最新更新日:2024/04/27
本日:count up64
昨日:119
総数:466144
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

6年生のみなさんへ ホームページを活用しよう

画像1 画像1
家庭での学習は順調ですか?
先生たちは、学校だけでなく家での学習も充実させてほしいと思い、動画やクイズを作っています。学校での学習のペースも段々と上がってくると思うので、ホームページも活用しながら家庭でも質の良い学習をできるようにしましょう。

やってみようや動画を集めた「6年生のページ」を作ったので、これまでの学習を振り返り、この先もどんどん活用していきましょう。

  ↓ ↓ ↓
 6年生のページ

3年生 ローマ字の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生から,ローマ字の学習が始まっています。
ローマ字は,子音と母音を組み合わせて読むという仕組みがとても大切です。子どもたちはその仕組みを理解しようと,一生懸命頑張っています。
このローマ字は,総合的な学習の時間の,インターネットを使って調べる学習に繋げていきたいと考えております。
ローマ字は身近にあるものなので,読むことができるようになると,看板や駅の名前が読めるようになります。ご家庭でも,ローマ字を見つけた際には,何と読むのか一緒に考えてあげてみてください。

3年生 音楽科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の音楽科の学習が始まりました。担当は上山先生です。
最初に,リズムに合わせて拍を打ちました。みんな体でリズムを刻みながら,上手に拍をとることができました。
また,「キラキラおひさま」の歌では,8分音符があると何が変わるのかを考えたり,運指の練習をしたりしました。
とても集中して,意欲的に学習できました。

3年生 体育科 リレー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
じめじめとした日が続いていますね。
3年生の体育科では,リレーをしています。
今日は,バトンを次の走者に渡す練習をしました。
バトンパスのポイントを,受け手は「手のひらを空に向けること」,渡し手は「相手の手のひらにおしつけること」だと教えて,走ってみました。
初めてのクラスもありましたが,みんなポイントを意識して,上手にバトンパスができていました。話を聞く態度が素晴らしいおかげですね。

3年生 国語辞典

画像1 画像1 画像2 画像2
保護者の皆様,国語辞典を子どもたちに持たせてくださりありがとうございます。
国語辞典を使って,意味調べをする学習が始まりました。
使い始めてすぐなので,まだまだ1語を見つけるのに時間がかかる児童が多いですが,「自分の力で見つけたい」と,意欲的に国語辞典を使っています。
3年生は,語彙を増やす大切な時期です。より多くの言葉に触れる機会を作っていきたいと考えています。

3年生 朝の短時間学習

画像1 画像1 画像2 画像2
朝の短時間学習が始まりました。
「漢字の広場」では,絵や場面に合わせて,漢字を使った文章を書く学習をしています。
さわやかな朝の時間を効果的に使い,落ち着いて学習ができています。

3年生 防災教室

画像1 画像1
梅雨入りも発表され,蒸し暑い日が多くなってきましたね。
3年生は,防災について学習しています。どのような場所で,大雨による災害が起こりやすいのか考えました。広島市は山や川が多いことから,過去に大雨による災害が起きてしまったこと,命を守るためには日常の備えが必要なことを学びました。
ご家庭でも,万が一の際の約束事などを,子どもたちと一緒に話し合ってみてください。

防災教室

 昨日、防災教室がありました。平成26年8月に広島市で起きた土砂災害の様子から自分自身の身を守るために必要な備えについて考えました。また、「国・県・市」、「地域」、「家庭」で行われている「災害から身を守るための取組」についてホームページや資料を見て学習をしました。
 家庭でできる身を守るための取組もあるので、またお家の人と話をしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生のみなさんへ 日本国憲法と政治

社会科の学習では、憲法と政治の仕組みについて勉強していますね。
自分たちにとても身近な話題のはずなのに、理解するのはなかなか難しいですよね。でも、この先、社会に出て自分の生活を充実させていくためには、絶対に欠かすことのできない知識です。動画を作ったので、参考にしてくださいね。やってみようにも挑戦してね。

  ↓ ↓ ↓

 やってみよう21


  ↓ ↓ ↓

 わたしたちのくらしと日本国憲法


  ↓ ↓ ↓

 国の政治のしくみと選挙

画像1 画像1 画像2 画像2

かんさつ池通信 雨の似合う花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 つゆになりました。外で遊べないこともあり、好きになれない季節かもしれません。そんな時季に美しく花を咲かせるのが「アジサイ」です。学校でもアジサイが咲き始めています。写真を見てください。よく見ると、小さな花があつまって、ひとつの花のようになっています。また、同じところに咲いているのに色が違っています。おもしろいですね。

