最新更新日:2024/04/27
本日:count up2
昨日:119
総数:466082
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

3年 7月9日(木)の時間割り

お世話になっております。本日、臨時休校となりましたので,明日の時間割りをお伝えします。

7月9日(木)
1、国語 2、算数 3、音楽 4、理科 5、国語
宿題:音読(国語教科書105〜111ページ)
   漢字ドリル61(書きこみ・丸つけ)
   計算ドリル6・7(書きこみ・丸つけ)
   自学(できる人・ノート自由)自主学習の例をご参考にお願いします。3年生のページに掲載しています。
持ってくるもの:図書の本

河川や水路の増水が予想されますので、お気をつけてお過ごしください。明日、元気に登校することを楽しみにしております。

3年生 自主学習の仕方

自主学習の仕方を3年生のページに掲載しています。ご参考ください。

https://sites.google.com/view/gion3/%E3%83%9B%E...

1ねんせいのみなさんへ

 きょうは、がっこうが きゅうこうに なりましたね。おうちで どのように すごしていますか。おんどくやけいさんカード、おてつだいなど すすんでしましょう。
 
 きょうは、がっこうのあさがおのようすをつたえます。がっこうの あさがおは、すくすくせいちょうしています。こいむらさきや、みずいろの あさがおが たくさんさいています。そして、つぼみもたくさん ありました。これからも どんどんさくようです。 
 おうちの あさがおは どうですか。かんさつしてみてくださいね。こんど がっこうで あさがおで いろみずを つくります。しぼんだ あさがお とっておいてくださいね。

 では、あした げんきに がっこうにきてくださいね。まっていますよ。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ 自主学習

 今日は臨時休校になりましたね。これからの天気も心配です。
 やってみよう35で防災について確認しておきましょう。

 明日の連絡です。

 ↓↓↓

 〇7月9日の持参物
 ・国語,社会,算数,理科の授業ができるように教科書やノートなど
 ・英語,音楽,家庭科を持って帰っている場合は持ってきましょう。
 ・クラブ活動で必要なもの

 〇本日の課題
 ・漢字ドリル(書き込み)65・66・67 
 ※答え合わせも自分で行います。
 ・自学2ページ以上(学校に自学ノートがある人は別のノートに)
 ・読書


 自主学習についてふり返ってみましょう。

 ↓↓↓

 やってみよう36
画像1 画像1

4年生 7月9日(木)の連絡

4年生保護者の皆様

7月9日(木)の時間割をお伝えします。

【1組】
1.算数 2.英語 3体育 4.国語 5.社会 6.クラブ

【2組】
1.国語 2.体育 3.算数 4.英語 5.社会 6.クラブ
※社会は都道府県テストです。

【3組】
1.体育 2.算数 3.国語 4.算数 5.社会 6.クラブ

【4組】
1.体育 2.算数 3.国語 4.社会 5.理科 6.クラブ
※社会は都道府県テストです。

【5組】
1.国語 2.体育 3.英語 4.算数 5.算数 6.クラブ
※5時間目はわり算の筆算(1)のテストです。

宿題
・音読(一つの花)
・漢字ドリル42 1〜10、11〜20(2ページ分)
・計算ドリル36(筆算で計算ノートにときましょう)
・自学1ページ以上
自学は,漢字50問テスト(範囲はドリル42まで)や都道府県テストに向けて,学習しましょう。(自学ノートがない人は、計算ノートに書きましょう。)

持参物
クラブ活動に必要なもの(ある人)

どうぞよろしくお願いいたします。

4年生担任一同

4年生 図画工作科「光のさしこむ絵」

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の図工の授業では、「光のさしこむ絵」に取り組んでいます。トレーシングペーパーに、フィルムやスズランテープを貼って作品を作ります。
 虹や、かき氷、宇宙など自分なりの作品のテーマをもって、活動していました。持ち帰るのを楽しみにしていてください。

6年生のみなさんへ

 家庭科「楽しくソーイング」の学習では,トートバッグを作成していきます。これまでに学習したことをいかしながら,使いやすい素敵なトートバッグをつくっていきましょう。
 保護者の皆様には,お忙しい中サポートに来ていただき,ありがとうございます。友達と確認したり,保護者の方に教えてもらったりした際には,きちんとお礼を伝えられるとお互いにいい気持ちになれますよ。どんなトートバッグができるか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ 防災意識を高めよう

 昨日の臨時休校と今日の緊急下校、不安な日が続いていますね。今は梅雨の時期ですが、これが終わると台風シーズンがやってきます。今日みたいな天気が続いた時に少しでも安全に過ごせるように、日々の準備を大切にしましょう。
 今日のやってみようは防災チェックになっています。家族と防災について話すきっかけにしてくださいね。

  ↓ ↓ ↓
 やってみよう35

6年生のみなさんへ 臨時休校

 今日は大雨のため臨時休校になりましたね。学校で授業は進められませんが、
・これまでの授業の苦手にじっくり取り組む
・今日やるはずだったところを自分なりに考えてみる
・興味のあることをじっくり調べる
など、普段はできないことができそうですね。
 今日の宿題は自主学習です。有意義なものにしましょう。

