最新更新日:2024/04/30
本日:count up27
昨日:185
総数:466479
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

3年生 自転車教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は,自転車教室の出前授業がありました。
安全に自転車に乗るために,乗る前に確認することや,運転中に注意することを教えていただきました。運転中にみんなが事故に合わないように,危ないところを考えることができました。みんな真剣に集中して話を聞くことができました。
自転車運転免許証は近日配付しますが,学校のきまりでは自転車の運転は4年生からです。それまで大切に保管してください。また,運転する際には、命を守るためにヘルメットの着用もお願いします。

2年生 九九の後半

画像1 画像1
画像2 画像2
算数科では、九九の学習の後半(6の段から9の段)が始まりました。
学校では、個人で繰り返し九九を言うだけでなく、グループで言い合ってタイムを競ったり、九九カードでかるたをしたりしながらたくさん練習しています。
2の段から5の段に比べて覚えるのに苦労しつつも、楽しみながら頑張っています。

一斉地震避難訓練を行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月12日(木)一斉地震避難訓練を行いました。南海トラフ地震などの大きな地震がいつ起きてもおかしくないと言われています。本日は地震を想定しての避難訓練を行いました。地震の発生時に素早く机の下に入り、地震が起きた時の身の守り方を実際に体験しました。その後、校庭に避難をしましたが、整然と黙って行動することもできていました。

4年生 校長先生の話を聞こう

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、総合的な学習の時間「わたしたちの町 祇園」の学習で、校長先生から祇園小学校の歴史について話していただきました。
 祇園小学校の今の児童数は約1000人ですが。、全校児童で1200人ほどいた時代があったことや、今の校長先生は、36代目であることなど、初めて聞く話ばかりで、子どもたちはびっくりしていました。
 ここからは、3年生に、祇園の宝をどのようにして伝えるかを考えていきます。

優勝おめでとう!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 子ども会ソフトボールチーム「祇園スーパースターズ」が,今年度以下の成績を残しました!コロナ禍で,練習もままならない中,本当によく頑張りました。優勝おめでとうございます。

Aチーム(5,6 年生) 
10 月18 日
安佐南連盟 神無月大会 優勝
安佐南連盟 2020 年度リーグ戦 準優勝
Aチーム今年度成績 40 勝18 敗3 分

Jr.チーム(2,3,4 年生)
11 月1 日
第7 回広島市長杯小学生大会ミニソフトボールの部 準優勝
11 月3 日
2020 年地区リーグ旗 ミニソフトボール 優勝

4年生 もののあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生は、理科でもののあたたまり方について学習しています。この学習から、理科室での学習がスタートしました。安全に気を付けながら、学習していきます。
 今日は、お湯にからのペットボトルをつけると、どうなるかを実験で確かめました。友達と協力しながら、実験していこうと思います。

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は,あいにくの雨でしたが,3年生みんなで祇園パセリ畑の見学に行ってきました。
密集しないように,1列で間隔をとって移動しました。
畑に到着すると,パセリーヌ(祇園パセリ農家の方)の方が笑顔で出迎えてくださいました。本物の畑は,「学校の畑よりもとても広いこと」「手入れが行き届いていること」に気づいて,子ども達は驚いた様子でした。また,学校のパセリと比べて育ちも良く,見学後には「さすがはプロだ。自分たちもこんなパセリを育ててみたい」という思いをもっていました。
農家の方のような祇園パセリに育つよう,学校でもしっかりと手入れをしたと思います。

修学旅行実施計画

 修学旅行実施計画を載せています。
 詳細につきましては11月6日に行う「修学旅行説明会」にて連絡させていただきます。また,今後の新型コロナウイルスの状況などによって,活動内容などに変更が出る場合があります。あらかじめご了承ください。

 ↓↓↓

 修学旅行実施計画

2年生 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
図画工作科では「とろとろえのぐでかく」という学習をしました。
とろとろなえのぐを作り、指や手を使って思いついたことを紙に描いていきました。
とろとろした絵の具の感じを楽しみながら、熱中して取り組んでいました。
現在、作品を掲示しておりますので、学校へ行こう週間で来校された際は、ぜひご覧ください。

2年生 かけ算九九

画像1 画像1
算数科では、かけ算の九九が始まりました。
授業中は、九九の練習をリズムにのってやったり、九九カードを使ったりしながら、繰り返し練習しています。
休憩時間には、教室に入るときに九九を言って入るなどしてがんばっています。
子どもたちは、新しい計算にやる気満々で取り組んでいます。