6年生のみなさんへ 牛乳パックの処理

 今年度は給食の配膳の仕方が大きく変わりましたね。牛乳パックの処理の仕方も,感染症防止のためにやり方が変わっています。牛乳パックは,きれいに開くと長方形になります。きれいに開くことができると,たくさんダンボール箱に詰めることができるので,開き方を覚えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年生】ひみつのたまご

画像1 画像1
画像2 画像2
図工の時間に「ひみつのたまご」という作品を作っています。
先週、中身を想像しながら自分だけのひみつのたまごを描き、今日はたまごを割って、中からとび出す世界を描きました。
自分の好きなものを自由に想像して描いたので、とても楽しそうでした。
一人一人の個性がよく表れた作品ができました。

6年生のみなさんへ やってみよう20

 新しい生活様式を取り入れて学校生活を送ることができていますね。掃除時間には,静かに掃除を行い,掃除が終わったら手洗いをきちんと行っています。祇園小学校の伝統のコの字拭きをていねいに行っている姿が素晴らしいです。これからも祇園小学校をきれいに掃除し,後輩たちに引き継いでいけるようにしましょう。

 学習問題「やってみよう」第20弾です!挑戦してみましょう!

 ↓↓↓

 やってみよう20
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 長期休業明け3回目の理科の学習がありました。今日は「植物の発芽と成長」という単元の植物が発芽するために必要な条件について考えました。子ども達から出た「水」「空気」「土」などの条件が発芽と関係があるのかをこれから実験・観察していきます。
 2枚目の写真は、「水」が発芽に関係があるのかを調べる実験です。教室の後ろに置いているので毎日の観察が楽しみですね。

家庭科

 6月10日(水)の1、2時間目に家庭科の授業がありました。本日は、ガイダンスと玉結びの練習をしました。
 ガイダンスでは、家庭科の見方・考え方について話を聞き、家庭科の学習の意欲が高まりました。
 玉結びの練習では、玉結びをおたまじゃくしに見立てて、カエルの池(写真3枚目)に貼りました。初めはなかなか玉を作ることができませんでしたが、少しコツをつかむと上手にできるようになっていました。これからの裁縫が楽しみですね。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ 英語でスピーチをしよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の英語科の学習の最初の単元では,自己紹介をする勉強をしてきました。学習のまとめとして,一人ずつ英語でスピーチを行います。例文を参考にしながら,自己紹介ができるように頑張りましょう。大きな声で堂々とスピーチできるといいですね。
 動画をつくっているので,明日に備えて練習していきましょう!

 ↓↓↓

 英語でスピーチをしよう

6年生のみなさんへ 掃除時間

 今週は6時間授業が再開し,給食と掃除が始まりました。どちらも自分たちのことだけでなく,1年生や下学年の手本となれるように頑張っていますね。
 1年生教室の掃除では,1年生が気持ちよく勉強できるように黙々と掃除を頑張っていました。きらきらした目で1年生が6年生のことを見ているのが印象的でした。1年生にとって6年生はあこがれの存在ですね。
 自分の仕事を責任をもってやりきる姿をまた紹介していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急下校訓練を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月9日(火)本日は緊急避難訓練を行いました。梅雨がやってきます。近年は、広島市でも大雨被害が起きています。大雨や台風の季節を前にして、天災時に安全で速やかな下校を行うための指導と訓練を行いました。子ども達は安全に関する校長先生のお話を聞いた後、コースごとに下校しました。整然と並んで順番を待ったり移動したりすることができていました。放課後児童教室を利用する1年生たちも間を保ちながら並んで下校をしていました。

6年生のみなさんへ みそ汁リレー

今回、西川先生から味噌汁リレーのバトンを受け取ったのは・・・

岡田先生です!

岡田先生は、かつおだしをとった味噌汁を作りました。時間のない朝に作ったので、火の通りやすい豆腐、わかめ、えのきを実に選びました。薬味に先生の大好きなねぎを入れたので、とても美味しくいただくことができました。

委員会など6年生ががんばってる姿を見て、いつも嬉しく思っています。これからも、しっかり学校を引っ張ってくださいね!
画像1 画像1

1ねんせいのみなさんへ 〜2かいめの きゅうしょく〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 きょうから きゅうしょくが さいかいしましたね。いちばんさいしょに たべたきゅうしょくを おぼえていますか。かれーでしたね。かれーも おいしかったですが、きょうのやきにくも おいしかったですね。でざーとは、れいとうみかん でした。きょうは、とても あつかったので、きんきんに ひえた れいとうみかんが おいしかったですね。
 
 あしたの きゅうしょくも でざーとが あります。たのしみにしていて くださいね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/28 3年生自転車教室
10/30 耳鼻科検診(た・1・5・6年)校外学習(2年中止)スクールカウンセラー来校
耳鼻科検診(た・1・5・6年)校外学習(2年)スクールカウンセラー来校

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

臨時休業

G Suite for Education

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034