最新更新日:2024/04/30
本日:count up122
昨日:90
総数:466389
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

平和学習の様子

 6月23日(水)に総合的な学習の時間で平和学習をしています。ゲストティーチャーにお越しいただき、お話を伺いました。広島市に原子爆弾が投下された日の祇園小学校周辺の様子を知ることができた貴重な時間となりました。
 真剣な眼差しでメモをとり、今の平和な生活が本当に幸せであることに気付いている子がたくさんいました。これから、一人ひとりが平和の大切さを伝えるためにできることを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 国語科 〜こまを楽しむ〜

 3先生になって初めて学習するの説明文が「こまを楽しむ」でした。
いろいろな「こま」が紹介されていて、「これで遊んでみたい!」という思いをもちながら、楽しく学習に取り組むことができました。
 また、文章を「はじめ・中・おわり」のまとまりに分けたり、問いに対する答えを見つけたりと、文章の構成に関する学習もしました。
 学習のまとめでは、自分が遊んでみたいこまを選び、理由を明確にして文章にまとめました。それをもとに、友達と交流し、同じこまを選んでも遊びたい理由が違うことなどに気付くことがきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
書写の時間は毛筆に取り組んでいます。
これまで学習した、穂先の向きや動きに注意しながら、初めて「一」という文字を書きました。
みんな真剣に集中して取り組んでいます。
これからもっと筆で書くことに慣れ、様々な文字に挑戦していきます。

4年生 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の図画工作科は,「コロコロガーレ」と題して,ビー玉を転がして楽しく遊べるコースを作りました。

「ここはジャンプするところ。」や「こっちに行ったら戻れなくなる。」など,楽しく遊べるように工夫をしていました。また,せっかく作ったコースが狭すぎてビー玉が通らなかったら困るので,何度も試しながら作っていました。

みんな集中して,楽しく工作をすることができました。

3年生 算数科〜長い長さをはかって表そう〜

1mよりも長い長さの測り方を学習しています。
新しい長さ測る道具,巻き尺を使って,教室の中のいろいろな長さを測りました。

予想した長さより長かったり短かったり・・・
「7mもある!!」
「もっと長いよ!巻き尺のばして!!」
「ここは4mとあと何センチかな?」
グループからいろんな声が上がっていました。

長い長さを測るのは難しいのですが,測りたいところにまっすぐに巻き尺を合わせたり,ねじれたりしないように気を付けて,グループで協力しながら測っていました。
自分の予想と実際の長さに驚きがたくさんあったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間では,「聞こえないってどんなこと?」をテーマに学習をしています。この学習を通して,聴覚障害について知り,自分たちにできることを考えていきます。

今週は,図鑑や本を使って,手話や指文字,生活するために必要な道具などについて調べました。自分で決めた課題について,集中して調べていました。手話や指文字については,書いてある通りにやってみて,覚えようとしている子もたくさんいました。
充実した学習になりました。

1年生 生活科 あさがお

 5月に植えたあさがおがぐんぐんと生長し、つるがではじめました。子どもたちは毎日忘れずに水やりをし、とても大切に育てています。あさがおのちょっとした変化にも気付き、生長をとても喜んでいます。何色の花が咲くのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

リズム遊び

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽科「リズムやドレミとなかよし」では、リズムに合わせて手をたたいたり、足踏みをしたりして楽しく音楽に触れ合うことをしています。2年5組では音楽専科の江木先生に授業をしていただく機会がありました。授業の後半で「3時のおやつゲーム」をしました。ゲームの最後まで勝ち残った児童が前に出て、台に立ちリズムに合わせて手を動かしたり、楽器を演奏したりして、楽しく授業を終えることができました。楽しさのあまり授業が終わった後も口ずさんだりゲームをしたりしている児童もいました。

3年生 社会科「広島市の様子」

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科の授業では,教科書だけでなく,地図帳や「わたしたちの広島」など,さまざまな資料を見ながら学習を進めていきます。今日は太田川上流付近の湯来町や白木町について学習しました。
 航空写真を見て気づいたことの書き込みや,本文の重要部分の下線などをテレビに映しながら,みんなで意見を出し合いました。
 自分たちが住んでいる広島市ですが,まだまだ知らないことがいっぱい。この1年でいろいろな広島市を発見できたらと思います。