だまって掃除

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校長室前廊下を2年生が掃除しています。黙々と掃除する姿に大きな成長を感じます。隅々までほうきで掃き、丁寧に床ぶきをします。重いマットは二人で持って動かします。手洗い場はごしごしとこすります。話をしなくても、上手に協力することができています。お互いの気持ちを考えながら行動できているところが素晴らしいです。
 靴箱も、6年生のお手本を見ながら、頑張っています。

不審者対応訓練

 10月23日(金)に「不審者対応訓練」を行いました。警察の方に不審者役をお願いして,実演していただきました。子ども達も,放送をよく聞いて,教室の中に避難することができていました。不審者確保の後は,校長先生と警察の方からのお話がありました。
 「いかのおすし」をしっかり覚えて,いざという時に備えるよう,各クラスでのふりかえりを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 安神社リモート授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、安神社の牧原様のご協力で、安神社の歴史についてリモート形式でお話をしていただきました。安神社の名前の由来、安神社ならではのしきたり、歴史などいろいろな話をしていただいて、子どもたちは「安神社についてもっと調べたい。」「素晴らしさを3年生に伝えてみたい。」と口々に言っていました。
 子どもたちの質問にも答えていただいて、安神社のことが、そして祇園のことが大好きになった時間になりました。

家庭科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
家庭科では、裁縫をしています。玉結び・玉止めを学習した後、名前の縫い取りをしました。今は、ボタン付けをしています。みんなの真剣な表情から、「できるようになりたい。」という意欲が伝わってきました。これからは、上着のボタンも赤白防止のゴムも自分で付け直すことができるかな?
どんどん挑戦してほしいです。

3年生 体育

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育では,ティーボールの学習が始まりました。
楽しくゲームをすることを目標に,ルールを工夫して行っています。
攻撃の時には,力いっぱいバットを振るように頑張りました。強く打って,ボールを遠くまで飛ばしている児童がたくさんいました。
飛んできたボールをつかめるように,チームで協力して守備をしていました。
みんなで仲良くゲームをすることができました。

6年生のみなさんへ 姿勢よく勉強しよう!

 今週は「正しい姿勢がんばり週間」です!みなさんはどんな姿勢で勉強をしていますか。正しい姿勢が保持できないと,体が痛くなったり目が悪くなったり様々な問題が起きてしまいます。意識して生活することで正しい姿勢は身につくので,自分の将来のためにがんばっていきましょう。
 学習問題「やってみよう」が50回目になりました。予習や復習として活用していきましょう。一度やった問題もくり返してやってみるといいですね。これまでの問題はホームページ右側の「6年生のページ」にあります。

 ↓↓↓

 やってみよう50
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が育てている祇園パセリが,大きくなりました。
水やりや草抜きなどのお世話を続けて,愛情をもって育てています。
今週は,間引きをしました。育ちが良いものを残すために,抜くものをしっかり選んでいました。
今後どのように成長するのかが楽しみですね。

4年生 武田山の学習とたけちゃま来校

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、総合的な学習で武田山について学習をしていると、「たけちゃま」(武田山のマスコットキャラクター)と祇園商工会の方が教室に来てくださいました。「たけちゃま」は祇園小学校に初めて来たそうです。そこで、金の茶釜伝説について、直接、聞いてみました。たけたちゃまが「もしかしたら、まだあるかもしれません。」と答えられると、子どもたちから「武田山に登りたい。」という声がたくさんあがりました。
 最後には、子どもたち一人一人とハイタッチもしてくださいました。祇園の宝を見つけることができた楽しい時間になりました。

4年生 下水道教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、広島市下水道局の方を講師に招いて、下水道講座をしていただきました。コロナ対策のため、クラスを分けて、月曜日と水曜日の2日間、行うことになりました。
 講座の中では、処理する前の下水と、水資源再生センターで処理した後の水を見せてくださったり、トイレットペーパーやティッシュペーパーの水への溶け方の違いを実際に見せてくださりました。
 水を大切に使う、油を拭いてから食器を洗うなど、今後気を付けてほしいことのお話もしてくださいました。水を大切にして生活していきたいです。

かんさつ池通信 よい香りがしています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「 もくせいのにおいが 庭(にわ)いっぱい、 表(おもて)の風が、 御門(ごもん)のところで、 はいろか、やめよか、 相談(そうだん)してた 」金子みすゞさんの詩です。祇園小学校でも今、キンモクセイが満開でオレンジ色の花を咲かせています。あたりによい香りがしています。今日は天気も良く、詩にあるような心地よい風がときおり吹いていました。1年生が観察をする姿がほほえましく感じました。学校には、「ギンモクセイ」もあります。こちらは白っぽい花が咲いています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/24 体育朝会 視力検査1年
11/25 視力検査2年
11/26 視力検査3年
11/27 スクールカウンセラー来校 視力検査4年

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

臨時休業

G Suite for Education

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034