユーザーのお話〜

9月15日に,盲導犬ユーザーの方のお話を聞きました。

総合の学習のアイマスク体験から,目が見えないということはどういうことか,補助をするときは何に気を付けたらいいのか考えてきた子どもたち。
たくさんメモをとりながら,真剣に話を聞いていました。

盲導犬ファインが,ユーザーさんを安全に誘導する姿には拍手がおこりました。
「字はどうやって書くのですか?」「料理はどうしているんですか?」など,子どもたちのからの質問に丁寧に答えてくださいました。

ユーザーさんのお話から,視覚不自由の方々の生活やサポートの仕方などをさらに調べ,学習を深めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学活

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎日つけているマスクですが,つけている理由を理解していなければ,正しく使うことができません。そこで,新型コロナウイルス感染予防として,マスクの正しい使い方の学習をしています。

マスクをつける理由について子ども達に聞いてみると,新型コロナウイルスについてことや,自分と周りの人のためだと,意欲的に発言していました。子ども達にとっても関心の高い内容のようで,真剣に考えていました。
その後,パワーポイントを使ってマスクの効果や正しい付け方,外していることなどを説明しました。

学習後のふりかえりでは,「みんなから離れてマスクを外すようにする」「水を飲むときには,しゃべらない」などの記述がありました。正しくマスクを使おうとする意欲を感じました。

3年生 図画工作科〜クリスタルアニマル〜

光を通す材料を組み合わせて,世界に1ぴきだけのクリスタルアニマルに変身させました。

どのように光るか確かめながら,組み合わせ方を考えたりマジックで色をぬったりしていました。

鑑賞タイムでは,光を当てたときの作品の面白さを感じながら友達の作品を楽しんでみていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 学習の様子

 タブレットを活用した学習が本格的にスタートしています。6年生では,これまでも行っていたインターネットを利用した調べ学習に加えて,自分のプレゼン資料をまとめて発表するなどの学習を進めています。Google Workspaceは学校でも家庭でもネットワークを通じて学習を進められる良さがあります。家庭でもClassroomや活用しているアプリにログインして自分の学習に役立てていきましょう。
 これからは,たくさんの授業でICTを活用していくことになります。どんな授業になるのか楽しみにしていてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 総合〜祇園パセリの畑見学〜

8月30・31日に,3クラスずつに分かれて,祇園パセリの畑へ見学に行きました。

祇園パセリ農家の古田さんが,祇園パセリについて話をしてくださったり,出荷前の祇園パセリを見せてくださったりしました。

初めて見る祇園パセリの畑。
子どもたちからは,「育てるときのくふうは何ですか?」「いつ頃から育てられているんですか?」「ふつうのパセリとはどう違うんですか?」など,たくさんの質問が出ました。

9月下旬ごろ種をまいて,学校でも育てていきます。
楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育科 運動発表会の練習

画像1 画像1
 コロナ対策のため,教室で動画を見ながら動きを練習しています。今年の3年生はフラフープを音楽に合わせて操作しながら表現をしていきます。手本の動画はGoogleClassroomにも掲載します。
 本番に向けてしっかりと練習を頑張りたいと思います。

1年生 生活科 あさがおの花で染めたよ

 生活科の時間に、大切に育てたあさがおの花を使って紙を染めて、しおりを作りました。とてもきれいな色に紙を染めることができ、素敵なしおりが完成しました。大切に育てたあさがおが、しおりとして残ることがとても嬉しいようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図画工作科では,「言葉から色・形」の学習をしています。

「りゅうのめのなみだ」という物語を読み,気に入った場面や印象に残っている出来事の絵を描きます。

今週は,龍の絵を描く練習をしました。龍の顔をよく見て描いたり、身体の鱗を一枚一枚丁寧に表現したりしていました。上手く描きたい部位に分けて練習している子もいました。
みんなほとんどしゃべらず,集中して学習に取り組むことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034