最新更新日:2024/05/15
本日:count up5
昨日:160
総数:468854
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

【2年生】ひみつのたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間に「ひみつのたまご」という作品を作っています。
先週、中身を想像しながら自分だけのひみつのたまごを描き、今日はたまごを割って、中からとび出す世界を描きました。
自分の好きなものを自由に想像して描いたので、とても楽しそうでした。
一人一人の個性がよく表れた作品ができました。

6年生のみなさんへ やってみよう20

 新しい生活様式を取り入れて学校生活を送ることができていますね。掃除時間には,静かに掃除を行い,掃除が終わったら手洗いをきちんと行っています。祇園小学校の伝統のコの字拭きをていねいに行っている姿が素晴らしいです。これからも祇園小学校をきれいに掃除し,後輩たちに引き継いでいけるようにしましょう。

 学習問題「やってみよう」第20弾です!挑戦してみましょう!

 ↓↓↓

 やってみよう20
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 長期休業明け3回目の理科の学習がありました。今日は「植物の発芽と成長」という単元の植物が発芽するために必要な条件について考えました。子ども達から出た「水」「空気」「土」などの条件が発芽と関係があるのかをこれから実験・観察していきます。
 2枚目の写真は、「水」が発芽に関係があるのかを調べる実験です。教室の後ろに置いているので毎日の観察が楽しみですね。

家庭科

 6月10日(水)の1、2時間目に家庭科の授業がありました。本日は、ガイダンスと玉結びの練習をしました。
 ガイダンスでは、家庭科の見方・考え方について話を聞き、家庭科の学習の意欲が高まりました。
 玉結びの練習では、玉結びをおたまじゃくしに見立てて、カエルの池(写真3枚目)に貼りました。初めはなかなか玉を作ることができませんでしたが、少しコツをつかむと上手にできるようになっていました。これからの裁縫が楽しみですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ 英語でスピーチをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の英語科の学習の最初の単元では,自己紹介をする勉強をしてきました。学習のまとめとして,一人ずつ英語でスピーチを行います。例文を参考にしながら,自己紹介ができるように頑張りましょう。大きな声で堂々とスピーチできるといいですね。
 動画をつくっているので,明日に備えて練習していきましょう!

 ↓↓↓

 英語でスピーチをしよう

6年生のみなさんへ 掃除時間

 今週は6時間授業が再開し,給食と掃除が始まりました。どちらも自分たちのことだけでなく,1年生や下学年の手本となれるように頑張っていますね。
 1年生教室の掃除では,1年生が気持ちよく勉強できるように黙々と掃除を頑張っていました。きらきらした目で1年生が6年生のことを見ているのが印象的でした。1年生にとって6年生はあこがれの存在ですね。
 自分の仕事を責任をもってやりきる姿をまた紹介していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急下校訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月9日(火)本日は緊急避難訓練を行いました。梅雨がやってきます。近年は、広島市でも大雨被害が起きています。大雨や台風の季節を前にして、天災時に安全で速やかな下校を行うための指導と訓練を行いました。子ども達は安全に関する校長先生のお話を聞いた後、コースごとに下校しました。整然と並んで順番を待ったり移動したりすることができていました。放課後児童教室を利用する1年生たちも間を保ちながら並んで下校をしていました。

6年生のみなさんへ みそ汁リレー

今回、西川先生から味噌汁リレーのバトンを受け取ったのは・・・

岡田先生です!

岡田先生は、かつおだしをとった味噌汁を作りました。時間のない朝に作ったので、火の通りやすい豆腐、わかめ、えのきを実に選びました。薬味に先生の大好きなねぎを入れたので、とても美味しくいただくことができました。

委員会など6年生ががんばってる姿を見て、いつも嬉しく思っています。これからも、しっかり学校を引っ張ってくださいね!
画像1 画像1

1ねんせいのみなさんへ 〜2かいめの きゅうしょく〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 きょうから きゅうしょくが さいかいしましたね。いちばんさいしょに たべたきゅうしょくを おぼえていますか。かれーでしたね。かれーも おいしかったですが、きょうのやきにくも おいしかったですね。でざーとは、れいとうみかん でした。きょうは、とても あつかったので、きんきんに ひえた れいとうみかんが おいしかったですね。
 
 あしたの きゅうしょくも でざーとが あります。たのしみにしていて くださいね。

給食が再開されました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月8日(月)本日より、午後も授業がある通常日課にもどりました。それに伴い、給食も再開されました。コロナウイルス感染予防のため、クラスごとに間をあけて、並んで給食を取りに行きます。配膳担当の人数を少なくして、当番は手袋をしています。間隔をあけて一人ずつ給食を受け取り机にもどります。
 いろいろな制約があるのですが、子どもたちは、久しぶりの給食をおいしそうに食べていました。

6年生のみなさんへ 漢字の形と音・意味

 登校再開後、最初の一週間が終わりました。みんなで集まれたうれしさと、久しぶりの学校生活の疲れが入り混じる一週間だったかもしれません。 来週からは6時間授業。学校生活も本格始動です。疲れをためないようにしたいですね。
 学習面では、そろそろ最初のテストも始まります。休業をはさんで、だいぶ間の空いてしまった学習もあるので、しっかり思い出しておきましょう。
 今回は、4月に学習した「漢字の形の音・意味」についての動画を作りました。復習に活用してくださいね。