シラバス(年間学習計画予定)の掲載について

各学年、各教科の学習予定を載せています。
学校での学習内容の把握やご家庭での予習・復習の計画等にご活用ください。

ページ右側の「リンク集」の □シラバス をクリックしてご覧ください。

4年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2
四年生の体育では,高跳びをしています。
今週は,3歩でのふみきりの練習をしました。

「ト・ト・トーン」のリズムで,どの距離からふみきれば良いのか考えながら練習をしました。人によって,ふみきりをしやすい幅が違うことに気づきました。

上手く跳び越すことができた時には,とても気持ちよさそうでした。自然と拍手が出ているグループもあり,素敵でした。

3年生 総合〜安全マップを作りました。〜

総合の学習で,通学路の安全マップを作りました。
『赤:不審者』『青:水路』『黄:交通』で色分けし,どこがどんな風に危険なのか,一人ずつ発表をしました。
みんなの発表を聞いて,
「自分が住んでいる所にこんなに危険な場所があるなんて知らなかった。」
「今日の学習を生かして,どうやったら安全に過ごせるか考えたい。」
など,子ども一人ひとりが祇園の町について考えることができました。
保護者の皆様,安全マップを一緒に考えてくださり,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科「チョウを育てよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今まで大切に育てていたモンシロチョウがやっと「成虫」になりました。
 「先生!チョウになっとる!」
と子どもたちは朝から大興奮でした。すぐに、虫眼鏡で観察し、「チョウの口がくるくるしている」「足が六本ある」などたくさんの気づきを発見していました。

 とても小さかった卵から、幼虫、さなぎ、成虫と観察し、成長の過程を知ることができました。

 観察後は、成虫になったモンシロチョウを自然に返し、見えなくなるまでみんなで見送りました。

6年生 分数のかけ算2

 算数科「分数のかけ算」の単元もそろそろ終わりが近づいてきました。毎日の授業,よく集中して頑張っていますね。テストでもいい点が取れるように,しっかりと復習をしておきましょう。動画も見てくださいね。
 ↓↓↓
 分数のかけ算2
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図工〜空きようきのへんしん〜

ペットボトルや空き缶など,なんでもない空き容器が,すてきな作品に変身しました。
今週は,各クラスで鑑賞タイムをとりました。
紙粘土の色の組み合わせや飾り付けなど,細かなところまで友達の作品を見ていました。
鑑賞カードには,友達の作品の工夫やすごいと思ったところがたくさん書かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 絵の具道具について

 学年通信でお知らせしたように、図工の時間に使用する絵の具道具の見本の写真です。実物は、9日(水)〜15日(火)まで事務室前に展示しております。色は、ピンクとブルーの2種類あります。
画像1 画像1
画像2 画像2

おこるときのルール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日(火)の学校朝会は、校長先生によるアンガーマネージメントのお話でした。人間なので「怒る」ことはありますが、イライラした時に気分を落ち着ける方法を教えていただきました。怒ることで自分や他人を傷つけない方法を身に付けてほしいと思っています。

6年生 分数のかけ算

 算数科「分数のかけ算」の学習では,計算の仕方が難しくなってきましたね。分子と分母のどちらにかけるのか,理由を説明できるようになりましょう。途中で約分をするのを忘れないようにして,正確に速く計算できるように練習していきましょう。
 計算のやり方は動画を参考にしてみてくださいね。
 ↓↓↓
 分数のかけ算
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 Classroomを活用しよう!

 6年生の保護者の皆様へ
 6年生では,Classroomを活用して宿題を行っています。GIGAスクール構想により,1人1アカウントの学習がこれからどんどん進んでいきます。自分のアカウントとパスワードをきちんと管理し,どこでも自分の学習を進めることができる児童を育てたいと考えています。ご家庭でも,まずは自分のClassroomに入れるようにご協力よろしくお願いします。タブレットやスマートフォンからClassroomに入られる方は,アプリをダウンロードしていただくとよりスムーズに入ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の理科では、植物の生長について調べるために、ヘチマを育てています。
今週は、本葉が出てきたので畑に植え替えました。
スコップで穴をほり、そこにポットで育てた小さい小さいヘチマの苗をそっと植えました。
大切に世話をして、観察を続けていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034