  ↓ ↓ ↓
 やってみよう34

6年生のみなさんへ くるくるクランク

画像1 画像1
 6年生の次の図画工作科の学習は「くるくるクランク」です!!
 動きのある作品を作ることができるので,どんな作品をつくりたいか考えてみてくださいね。先生がつくった作品を動画であげています。どんな動きをしているのか見てみてくださいね。

 ↓↓↓

 くるくるクランク(参考作品)

4年生 わり算の筆算名人になろう5

画像1 画像1
 今日は、わり算の筆算名人、第5弾、わり算の筆算の最終回です。
 今回は、数のしくみの問題について説明しています。「四角にどんな数字が入れば百の位から商が立ちますか」という問題も出てくるので、ぜひ見てみてくださいね。


 わり算の筆算名人になろう5(数のしくみに注目して、筆算の仕方を考えよう)

3年生 図画工作科の準備物について

画像1 画像1
いつも,3年生の学習にご協力いただき,ありがとうございます。
来週,再来週の図画工作科で必要な物をお知らせ致します。

7月6日〜10日 「身近なしぜん 形・色」 (教科書P22・23)
身近な葉や小石から想像をふくらませて,一枚の絵を作ります。そこで,葉や石を見つけておくように伝えています。

7月13日〜17日 「クミクミックス」 (教科書P40・41)
ダンボールや厚紙を組み合わせながら,想像をふくらませて作品づくりに取り組みます。 
そこで,ご家庭にあるダンボールや厚紙を捨てずにとっておいて頂ければと思います。( 学校でもダンボールを準備しています。)
※持ってくるときは,連絡ノートでお知らせします。

お手数おかけしますが,よろしくお願いいたします。

6年生のみなさんへ 授業の様子

 算数科の学習は,「分数のかけ算」「分数のわり算」と続いていきます。6年生のページにある動画も見てみてくださいね。分数や小数の学習は小学校の学習の中でも難しい内容です。がんばって乗り切りましょう!

 家庭科の学習は,「楽しくソーイング」の学習で,トートバッグを作っていきます。生活に役立つ,世界に一つだけの自分のトートバッグを作っていきましょう。

 国語科の学習は,グループで環境を守るためにできることを具体的に考えて,提案する授業に入ります。相手にしっかり伝わるように工夫していきましょう。

 学習問題にも挑戦してみましょう!!
 ↓↓↓
 やってみよう33
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 わり算の筆算名人になろう4

画像1 画像1
 今日は、わり算の筆算名人、第4弾です。
 百の位の計算ができないときの、筆算の解き方を説明しています。
 しっかり練習して、わり算名人になってくださいね。

 わり算の筆算名人になろう4(商の先頭に0がたつ計算)

6年生のみなさんへ 写真撮影

 今日は卒業アルバムの写真撮影が行われましたね。感染症予防のためにマスクを取ってからはしゃべらずに静かに撮影しました。そんな中でしたが,みんな素敵な笑顔で写真を撮ってもらうことができました。どんなアルバムができるのか楽しみですね。

 ↓↓↓

 やってみよう32 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ゴムの力では,ゴムの性質を利用した「ゴム車」を使って実験をしました。
子どもたちは,「ゴムを長く伸ばすと,ゴム車の進む距離は長くなる」と予想しました。今までのゴムを扱った経験から,しっかり予想を立てることができました。
ゴムを伸ばす長さを,5cmと15cmにして比べました。友達と協力しながら,意欲的に実験をすることができました。
実験の結果から,気づいたことやわかったことを自分の言葉で書くことができました。

6年生のみなさんへ 想像のつばさを広げて

 6年生の図画工作科の授業は「想像のつばさを広げて」という単元でした。たくさん想像を広げて,楽しい絵をかくことができましたね。
 鑑賞の授業でも,友達の作品から想像を広げることができています。友達が「どんな世界を描いたのか」「その世界に入ったら自分は何をしてみたいか」と想像を膨らませながら鑑賞しています。絵を楽しく見る力もつけていきましょう!

 社会科の予習や復習に使いましょう。

 ↓↓↓

 やってみよう31
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ 1年生教室のそうじの手伝い

そうじ時間には、1年生教室のそうじを手伝いに行っています。
今までは6年生がそうじをしていましたが、
少しずつ1年生にも教えながら、そうじをするようになってきました。
1年生の先生から、「教え方がとても上手です。」と、言われました。
頼もしい6年生です。

  ↓ ↓ ↓
 やってみよう30

画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 〜カタカナの練習〜

 ひらがなの学習が終わり、先週からカタカナの学習が始まりました。カタカナ帳を使い、読んだり、書いたりしています。お家でもカタカナの言葉を見つけたり、言ったりしてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 わり算の筆算名人になろう1,2,3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 わり算の筆算を、今学校でみんなで取り組んでいるところですね。
 復習ができるように、先生たちで動画を作ってみました。
 この動画を見て、わり算の筆算名人になりましょう。

 わり算の筆算名人になろう1(2けた÷1けた)

 わり算の筆算名人になろう2(3けた÷1けた)

 わり算の筆算名人になろう3(商に0が立つ計算)
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/28 3年生自転車教室
10/30 耳鼻科検診(た・1・5・6年)校外学習(2年中止)スクールカウンセラー来校
耳鼻科検診(た・1・5・6年)校外学習(2年)スクールカウンセラー来校

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

臨時休業

G Suite for Education

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034