  ↓ ↓ ↓

 漢字の形と音・意味
画像1 画像1

1ねんせい ずがこうさくか 〜すてきな ぼうし〜

 きょうの 3・4じかんめは、ずこうでした。くれぱすをつかって、もようをかき、いろを ぬりました。せかいで ひとつだけの すてきな ぼうしが できました。どのくらすも ろうかやかいだんに はってあります。ほかの くらすのひとの さくひんも みてくださいね。
 
 じかいの ずこうは、はさみをつかいます。たのしみに していてくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生の保護者の皆様

画像1 画像1
 学校が再開し、1週間経ちました。お家でのお子さんの様子は、どうでしょうか。疲れが出ている頃かもしれません。来週からは、通常日課に戻り、給食も始まります。学校にいる時間が増えますので、お家での様子を今まで以上に気にかけていただけたらと思います。何か、気になることがあれば、いつでもご連絡ください。

 本日、配付しました、入学写真申込書ですが、ネットで写真をご覧になっていただき、写真注文袋に、必要事項を記入し、6月15日にお金を入れて、持ってきて下さい。また、本日より、時間割を自分で連絡ノートに書いております。連絡ノートを見ながら、一緒に時間割をしていただけたらと思います。持って来るのもに、「げつようせっと」があります。月曜セットとは、「体操服・赤白帽子・上靴袋・上靴・マスク」となります。連絡ノートを見ていただいたら、サインをよろしくお願いします。

 先日、鍵盤ハーモニカの申込書も配らせていただきました。月曜日が締め切りとなっていますので、購入希望の方は、持って来ていただけたらと思います。よろしくお願いします。

4年生 図画工作科「おもしろアイデアボックス」

画像1 画像1
 図画工作の授業では、段ボールを使って、自分だけの収納箱を作っています。
 今日は、飾りつけをする前に、どんなものを入れたいか考えて、ドアを作ったり、引き出しを作ったりしました。
 カッターやはさみを使う活動でしたが、子どもたちは上手に道具を使って制作をしていました。
 来週は飾りつけです。ここからどんな作品に仕上げるのか、楽しみにしています。

6年生のみなさんへ 篆刻

 6年生が図画工作科で取り組んでいるのが、篆刻です。
 石を彫刻刀で彫って自分だけのはんこを作ります。細かい作業でしたが、紙に押したときに自分の名前がきれいに浮かび上がったときの達成感は大きかったですね。
 どこに押したら映えるか考えておきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1ねんせい 〜はじめての ちょうりょくけんさ〜

画像1 画像1
 きょうは、ちょうりょくけんさが ありました。たかいおとや ひくいおとを ききわけることができましたか? また、おとが なっているあいだは、てをあげることができましたか?きかいを つけての けんさ だったので きんちょうしたかもしれません。

 ぜんかいの しんたいそくていと おなじように しずかに けんさすることができました。つぎのけんさは、しりょく(め)です。しりょくけんさも がんばりましょうね。

6年生のみなさんへ 点対称な図形のかき方

 学校が再開して3日が経ちました。友達と仲良く学校生活を送ることができていますね。今までの授業とは少し違い,感染症対策をしながら進めなくてはいけません。家庭学習も充実させることでしっかり力をつけていきましょう。
 今回は,学習している点対称な図形の作図の動画をつくりました。線対称な図形の動画と比べながら,しっかり作図できるようにしましょう。

 ↓↓↓

 点対称な図形の作図

 やってみよう第19弾もつくりました!挑戦してみましょう。

 ↓↓↓

 やってみよう19
画像1 画像1

4年生 算数のふくしゅうクイズ

 学校が再開して3日が立ちました。授業でもしんけんに取り組んでいる様子がよく伝わってきます。
 さて、久しぶりのクイズは、3年生の算数の復習クイズです。
 どれくらいとけるでしょうか?ぜひ取り組んでみてくださいね。

 算数のふくしゅうクイズ

4年生 国語科「白いぼうし」

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校が再開して、プレハブにもにぎやかな雰囲気が戻ってきました。各教科の学習もスタートしています。
 国語科では臨時休業中に音読の課題を出した「白いぼうし」について学習しています。「密」を避けるために、友達のワークシートを見て回り、意見を交流し、できるだけ直接会話しなくても新しい考えが得られるよう工夫して指導しています。
 このような状況ですが、友達と共に学んでいることが感じられるよう工夫して学習を進めていきます。

6年生のみなさんへ 点対称の性質

 いよいよ授業が本格的にスタートしました。
 この一年の学びがより良いものになるように、家庭での予習・復習にも力を入れていきましょう。
 家庭学習の助けになればと、今回は点対称についての動画を作りました。ぜひ活用してくださいね。

  ↓ ↓ ↓

点対称な図形の性質
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
11/19 視力検査6年
11/20 家庭科授業研究 スクールカウンセラー来校 視力検査(たけのこ)
11/24 体育朝会 視力検査1年
11/25 視力検査2年

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

臨時休業

G Suite for Education

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034